
11月8日、
ロードハウスさん主催の《
Woodland Trail CX-5 2015》
(以下WTC2015)というCX-5だけで林道ツーリングに行きましょう~♪なイベントに参加させて頂きました!
(ちなみに車高短車やエアロ・大径ホイール装着車には厳しいイベントです。林道も走れなくはないと思いますが何処かしら損傷する可能性が^^;)
林道ドライブが大好きな私には眉唾ものなイベントであり、また大好きなロードハウスさんのデモカー2台と一緒に悪路を走れるという・・・
前日は
「オラ、ワクワクすっぞ(野沢雅子)
」状態で中々眠れませんでした。
そして当日。行程は↓こんな感じで私は長野県川上村で合流させて頂きご参加された皆様と自己紹介を済ませていざ「中津川林道」を目指しました♪
この日はデモカーの2台とCX-5は5台でした。
(以下:写真の掲載数が多いのでPCから閲覧を推奨致します)
今回のイベントでは取材スタッフのカメラマンさんもご同行されておりまして、三国峠に向かう道中でもお仕事をされておりました。
後ろにもの凄いオーラを纏ったクルマがいらっしゃるのは気のせいだと自分に言い聞かせて私も撮影を楽しみます(ぇ
そして三国峠に到着です!
天気は雨模様ではありましたが、奥秩父の荘厳さを漂わす雰囲気は「らしさ」満点で「絶好の悪路日和だな」と私だけポジティブシンキングだったのは此処だけの話。
そうでした、当日はにゃご一家が全員参加させて頂きました '`ィ(´∀`
↓誰に似たのか兎に角、ガレた道を進みたがる次女。

休憩を挟みつつ皆で集合写真を撮り、いよいよダート路へ突入します♪長野県→埼玉県へ
濃い霧に包まれ落石に注意を払いながら、慎重に・・・
普段は一人での林道ドライブ多いので同車種の方々とオフロードを進んでいく様は後ろから見ているだけでワクワクで
(私だけかもですがw)終始ニヤニヤが止まりません(末期)
前を走る白のCX-5はみんカラお友達の
げにゃん様、お会いするのはお久しぶり過ぎて泣きそうでした。
語弊があるかもしれませんがコンディションが悪い状況下ではあるのですが、そんな状況下だからこそ尚更に皆さんのCX-5も然りロードハウスさんのデモカーも勇ましくもカッコイイなぁ。。。なんて思ってしまいました。

カメラマンさんも「中津川林道」らしさが窺える撮影スポットを抑えつつ、高度を下げると色鮮やかな場面もあったりと晩秋の静かな林道を満喫。
そんな林道ツーリングの一コマを車載動画でも撮影してみました♪
約1時間半の道のりを動画で4分弱と・・・大幅に割愛していますが、併せてご覧頂ければと思います!
雨でしっとりした林道も中々どうして悪くないと思うのは私だけでしょうか?
のんびり安全運転が功を奏し皆さんトラブルも無く無事に中津川林道沿いにある「
王冠キャンプ倶楽部」に到着しまして、BBQ大会を行いました♪
ロードハウスさんがご準備して下さったおでんや、焼きうどんなども頂き、皆さんでワイワイ言いながらBBQで盛り上がります。勿論、クルマネタもw
やはり次女は相変わらずで、当日は色々な方にご迷惑をお掛けしないか気が気ではありませんでしたが、その辺は鳥越苦労だった様で
ゼリーフライ様ご夫婦は次女の面倒を看て下さったりとロードハウスさんもご参加された皆様も温かく、肌寒い気温ではありましたが凄くアットホームで本当に素敵な一時でした。
('-'*)

BBQの合間にとある雑誌に載せる写真や現在のCX-5の仕様など個別に進路相談も行われました。
↓こんな感じで
って、デモカーと同じ仕様のCX-5が!Σ(゚д゚;)
今更ですみません
先月ご納車された直後にロードハウスさんのデモカーに惚れ込んでフル武装されたそうで、オーナー様とも沢山お話させて頂きめちゃめちゃ共感要素が多くて逆に驚きました。
長野県とも繋がりがあったりと、いつか街中でお見かけしたら追いかけようと思います(ぉぃ

↑こちらもロードハウスさんのデモカー。私自身、目指したいCX-5でもありますので現物をまじまじ拝見できて良かったです^^
そして改めてCX-5にはBFグッドリッチが似合いますね~

誰かが泣いて喜びそうなリアハッチオープン状態の「KADDIS XTREME CX-5」
CX-5のデモカー数あれどこちらのデモカーは一線を画すと言いますか・・・「武骨」さが堪りません。

ボディの前後左右に装備されているザクの動力パイプ(違)も萌えポイントが高いですし、フューエルリッドカバーが素敵です(
欲し。。
と、そんなこんなでお開きの頃合いとなります。
BBQも車鑑賞も楽し過ぎて時間が過ぎるのもあっという間でしたが、家族共々大変に充実した時間を送る事ができました♪
この後は行程にある大滝温泉にて解散となりますが、にゃご一家は来た道(悪路)を戻るのが一番の近道なので「王冠キャンプ倶楽部」にてご参加された皆様と名残惜しくもお別れしました。

ポツーーン
時刻は15:00、中津川林道は門限があるので帰り支度の準備をしていたらキャンプ場の管理人さんが「コーヒー淹れたから飲んでってよ!」とお声を掛けて頂き、勿論断れない人間ですので、美味しいコーヒーを頂きました♪
王冠キャンプ場の管理人さんはハチミツ職人さんでもあり長野の「蜂王国」ネタや中津川林道で遭遇した面白エピソードで盛り上がりましたw
そして気づく。。。16時を過ぎている事に。
何度も通っている林道なのでまた来ますと言い残し、暗闇と霧が支配する林道へ再び向かいます。
ライトなんて意味のない程に霧が濃く、帰路においてもやはり「絶好の悪路日和」となりました
(←何処がだw
林道では珍し構造の立体交差をみて現実逃避したりと(マテ)、家族も乗っているので細心の注意を払って進みます。
路面に転がっている落石すら見えない状況でしたが、M/Tタイヤが何と頼もしい事!

門限の17時を大幅に過ぎていたので、ゲートが閉まっているのではないかと一抹の不安を抱えていましたが・・・良かった、開いてました(;-_-) =3 フゥ
すみません終盤イベントと関係ない話になってしまいましたが、ロードハウスさんが企画して下さった《WTC2015》、
「めちゃめちゃ楽しかった!!」の一言に尽きますし、皆で林道走ってBBQして・・・と普段味わえないCX-5の楽しみ方を存分に満喫させて頂きました~
(*'-')ゞ
↑三国峠の切り通しにて、ロードハウスさんとカメラマンさんの後姿がカッコイイ画で締めつつ・・・
最後になりますが、WTC2015にご参加されたCX-5オーナー様、また行程の段取りから企画・準備を取り纏めて下さったロードハウスさんスタッフ様、カメラマン様、改めまして当日は本当にありがとうございました!!
印象的だった2カットで本締め
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
Posted at 2015/11/11 20:50:09 | |
林道ドライブ | 旅行/地域