• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

FSW DEMIO&CX-5合同オフ会へ

FSW DEMIO&CX-5合同オフ会へ

チェックポイント:富士スピードウェイを訪問
2013-09-29 11:51:15







と言う訳で、デミオとCX-5の合同オフに行ってきました♪
所用がありお昼頃に到着。ちょうどこの時間にCX-5がコース内をパレードランしていました。
レストランのある駐車場から連なって走る沢山のCX-5の雄姿を見れただけで、もぅお腹いっぱいになったので帰ってもいいかな?なんて(駄目だろw

流石フジスピードウェイ。富士山もバッチリ見れるのですね!
広角なので小さいですが^^;

 

と、冗談は置いておいて取敢えず勝手に自分の当初の目的であるみんカラお友達でCX-5乗りのyou4u様にお会い(ご挨拶)する事なのです。
お互いに顔も人柄も分かりづらいSNSですがこういったオフ会ではお互いに顔を合わせてお話する事がやはり面白かったりしますし。

それと可能であれば長野から来られている方とも仲良くさせて頂ければなぁ。。なんて淡い期待を抱きつつ。いざ




横の会場ではママチャリGPが開催されていてむしろそっちの方が気になったりしつつも、皆さんがパレードランをされている間にこっそり会場に侵入(ぇ
直後、走りを終えて一番乗りで戻ってきたyou4u様とご対面(一番手前のCX-5)。
ノリが良く、とても気さくな方でお話がとても面白く、そしてCX-5同様にお洒落で格好いい方でした♪
20インチに車高ダウン+オーバーフェンダーはヤヴァイな。と涎を垂らしながら拝見させて頂きました。




会場には50~60台位?のCX-5がいらっしゃいましたが、青のCX-5は6,7台ほど?・・・絶版カラーで絶滅危惧種扱い?とは言え非常に寂しいものがあります。

何気に青のCX-5は皆さん奇跡的に顔が微妙に違う・・?




ともあれ、それとCX-5の痛車も生で拝見できて光栄でしたw
フロントバンパーも格好良いなぁ~

立ち尽くす娘w

レストラン横の物販コーナーで買わされたチョロQ。帰って見たら以外と内装のロールバーとか凝った作りで驚きました(脱線





会場ではスラローム走行も行っていました。サーキット仕様のCX-5でしょうか?一台だけ挙動が抜きに出ていた様な(゚ー゚;?



もちろんデミオも沢山走っておられました。やっぱりCX-5よりもクイック。











脇ではデモカーも沢山来ていました。「毒を盛られないように」と心の何処かで誓います



RE雨宮さんのデモカー。内装のカーボン(柄?)のパネルとブースト計に惹かれつつ・・



フロントリップとホイールに萌えつつ(*´Д)'`'`



jaosさんのデモカー(黒)とその横、ELFORDさんのデモカー。今回はこの二台が個人的に大好きでした。(特にタイヤが、タイヤがっ!!



タイヤがっーー!!! (゚-゚;)ヾ(-_-;) もういいよ


そんなこんなで妻と娘たちを完全に放置プレイして自分勝手にデモカーに試乗したり、写真撮ったり、オフ会に参加されたCX-5とデミオを見たり・・・ちょっと気になっているパーツも生で拝見できたのは収穫でした。

結局しっかり毒を盛られて帰路に。。。ぃや~~あんなに沢山のCX-5が見れて最高でした!
主催して頂いたスタッフ皆様方ありがとうございました。とても楽しかったです♪ そしてお疲れ様でした!(*'-')ゞ


鉄板ですよね




↓↓


写真を撮っていたらオフ会に参加されていた方が隣にw
こうゆうノリ大好きです(*'-')b
そしてこの後、甲府南ICまでのカルガモ走行して帰りました。

Posted at 2013/09/30 21:54:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチオフやオフ会 | 日記
2013年09月25日 イイね!

CX-5と鉄の巨人と星降る夜と



請謁ながら個人的な我儘ですが可能な限り大きな液晶画面で見て頂きたいです(小声)・・・きっと小さな画面だと星が見えないかもしれません^^;



道中。(゚ロ゚屮)屮 前日の台風で道が・・・過信はしていないけれどCX-5の安心感は伊達じゃない(車高的な意味で)


気温7℃、ダウンジャケットを持って来て正解でした。
久々に味わう「キーンン・・・」と頭に響く冷たい空気。程良い緊張感で身が引き締まります。
何時もながら、星空撮影って露出時間が長いので撮っている時と撮り終わった後の写真が出来る?までのあの待ち時間がとても楽しいです♪
この日は星が近くて綺麗だったなぁ・・・( ´△`)アァ-遠い目




















満天の星、夢の大地、空は蒼く果てなく


SONY Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
Posted at 2013/09/25 18:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5の写真等々 | 趣味
2013年09月25日 イイね!

無題

無題昨年の納車から約10カ月。毎月2000km程度のペースで現在
19880km。
走った距離に関しては「車(足)」なのでガンガン行こうぜ的な感じで全く気にしていないのですが、3、4カ月に一度のオイル交換賃が中々高く・・・
と言うか正規ルートで買うエンジンオイルが高過ぎというか(ゴニョゴニョ・・・
で、ディーラーさんと交渉して余所で買ったオイル持ち込んでも良いよという事で買いました!

20リットル! もちろん純正オイルで今迄のと同じ品物w

なんか目がチカチカする

「よ~し、これでガンガン乗れるぞぉ~」(これで北海道旅行の準備も万端です)
Posted at 2013/09/25 18:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MY CX-5の事 | 日記
2013年09月20日 イイね!

スイフトスポーツで行こう♪ 秋晴れの撮影ドライブオフ

スイフトスポーツで行こう♪ 秋晴れの撮影ドライブオフ自身の性癖としてみんカラの愛車紹介のページで何枚かお写真を掲載されている方の写真を見るのが大好きで、みんカラお友達であるリヴァ様のインプと碓氷峠(めがね橋)でのカットに感化され「久々に行って自分も写真撮りたい」 

なんて事を不意に思いまして、ご迷惑を承知でリヴァ様に「ドライブ行きませんか?」とお伺いしたところ快諾して頂きまたしても赤スポと黄スポでお出掛けしました。(前書が長いw



とはいえ、今回はどちらかと言えば撮影よりもスイスポでドライブを楽しめるルートを選らんでみました(゚ー゚)
《行程》
群馬県碓氷峠~チェリーパークライン~湯の丸高峰林道(最後のマテ)



佐久平PAでリヴァ様と軽くハイタッチして(ぇ)、『碓氷峠』へ。。。




久々のめがね橋!超広角のアングルが映えるこの橋は何度見ても壮観です^^
これだけ大きく立派な鉄道遺構も珍しいのではないかと勝手に思ってしまいます。



この日は前日の台風の影響で碓氷峠は道端に枯れ枝(葉)が散乱してい若干走り辛かったですが、それでもこの道こそスイスポの良さを活かせるタイトな峠道なので楽しく安全運転。 
平日と言うこともあり快適かつ終始この2台は目立っていました(*'-')b


碓氷峠を抜けて軽井沢を通過して小諸?の『チェリーパークライン』へ。。。以前ある機会でこの道の存在を知り大好きな道になりましたww


この道では久々にテンロクNAの官能的なフィーリングを楽しみました♪(安全運転・法定速度範囲内でね)
理屈じゃなく、やはり気持ち良いものがありますねスイスポは(*´Д)

↑画像のチェリーパークライン入り口?付近から頂上付近までの標高差が約1000㍍ありますので、勾配もきつくスイスポだとそれほどスピードが出せない(出ない)道ではありますが、ヘアピンも多く非常に楽しい道です。




頂上付近?のスキー場でのんびり休憩。
隅の方で某自動車メーカー様がコソコソデータ取りをしているのを横目に(本当は近づいて見たいんですよ?)マクロレンズで赤スポを堪能(マクロ関係ねぇっーー(゚ロ゚;)
気持ち良い快晴で赤いボンネットに映る空と雲が綺麗でした。
日差しこそ強いものの気温は涼しく、碓氷峠からここまでずっと窓を開けて来ましたがこれがまた気持ち良い♪










そして今回のメインイベントである『湯の丸高峰林道』へ。。。(ドキドキワクワク)
ここの林道の荒涼感、堪らないです(*´▽`*)


そういえばリヴァ様の赤スポばかり撮影していた事に気付いてにゃご粋も社交辞令的に撮影開始(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...



標高約2000㍍。 
こちらの林道も台風の影響でかなり荒れてはいましたがお互いに無傷で走破。景観もまま良いとされる林道ですが、景色を見る余裕が無かった・・・orz 今度は秋の紅葉シーズンでしょうか

そんなこんなで今回のドライブオフは総走行距離こそ少ないものの当初の目的でもあるドライブを楽しめるルート(一部除く)でした。スイスポのエンジンをブン回したお蔭で菅平周辺の山道では絶好調でした(そんな訳ないw)

珍しく長くなってしまい、若干纏まりませんが、不意なお誘いにも関わらず、ご一緒させて頂いたリヴァ様には格別感謝です!
ありがとうございました(*'-')ゞ


















シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)






















毎度の事ではありますが懲りずに車載動画も録ってみました♪チェリーパークラインでアクションカムをシュールな所に付けていたら2分くらいでケース内部がくもってしまい撮影した動画が使いモノにならず(何故だっ!?)



SONY HDR-AS15
Posted at 2013/09/20 18:17:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2013年09月15日 イイね!

CX-5で朝日を浴びながら撮影ドライブ

CX-5で朝日を浴びながら撮影ドライブ久々に小串鉱山の朝日を見に(撮りに)行こうと出発。
天気予報もろくに見ずに出た為、標高1800㍍の高地にある小串鉱山跡地は雨雲の中orz
小串鉱山での撮影は諦めて、草津白根山方面へドライブに出掛けました。



以下車載動画(超抜粋)

今回はアクションカムの画角を120°から170°に変えて撮影してみましたが、CX-5はミラー裏側にカメラを設置出来ない為、かなり余計なモノが写ってしまっています(広角過ぎるのもダメなんだなぁ。。要反省)。タブレットを忘れたので確認できず^^;
それでも、朝日を浴びながら走るのって中々どうして気持ちの良いものがあります♪



時間も時間なので撮りたい場所で愛機のCX-5を撮る事ができました。
一度こうゆう山々をバックに撮ってみたかった(゚∇゚)
その他の写真


それとこの日は雲海が素敵でした!


あまり知られていない?、志賀草津ルートの脇には嘗ての鉱山遺構である索道やトロッコの残骸、レールが今でも残されています。
アクセスは容易では無さそうですが・・・

そしてズームレンズも忘れた^^;(もぅ駄目だ早く家に帰りたい)





帰りは嬬恋パノラマライン。 確か近くの石津鉱山跡に素敵な林道があった事を思い出し突入~門前払いを喰らい撤収。 
綺麗に除草されている道だけに勿体ない(゚-゚;)ヾ(-_-;)

と、色々グダグダになりながらも早朝のドライブ撮影を十分に満喫して帰路につきました。










朝日に照らされるCX-5。
自分の中では鉄板アングルとなりつつあります。このローアングル具合がCX-5では一番好きかもしれません。
参考までに入力コマンドはこちら「↓タメ↑+S(シャッター)」ぉ--ぃ









さながら雲上の峠道・・(*゚‐゚)ぼぉー


SONY HDR-AS15

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ソニー用)
Posted at 2013/09/15 14:32:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
89101112 1314
1516171819 2021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation