• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

長野電鉄河東線 【木島線散策】

長野電鉄河東線 【木島線散策】河東線(かとうせん)は、長野県更埴市(2003年から千曲市)の屋代駅から、同県須坂市の須坂駅、同県中野市の信州中野駅を経由して同県飯山市の木島駅までを結んでいた長野電鉄の鉄道路線である。

ちょうど10年前に信州中野駅~木島駅を結ぶ「木島線」が廃線となりました。


木島線は一度も利用した事が無く、駅の場所も現在の地図からは分かり辛い状態でした。
で、なんとなく場所が分かっている木島駅から散策を開始。



廃線となった今、唯一残る木島駅、駅舎。

廃線になってから10年経っているので、各駅舎やレールなど鉄道の遺構の大部分は撤去されていますが・・・
「まぁ、それはそれでいいんじゃない?」な感じでヽ( ´ー`)ノ






夜間瀬川に掛かる鉄橋。








色々散策して、中野北駅に。
ほぼ地元なんですが、気味の悪い色の車でウロウロ・・・比較的挙動不審な私を見つけても放っておいてあげて下さい(希望



嘗ての中野北駅、ホーム跡。ベンチも昔駅で利用されていたモノ。




名前の通り千曲川東岸を走る河東線は、全線が河東鉄道により建設された。河東線の計画は元々1919年に小諸 - 小海間を開通させた佐久鉄道(JR小海線の前身)のもので、最終的には甲府 - 直江津・長岡間を結ぶという壮大なものだった。1920年に佐久鉄道の出資で河東鉄道が設立され、屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を佐久鉄道から譲り受けた。1925年に須坂 - 木島間が開通し、翌年には早くも電化されている。河東鉄道創業時は新潟県の十日町まで建設する計画で、実際に鉄道敷設免許申請も行われた。1952年頃にも再び、木島駅から野沢温泉に近い飯山市関沢までの延伸計画が持ち上がったが、敷設予定地地権者の反対や、この地域が豪雪地帯であることなどから計画は進まず、鉄道敷設免許は1963年に取り下げられている。




木島駅からは野沢温泉へのバスが接続し、前述の通り1993年頃までは長野 - 木島間直通列車も運転され、野沢温泉へのルートの一つとして賑わった時期もあったが、車社会が進み信州中野 - 木島間は乗客が減少。2002年3月31日を最後に同区間が廃止された。




果樹畑の中に残された標識









中野北駅の近くにあったスッゴク気になったお店。
その名も
(゚ロ゚;)エェッ!?


ちょうどお昼時だったのでご飯を頂こうと目論んだのですが、お財布には運悪くお金が・・(以下略) 必ず今度、機会があれば行きたいです。

 あ~~気になる・・・(゚-゚;)ウーン
今回は下見的な感じなのでまた機会があったら散策に行ければと思います。
Posted at 2012/04/29 18:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃線 | 趣味
2012年02月24日 イイね!

【信越本線】 碓氷峠の廃線散策

【信越本線】 碓氷峠の廃線散策この時期は遺構を見つけるにあたりとても見通しが良く散策もし易いのです。
とは言え、スイフトに家族を待たせている事もあり、深追いはできませんでした。



今回は同乗者もいます故、安全、快速に碓氷峠をしなやかに走りました。
最近排気音が心なしかパワフルなサウンドになっていますw



脱線。











夏場では見つけるのがちょっと厳しいそうなモノが沢山ありました。後ろ髪引かれながら、シャッターもろくに切らず・・・散策、散策。   

20分程で撤退命令orz   こ、こんどはゆっくりのんびり散策に行きたいですね^^;

あ、それと2月19日現在、遊歩道の散策範囲を拡げる工事をしていました。
新規にまた駐車場、めがね橋周辺とは別の場所に行ける様な階段も作っていました。CM効果?












































草木が枯れて見通しがよくめがね橋の美しい全景フォルムもしっかり堪能できました。
しかしいつ見ても碓氷第三橋梁の煉瓦造り、4 連アーチは壮観です。  

さて最近は橋梁マニアに少しずつ変化していっているのはご愛嬌ですo(^・x・^)o




シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2012/02/24 20:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃線 | 趣味
2012年01月09日 イイね!

なんという縁でしょうか・・・

なんという縁でしょうか・・・今日は娘の内祝いを持って須坂方面に移動中・・・あれ?あれれ??(二度見)見たことある車が止まってるゾ!  


長野電鉄屋代線の「大室駅」にスコップ装備したテリオス( ̄ロ ̄)!
風越さまが連休中長野県に来られる事は知っていましたが、撮影の行程までは知らず・・・そして昨日はみんカラを見ていなかったのでまさかこんな所に??的な感じでしたが

なんといつも撮影でお世話になっている風越 龍様でした。(顔は平静でしたが・・内心結構ビックリしていました。 

二人して良い?大人がめっちゃ騒いでしまいましたw  まさにデスティニーww


 

私は目的地到着まで時間があったので、じゃあ風越様の邪魔にならない程度に撮影に同行させて頂きました^^



肝心のカメラ本体は昨日から積んだままで(ぉぃ) 電池残量は10パーセント切っており、更に不遇にも先日の【ドライブオフin足尾】でリヴァ様の赤スポにズームレンズを忘れると言う。グダグダ感・・・

それでも風越様と一緒に撮影をエンジョイ!






近い将来廃線になるであろう・・・そんな事を思うとこんな小さな駅がいつもより更に小さく映ってしまいます。




 
まだ時間の余裕もあり信濃川田駅に・・ こちらでは以前から気になっていた、廃墟と化している鉄道関係者の詰め所も見れました(*´Д`)/ヽァ/ヽァ ものでした。




時間はあっという間に過ぎ慌しく失礼させて頂きました。
いや~~、こんな偶然ってあるものなんだと、何とも不思議な縁を感じずにはいられませんでした。今度はゆっくり撮影行きたいですね~

以上 風越 龍様との撮影プチオフでした♪














Posted at 2012/01/09 21:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃線 | 日記
2011年06月01日 イイね!

撮影オフ 旧国鉄信越本線散策と廃変電所

撮影オフ 旧国鉄信越本線散策と廃変電所今回も頼れるお友達(先生)の風越 龍様と軽井沢に撮影オフ。

撮影オフ当日は台風が接近していた為、大雨でした。
雨の日の撮影も考えようによっては楽しいです。と言うか私は好きです





まずは旧国鉄信越本線、碓氷峠を散策。




かな~り長そうな急な勾配、運転していた方はさぞ神経使っただろうな・・・






碓氷峠の途中にある廃変電所。


 










雨音と鳥の囀りしか聴こえない静かな変電所でした。



 








 









 









 


足尾の廃線散策も良かったけど此処も悪くないなぁ・・・
また時間があったらゆっくりと散策したいと思いました。







【撮影オフ 国鉄信越本線散策と廃変電所】 終。

熊ノ平駅、変電所横には崩落事故で亡くなった方々の慰霊碑等があります。
もし立ち寄るなら線香の一本でも持って行く事をお勧めします。


Posted at 2011/06/01 17:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 廃線 | 趣味
2011年05月15日 イイね!

【廃線】 国鉄信越本線

【廃線】 国鉄信越本線碓氷峠の途中に聳え立つ碓氷第三橋梁(めがね橋)
碓氷川に架かる煉瓦造りの 4 連アーチ橋

その姿はやはりいつ見ても貫禄があります










ド迫力です∑(`□´/)レンガ造りの橋は風情があります












橋の上は・・・orzです








道中で採取した最高の「木の棒」(攻撃力5)を振り回し元気(強気)に娘は一人でトンネルを歩いて行きます^^
トンネル内はとても明るい(一部の遊歩道可されている所だけ)です。















【廃線】 国鉄信越本線 終
撮影 4月17日

今回散策したポイントはほんのごく一部でしたがナカナカ良いです。一帯はドライブも楽しめますyo

メインのめがね橋は広角レンズでちょうど収まって格好良く撮れる位巨大。道沿いにあるためバイクや車がかなりの速度で走って行くのでちょっと恐いです^^;

ここも少しづつ散策して行きたい場所です。廃変電所もみて周りたいですね





Posted at 2011/05/15 19:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃線 | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation