• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

秩父鉄道 vol.1

秩父鉄道 vol.1超個人的に大好きな撮影スポットに行く時に何度か貨物車両や1000系(101系)を見ていて以前から気なっていたので撮影に行ってみましたよ(*'-')b
スイフトで思う存分走れた(曲がれたw)ので色々な意味で楽しかったです。





上長瀞駅と親鼻駅の間にある荒川橋梁(親鼻鉄橋?)














鉄橋の下ではカヌーの練習や、荒川ライン下りをしていました♪
ライン下りは楽しそうです


















1000系《国鉄101系》
あ、鉄道無知な私ですが何故かコレだけは知っているのです。(゚ー゚;?
 それだけこの車両の性能やフォルム、色が好きだったのかなぁ・・ナンテ










鉱山から出てきた貨物車両。  
デキ500形電気機関車と石灰石を積んだヲキ100形貨車

デキは太平洋セメントの私有機。貨車や試作機関車の私有機は多いが、普通の機関車の私有機は珍しい。 505号機は2010年5月頃に茶色塗装となっている。





現役鉱山ならでは・・・最高ですw 
鉄道のある種、原風景の様な気さえします。  近くには嘗てあったであろう鉱山へと続く廃線跡、レールも残っていたりと、非常に興味深いモノもありました。








堅牢な橋脚















今も昔と変わらないこの風景。
きっとそんなモノが見たいのだなぁ・・・と最近思う様になりました。 





秩父鉄道 vol.2

















シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)



Posted at 2012/02/27 22:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道関係 | 趣味
2012年02月24日 イイね!

【信越本線】 碓氷峠の廃線散策

【信越本線】 碓氷峠の廃線散策この時期は遺構を見つけるにあたりとても見通しが良く散策もし易いのです。
とは言え、スイフトに家族を待たせている事もあり、深追いはできませんでした。



今回は同乗者もいます故、安全、快速に碓氷峠をしなやかに走りました。
最近排気音が心なしかパワフルなサウンドになっていますw



脱線。











夏場では見つけるのがちょっと厳しいそうなモノが沢山ありました。後ろ髪引かれながら、シャッターもろくに切らず・・・散策、散策。   

20分程で撤退命令orz   こ、こんどはゆっくりのんびり散策に行きたいですね^^;

あ、それと2月19日現在、遊歩道の散策範囲を拡げる工事をしていました。
新規にまた駐車場、めがね橋周辺とは別の場所に行ける様な階段も作っていました。CM効果?












































草木が枯れて見通しがよくめがね橋の美しい全景フォルムもしっかり堪能できました。
しかしいつ見ても碓氷第三橋梁の煉瓦造り、4 連アーチは壮観です。  

さて最近は橋梁マニアに少しずつ変化していっているのはご愛嬌ですo(^・x・^)o




シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2012/02/24 20:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃線 | 趣味
2012年02月21日 イイね!

碓氷峠鉄道文化むら 《埃とオイル臭さ、レトロ感が漂う車両編》

碓氷峠鉄道文化むら 《埃とオイル臭さ、レトロ感が漂う車両編》


車両の型式とかは分かりませんが、色々な列車が展示?されていて(一部の車両は入れます)素人な私でもかなり楽しかったです。
さながら1/1スケールの模型を撮影している様な・・・







食堂車?




食堂車内部。昭和テイストなテーブルと椅子。 
















整備、管理されている方々、いつもご苦労様です!!(*'-')ゞ なカット(なんのこっちゃ





渋い2台







車両ハンガーへ・・・
ここの埃ッぽさとオイルの臭いがまたナイステイストなのです(*´Д`)/ヽァ/ヽァ






























↑今回撮った写真の中で個人的に好きな写真。
フロントミッションでいうとヴァンツァー。 アーマードコアだとACとかが格納されていそうな、雰囲気で、リアルな漢臭さが漂っていました。

最近ようやく?(まだまだなんですが^^;)シグマの12mm~24mm広角レンズの使い方(色の出し方)、癖と対策が分かってきた様な気がします(今更) 難しいけど、それ以上に使っていて楽しい。もっと沢山シャッター切らないとなぁ・・

 



碓氷峠鉄道文化むらへ《ゎぃゎぃ編》   








シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)


Posted at 2012/02/21 20:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道関係 | 趣味
2012年02月20日 イイね!

碓氷峠鉄道文化むらへ《ゎぃゎぃ編》

碓氷峠鉄道文化むらへ《ゎぃゎぃ編》碓氷峠にドライブついで?的に今時期しか発見できない廃線になった信越本線の廃線遺構を見つけに行きました。と言うのが本音で、妻への建前は「みんなで鉄道文化むらに行こう!」です。


鉄道文化むら通称【POPPO TOWN】
何度も断っておきますが私は鉄道に関しては全くの無知です。ので、まぁ失笑しながら生暖かい目で見てあげて下さい^^




ジャブ的に鉄道と全く関係ないものに反応していく娘。



娘は一応トーマスも好きなのですがそれよりもアンパンマン<バイキンマンが好きなのですw



↑↑ちょっと何か分かりませんが(ぉぃ)コレが結構楽しかったです。





こうゆう車両好きです







昔、高校生の時に長野駅や姨捨駅にお座敷列車?(でいいのか?)が停車していて羨望の眼差しで見ていた覚えがあります。一度でいいから動いている車内で「宴」がしたいなぁ・・・♪




ミニSL 娘は先頭車両に乗ったせいか「すす」で顔と手が黒くなっていていかにも「SLに乗った感」があって良かったです^^









また鉄道文化むら編続きます今度は写真編です




碓氷峠鉄道文化むら 《埃とオイル臭さ、レトロ感が漂う車両編》






シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2012/02/20 18:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 《2012年》 | 日記
2012年02月18日 イイね!

雪の砂漠とスイフトと

雪の砂漠とスイフトと

































































シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)


Posted at 2012/02/18 23:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 9 1011
12 1314151617 18
19 20 212223 2425
26 272829   

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation