• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

FSW DEMIO&CX-5合同オフ会へ

FSW DEMIO&CX-5合同オフ会へ

チェックポイント:富士スピードウェイを訪問
2013-09-29 11:51:15







と言う訳で、デミオとCX-5の合同オフに行ってきました♪
所用がありお昼頃に到着。ちょうどこの時間にCX-5がコース内をパレードランしていました。
レストランのある駐車場から連なって走る沢山のCX-5の雄姿を見れただけで、もぅお腹いっぱいになったので帰ってもいいかな?なんて(駄目だろw

流石フジスピードウェイ。富士山もバッチリ見れるのですね!
広角なので小さいですが^^;

 

と、冗談は置いておいて取敢えず勝手に自分の当初の目的であるみんカラお友達でCX-5乗りのyou4u様にお会い(ご挨拶)する事なのです。
お互いに顔も人柄も分かりづらいSNSですがこういったオフ会ではお互いに顔を合わせてお話する事がやはり面白かったりしますし。

それと可能であれば長野から来られている方とも仲良くさせて頂ければなぁ。。なんて淡い期待を抱きつつ。いざ




横の会場ではママチャリGPが開催されていてむしろそっちの方が気になったりしつつも、皆さんがパレードランをされている間にこっそり会場に侵入(ぇ
直後、走りを終えて一番乗りで戻ってきたyou4u様とご対面(一番手前のCX-5)。
ノリが良く、とても気さくな方でお話がとても面白く、そしてCX-5同様にお洒落で格好いい方でした♪
20インチに車高ダウン+オーバーフェンダーはヤヴァイな。と涎を垂らしながら拝見させて頂きました。




会場には50~60台位?のCX-5がいらっしゃいましたが、青のCX-5は6,7台ほど?・・・絶版カラーで絶滅危惧種扱い?とは言え非常に寂しいものがあります。

何気に青のCX-5は皆さん奇跡的に顔が微妙に違う・・?




ともあれ、それとCX-5の痛車も生で拝見できて光栄でしたw
フロントバンパーも格好良いなぁ~

立ち尽くす娘w

レストラン横の物販コーナーで買わされたチョロQ。帰って見たら以外と内装のロールバーとか凝った作りで驚きました(脱線





会場ではスラローム走行も行っていました。サーキット仕様のCX-5でしょうか?一台だけ挙動が抜きに出ていた様な(゚ー゚;?



もちろんデミオも沢山走っておられました。やっぱりCX-5よりもクイック。











脇ではデモカーも沢山来ていました。「毒を盛られないように」と心の何処かで誓います



RE雨宮さんのデモカー。内装のカーボン(柄?)のパネルとブースト計に惹かれつつ・・



フロントリップとホイールに萌えつつ(*´Д)'`'`



jaosさんのデモカー(黒)とその横、ELFORDさんのデモカー。今回はこの二台が個人的に大好きでした。(特にタイヤが、タイヤがっ!!



タイヤがっーー!!! (゚-゚;)ヾ(-_-;) もういいよ


そんなこんなで妻と娘たちを完全に放置プレイして自分勝手にデモカーに試乗したり、写真撮ったり、オフ会に参加されたCX-5とデミオを見たり・・・ちょっと気になっているパーツも生で拝見できたのは収穫でした。

結局しっかり毒を盛られて帰路に。。。ぃや~~あんなに沢山のCX-5が見れて最高でした!
主催して頂いたスタッフ皆様方ありがとうございました。とても楽しかったです♪ そしてお疲れ様でした!(*'-')ゞ


鉄板ですよね




↓↓


写真を撮っていたらオフ会に参加されていた方が隣にw
こうゆうノリ大好きです(*'-')b
そしてこの後、甲府南ICまでのカルガモ走行して帰りました。

Posted at 2013/09/30 21:54:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | 日記
2013年08月04日 イイね!

みんなでドライブしたいな!!オフに参加させて頂きました'`ィ(´∀`

みんなでドライブしたいな!!オフに参加させて頂きました'`ィ(´∀`みんカラお友達のもっころ ZC31S→ZC32S様が主催された『みんなでドライブしたいな!!オフ』に行ってきました~♪ 
特に車種の縛りはないオフ会という事でしたが・・・

何故か(当然の様にw)スイスポオンリーという非常に漢気に満ち溢れた(謎)ドライブオフとなり、スイスポ5台でビーナスラインをドライブしました。



黄色スイスポが4台!そして紅一点もとい蒼一点の青色スイスポ!!の5人のスイスポとオーナー様が集まりました♪
皆さん本当に気さくな方でスイスポ談議やその他のお話も非常に面白かったです。



そして集合場所での第一声が「皆同じマフラー!!」
何故か5人揃って同じメーカーの同じタイプのマフラーww
最早ネタ感にも似た何かを感じました。



ともあれ・・・た、堪らんスっ(*´Д)'`'`

今回は編成が派手な御陰?で行く所行く所みんなが振り返ってみたり、知らない人達に写真撮られたり・・・休憩がてら立ち寄った所ではオッチャンが「へぇ。。スイフトねぇ~」(スイスポね!)とかw
あるおばちゃん達は「同じ車だけど一台一台違うんだよ~」って世間話していたり(話してるすぐ横にそのオーナが居るんだが^^; 31と32の区別はつかないらしい)。
ともあれ普段の日常では味わえない様な刺激が随所にありました。



更に31の3台はお揃いで「これ↑が標準装備です」という感じで、これもまた面白かったです(*'-')b
一台テールランプのメーカーが
(マテ
  JUNYAN??


美ヶ原高原美術館?の駐車場で32の試乗をさせて頂いたりと・・・感激です!ありがとうございました^^


32の圧倒的性能に心を奪われた・・この気持ちまさし(ry

と、なりながら。
ドライブオフの名目通りにガッツリドライブを満喫させて頂きました♪
実はビーナスラインは初めて走ったのですが(ぇ)かなり面白そうな画(写真、動画のね)が撮れそうなスポットで、ドライブも満喫しながらもついそんな目で見てしまっている自分がいました。

書き連ねたい事は多々あるのですが長くなりそうなのでこの辺りで締めさせて頂きますが、今回ご参加された皆様本当にお疲れ様でした!(*'-')ゞ
また幹事をお務めになられたもっころ様も重ね重ねお疲れ様でした!!とっても楽しかったですよ^^


シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)







ちょっと脱線してしまいますが、毎度の事ながら今回も動画を撮影させて頂きました。
自分一人が個人的趣向に走り過ぎると車の流れを乱してしまうのが申し訳ないなぁ。。。と思いつつも色々なアングルで動画を撮影させて頂きましてありがとうございました。

ほんの一部で急ピッチな編集で粗があり拙い動画ではありますが「こんな感じで皆とスイスポで楽しく走ったよ~~」というのが伝われば幸いでございます。
↓↓



SONY HDR-AS15
α65
画質ノイズが酷いので720p以上を推奨致します。

それにしてもアクションカムの手振れ補正凄すぎです。にゃご粋はお世辞にも乗り心地が良い車ではないのに(むしろ微振動(よく言えばダイレクト感)が激しいのですが)、そんな車に付けてもある程度見れる動画が撮れるのは正直驚きでもありました。
Posted at 2013/08/04 22:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | 旅行/地域
2013年06月12日 イイね!

くろ二郎様とドライブ撮影オフ vol.1《横手山~毛無峠編》

くろ二郎様とドライブ撮影オフ vol.1《横手山~毛無峠編》タイトル通りではありますが^^;みんカラお友達のくろ二郎様とドライブ撮影に行ってきました♪

いつもありがとうございます!!(*'-')b
そしていつも急なアポイントメントですみません(土下座)



サムネイル画像と↓下記画像ですが・・・くろ二郎様は以前、自分と同じ31乗りでしたが今回タイミングよく?GOLF-Ⅴ に乗り換えての参戦となりました(戦?
新生くろ二郎号、赤が良いですねぇ(・∀・)ニヤニヤ


GTIの名に相応しい純正車高w にゃご粋とあまり変わりませんでしたし、軽快そうなスイフトとは逆にドッシリした重厚感が印象的でした。
さながら羊の皮を被った何とかです


この日は午前中は曇り、午後から晴れるかなぁ??的な天気でしたが雨に打たれること無く、温度も快適(むしろ寒い)なドライブができました。
標高2173㍍




請謁ながら貧乏根性丸出しでGOLFに同乗させて頂いたり・・・一瞬だけ運転させても頂いたりと・・・自分にとってはもはや雲の上の車ですし、多分乗れる機会も無いと思うと本当貴重な体験ができました。

GOLF車内で流し撮り

残雪の国道292号線。


こんなこと言ったら31乗り失格ですが^^;
スイスポの圧倒的な内装のチープさを感じました。逆を言えばそれだけGOLFの内装の質感、デザインが優れているとも言えますが。車格がそもそも違うので当然なのでしょうが・・・















くろ二郎号のブルマラインに

(*´Д)'`'`

しつつ・・・










一路、横手山を後にし向かったのが・・・上信スカイラインを越え毛無峠向かいます。もちろん最終目的地は(ゴニョゴニョ












タイトな山道を軽快に走り、諸々のフィーリングを楽しむワインディング仕様のにゃご粋とは何か根本的に違うGOLF。
弄る必要がない位に完成された足回りだなぁ・・と個人的に思いました。(むしろ弄れない!?
















さながら外国テイストな風景に映える黄色と赤色の衝撃(謎
並べて分かる見た目の「玩具な車」と「リアルな車」の違い。ちょっと本気でホイールを普通の物にしようか考えました。(゚ー゚;



つづく・・・・(←続くの!?













↓国道292号線の車載動画です↓






















スイフト車内

雲の中を突き進むスイスポ。なにかワクワクしますよね!!」




















シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)



αの映し出す赤は鮮やか過ぎて大好き。必然的に赤い車も大好きです!!
Posted at 2013/06/12 18:31:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | 旅行/地域
2013年01月31日 イイね!

スイスポで行こう♪ 女神湖氷上走行会オフ 《行ってきましたyo-編》

スイスポで行こう♪ 女神湖氷上走行会オフ 《行ってきましたyo-編》予てから行きたい!!と思ってなかなか行けずじまいだった女神湖氷上ドライブ

念願叶い遂に行く事ができました。感無量ですw
今回もみんカラお友達のリヴァ様とご一緒させて頂きました(・o・)ゞ いつもありがとうございます!


女神湖は全面結氷しており、その超悪条件の下を走るという・・・日本ではなかなか味わえないコースなのです。
そういった観点からも?自分の車(スイスポ)のポテンシャルを垣間見れるという貴重な場所でもあります。また日々の運転スキルの反省点とかも見つけられればなァと。



もうこれ以上はない快晴となり最高のドライブ日和であり、撮影日和になったので、もう個人的に「撮りたいっ!」 「走りたいっ!!」と言う感じで終始忙しくて楽しかったです。







平日と言う事もあり、台数は7,8台?くらいでしたが・・・

FF車はスイスポ二台だけでした!!Σ(゚д゚;) もちろんハイパワー四駆車がメインでした。








そんな中でもスイスポ二台、定常円は厳しい感じでしたが(自身のスキルも含めて)^^; その他のコース(特に強烈なコーナーがあるコース)は車体の軽快さを持ち味に以外と奮戦していました。(ここはタイムを削る場所ではありません







この日も赤スポ、黄スポ、色々な方からの視線がビッシビシ痛かったですが、それでもこの二台がモノトーンのコースを走るとそれはそれで画になっていました。


今回一番上手くいった流し撮り写真(ぉ-ぃ

「レスキュー頼むっ」って言うと直ぐに飛んで着てくれる非常に頼りになる車です。
今回の走行会ではお世話になりませんでしたが・・・^^;









そして撮影も走りも楽しんでいたら時間が過ぎるのもあっという間に、女神湖氷上走行会、お開きとなりました。



毎度リヴァ様には本当お世話になりっぱなしで^^;この日も工具を忘れてお借りしたりと・・・本当申し訳ないです。
(`ロ´;)がっ!! 懲りずにまた、何処か行ければなぁ・・と思います。日焼けで皮膚がピリピリですがwこの場をお借りしまして重ね重ねありがとうございました^^  

今回は初の動画撮影にも挑戦しましたので、こうご期待!?











今回の氷上走行での雑感。

改めて、氷上では駆動型式問わず、スタッドレスタイヤの銘柄問わず、皆関係なく滑る(そりゃそうだw
改めて、日常生活において路面凍結道路を走るのに一番大事なのはスピードを出さない事と減速(当然ですw

雪道、氷上など普通に走るだけならアジアンタイヤでも十分走れる。

氷上においてスイスポでできる事の限界が少しだけ知れたこと。

一般公道ではおよそできないであろうスイスポの断続的なドリフト走行が可能(自己責任)。












女神湖氷上走行会オフ 《写真編》


女神湖氷上走行会オフ 《動画編》
Posted at 2013/01/31 22:04:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

くろ二郎様と撮影オフin秩父

くろ二郎様と撮影オフin秩父年始早々、みんカラ友達のくろ二郎様と埼玉県は秩父方面へ撮影に行きました(*'-')b
目的地の降雪状況、道路状況が不明だったので大事をとってCX-5で来ちゃいましたが・・・

道は僅かに荒れてはいましたが、色々な意味でもスイスポで来れば良かったなぁ・・と。内心w

本当ならドライブも兼ねてお互いのスイスポで行くのが望ましかったのですが、くろ二郎様のスイスポに何かあってはイケナイ(車高的な意味で)のでくろ二郎号には待機して頂きました。
そして目的地到着。


道沿いには多くの廃墟を見る事ができ、天気も良く(極寒でしたが)非常に楽しい撮影日和でした。(耐寒性能が低いので自分はいち早く車に戻ってヌクヌクしていたのは内緒です)






そして、あまりに寒かったので、現地でカップラーメン。温まる~~( ´ ▽ ` )



と、そんなこんなで撮影や車内でのトークも楽しみつつ、くろ二郎号の待つ某所に帰還。すっかり夕暮れ時
自分以外のスイスポオーナー様の愛機を拝見させて頂くと・・・

「早く帰ってスイスポ乗りたいっ!!!」ってなりました(笑


相変わらずピカピカ艶々なスイスポです。本当一度でいいから雪国を走って頂いて冬場の洗車の意味の無さを痛感して頂きたいくらい綺麗でした(ぉぃ


最後に・・・くろ二郎様から頂いてしまったステッカーです~♪ スイスポ乗りにはツボなデザイン!!必ず貼らさせて頂きますね。
相変わらず貪欲な撮影姿勢に刺激を頂き私自身非常に楽しく撮影させて頂きました。この場をお借りしまして重ね重ねありがとうございました(*'-')ゞ

閑話休題。
まだエンジンの名前に疎かった時分M16と聞いて真っ先に頭に浮かんだのが・・・↓アサルトライフルのM16でした(゚-゚;)ヾ(-_-;)













滝沢ダムのループ橋にて

シグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (コニカミノルタ AF)
driver くろ二郎様
Posted at 2013/01/05 22:25:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation