• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

スイフトスポーツとゴルフGtiでドライブ撮影オフvol.2 《小串鉱山編》

スイフトスポーツとゴルフGtiでドライブ撮影オフvol.2 《小串鉱山編》
 
くろ二郎様とドライブ撮影オフ vol.1《横手山~毛無峠編》の続きとなりますが、毛無峠を越えて今回のドライブの目的地である小串硫黄鉱山跡地に到着。


標高2,000㍍。

高地独特の空模様はさながらに雲上の鉱山都市を彷彿させるモノがあります。






撮影中もシャッターを切ったほんの数分後には自分達も雲の中に入ってしまう様な場面があったり。。。それと毛無峠の名前の由来通りに此処はいつも強烈な風が吹き荒ぶ場所なので、「涼しい」を通り越し「もぅ、寒い」ほどでした。


何とか頑張って生えている木もご覧の通りに^^;それほどに此処の自然環境は厳しい様です。





雲の色が凄いですが雨に降られる事なくドライブも撮影も存分に満喫しました(*'-')b



























如何にもTOUGEらしい・・・異国情緒溢れるドライブとなりました。
この場をお借りしまして、ご一緒させて頂きましたくろ二郎様には格別感謝の意を表します。
重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m














遥かなる小串








シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2013/06/21 22:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小串鉱山 | 趣味
2012年11月08日 イイね!

CX-5で行く小串鉱山 後編

CX-5で行く小串鉱山 後編毛無峠。
標高1800㍍。うっすら雪が積っています。





破風岳を背に、空の色より鮮やかで蒼いCX-5。
自分のスイスポ以上に涼感漂うCX-5は高山地帯の風景に良く似合うなぁ・・と勝手に思いました。

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
















シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)













気温は3℃、晴れていても吹き付ける風は非常に強く体感温度はそれ以上に低かったです。それでも天気は良いので、まさに撮影日和でした(*'-')b

索道とCX-5

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)













いつ来ても清々しい風の匂いと景色。






















シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL





CX-5で行く小串鉱山 前編(林道湯沢線経由)

















Posted at 2012/11/08 18:36:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 小串鉱山 | 趣味
2012年07月27日 イイね!

鉄の巨人と星降る夜に


妻が急に↑↑歌詞の様に「星が見たい」と。なるほど、「乙女座故のセンチメンタリズムな運命」というやつでしょうかね(※妻は山羊座ですw
と言う事でこんな夏場に押し入れからセーターや防寒着を引っ張り出して、スイフトで向かいました。

夏の星空観察は・・・近所だと小川村や鬼無里がいいかなぁと思いましたが、思い切って小串鉱山跡地を目指してみました。
ε=ε=ε=ε=ε=\(゚◇゚)ツヾ(;゚ロ゚)ノイソゲ~










シグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (コニカミノルタ AF)

この日は運よく月が出ていなかったのでかなり長い時間シャッターを開いて撮影する事ができました。













シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)

















シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)







全て二種類の広角レンズで撮影しているので星空が遠い感じに見えますが、実際は星空が本当近くて、流れ星も、夏の星座も沢山見つける事できて最高でした。
星の軌跡を撮影したいならやはり魚眼レンズはかな~り強い味方だと改めて感じました。


そうそう、標高2000㍍の寒空の下、妻と娘とで満天の星空を見上げなら食べるご飯とコーヒーはまた格別でございました'`ィ(´∀`
Posted at 2012/07/27 21:47:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 小串鉱山 | 趣味
2012年03月15日 イイね!

小串鉱山

小串鉱山



HDDの整理していると。。。

昔撮影した写真をひたすら鑑賞してしまう性癖があります。←直りません。
ので、全く整理できずに、写真を見ては、「はぁ~あの時は〇〇だったなぁ・・・」などと反省しつつもまた行きたいという欲求が湧いてきます。 

と、言う事(どういう事(゚-゚;)?)で小串鉱山の鉱景です。(リメイク写真あり






何もない・・・ただ広がる荒涼とした大地。
僅かに残った遺構群
 






校庭に残る回旋塔







































「夏草や兵どもが夢の跡」















































ここは標高1800㍍。人がこの場所で生活を送るには非常に過酷な環境だったと思う。 しかし、確かに此処には鉱山都市があって、人々の営みがあった。






シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)

シグマ 70-300mm F4-5.6 APO
DG MACRO (
ソニー用)


シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)




























小串鉱山 廃変電所
Posted at 2012/03/15 20:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小串鉱山 | 趣味
2011年11月16日 イイね!

鉄の巨人達と小串の朝日

鉄の巨人達と小串の朝日11月、凍て付く寒さの中、冬季閉鎖されてしまう前に小串の朝日を撮りに行きました。







































この日は雲海も見ることができました























今回はスイフトスポーツではなくラパンです。エンジンが唸りを上げるだけであまり前に進まない急な坂道をゆっくりゆっくり登って行きました^^;

 


折角なので毛無峠~ジロー坂もお散歩ドライブですw

 



11月の日の出は夏場よりも少し遅いのでちょうど良かった気がしますが・・・!!

不意な思いつきで行った為、撮影に使う「三脚」、「交換レンズ」を忘れるという失態。
しかし、そんな事など陳腐にすら感じる様な鉱景がそこには広がっていました。
今あるレンズで指も悴む中、夢中でシャッターを切っていた。非常に官能的な朝日でした。


















ディープブルーな空。海中にいるかの様な鉄の巨人達。
厳しい冬を越えまた半年後に会おう・・






SONY α330
 シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO (ソニー用)
 
Posted at 2011/11/16 20:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小串鉱山 | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation