• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

CX-5で駆け上がる紅葉に染まる林道撮影ドライブ

CX-5で駆け上がる紅葉に染まる林道撮影ドライブ信州の山々も紅葉シーズンとなり晴れた日は宛ても無くドライブに出掛けたくなる衝動に駆られる昨今ですが、今回は長野県は高山村から同村の毛無峠(小串鉱山跡地)に接続する《林道 湯沢線》に撮影ドライブへと赴きました(*'-')ゞ







起点の標高950㍍付近から終点の1800㍍を駆け上がる、全長14kmのダート林道です。
昨年の夏にはみんカラお友達のインプとスイスポとでヒィヒィ言いながら走破した道です(ぁ、自分はCX-5でしたが

この林道は今年に入り約半年間工事の為に通行止めになっていて最近?解除された様です。


眩しすぎる位の朝日を浴びながら元気よくグラベルの感触も味わいながら高度を上げて行きます。
昨年の路面状況に比べると整備の手が入っているのか、全線で砂利が敷設されていて普通乗用車でも十分走破可能な状態でもありました。(落ち葉に埋もれた落石には注意が必要ですが・・・)




標高1700㍍付近からようやく雪化粧した北アルプスが望めます。
この林道は眺望・景観が良いのが個人的に好きなポイントでもあり、通るたびに毎回何かしらの野生動物に出会うのもポイント高いです(ぇ

この日は、小熊と道路の真ん中で阿呆っ面したカモシカと遭遇(゚ー゚;




いよいよ終点の1800㍍付近。木々の育たない過酷な自然環境である毛無峠で折り返し、登ってきたグラベル路を再び戻るという私としては珍しい行動をとりました。


と、言うのも実は道中にある親子地蔵へのお参りも兼ねていたのですが・・・探してみるも無くなっていました。

今でこそ誰も通らない自然に還りつつある林道の脇に佇む親子地蔵、こちらの湯沢林道の傍にあった高井鉱山が操業していた当時(昭和25年)にこの道で土砂崩れに巻き込まれお亡くなりになられた親子を鎮魂する慰霊碑と言うのは以前から知っていただけに何とも・・・何処かに移動したのでしょうか








ちょっと最後は後味悪くシンミリした感じになってしまいましたが、蒼天と紅葉が織り成すコントラストもとい自然豊かで澄んだ空気を味わながら林道を走る気持ちよさを存分に満喫させてくれる撮影ドライブでした'`ィ(´∀`








シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2014/10/24 21:31:06 | コメント(5) | 林道ドライブ | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
19 20212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation