• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃご o(^・x・^)oのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

CX-5で楽しむスカイアクティブクロスカントリーなプチオフと

CX-5で楽しむスカイアクティブクロスカントリーなプチオフとのっけからゲームネタで申し訳ありませんが、ドMな私には堪らない超ドSゲームのダークソウルⅢを暫くプレイしているのですが、序盤で心が折れそうな(折れた)にゃごです、こんばんは。アンバサ




長野県の上の方でもようやく春を感じる日が続いておりますが、先日はみんカラお友達の知多どくお様と長野県は大鹿村の辺りでプチオフを楽しんで来ました。



本当は廃校・絶景探訪を目論んでいたのですが、3月下旬と言う事もあり行く所、行く所、冬季閉鎖されていて身動きが出来なくなり河原でノンビリしようという運びとなりました(笑


悪路が呼んでいる気がして且つ、知多様もご一緒でしたので、自分の車の限界値を知りたく、そこそこに急なトラクションの掛かり辛い土属性の坂道を登れるかどうかいう実験をやってみる事に。

どうしても写真じゃお伝えできない傾斜なんです・・・




知多様はドヤ顔のお陰で一回で登り切りましたが(ドヤ顔関係ねぇ)、私は何度もトライして何とか走破。(結局、最後は惰性とノリでした)

CX-5のAWDとFFの性能差をまざまざと感じる事ができた貴重な演習でした♪




知多様の愛機には最近発売されたJAOSのバーフェンが装着されていて、フロントバンパーガードに始まりホイールやマフラーもJAOSというまさに「上州仕様」な出で立ちが印象的です。



と、そんなこんなで誰も居ない・来ない河原で温かい春陽気にも恵まれ3、4時間くらい?林道ネタやCX-5ネタにと本当に時間を忘れるほどアツいお話ができました。
知多様とのプチオフでは大抵「まともではない路のドライブ」が鉄板なのですが、喧騒とは皆無な大自然の中でノンビリするのもアリだなぁ。。。と感じた、ある晴れた日にブリTシャツを纏って決めポーズをする知多ぶりお様とのプチオフでした。












閑話休題

知多様とお別れした後、あまりに林道日和な天気でしたので、グラベル中毒を緩和させる目的も併せて例の如くいつも通りに酷道152号線沿線の林道散策に行ってみる事にしました♪

向かったのは「広域基幹林道 長谷高遠線
大鹿村から国道152号線を北上し分杭峠を越えて暫く、美和湖の南側から入りました。





南側からは林道 女沢線を経由して行きます。こちらは3~4㎞?程のダート。そして本命の長谷高遠線へ・・・
標高1000㍍~1300㍍付近を走る山岳林道な印象でして、私には刺激が少ないフラットダート。





多少の落石こそあるものの、道幅は非常に広くCX-5で走るにはとても優しい林道です。
絶妙な位置に丸太が転がっていますし、カモシカも居ます(ました)。







また、この時期らしい残雪を纏った南アルプスの山々を木立の隙間から覗く事もできたりと、景観もまま良くついついノンビリしてしまいましたが、穏やかな西日を浴びながら無事に走破。
天気にも恵まれて久々に爽快な林道ドライブを満喫させて頂きました '`ィ(´∀`∩




「広域基幹林道 長谷高遠線」の総延長は29㎞というロングダート路らしく、今回は時間が無かったのでダート部分の10㎞ほどしか走れませんでしたが、機会があればまた訪れてみたいと思わせてくれる林道でもありました。





締めは河原での1カットで

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
Posted at 2016/03/30 21:04:40 | コメント(5) | 林道ドライブ | 日記
2016年03月09日 イイね!

とある日のにゃご家の群馬観光

3月に入りまして少し早めな春の訪れと共に三寒四温を感じる今日この頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?

そんなとある日にCX-5を駆り群馬県のシュールスポット巡りに家族で出掛けてみました。
早速ですが、まず向かったのが下仁田の《南蛇井(語気強め)駅》と《おきなわ屋》さん。







なんじゃい(語気強め)駅から徒歩で2,3分の場所にある《おきなわ屋》さん。
つい近くを通ると訪れてしまいたくなる中毒性を秘めた名店でして、来るたびにいつも新しい発見があって面白いお店です(店内はアレですが)コラ
ちょうどオヤツ時と言う事もあり?から揚げを頂きましたが、非常に美味しかったです。。。このお店は揚げ物がアツいですね(笑



何を思ったか駅舎の扉を閉めようとする娘を制止し、なんじゃい!(語気強め)駅を後にし次なる目的地へ向かいましょう。





終始、語気強めの布陣で向かったのが、群馬県は甘楽にある《こんにゃくパーク》。


群馬県の至宝である中山秀征さんが笑顔で迎えてくれる公園要素は皆無なパークですが、こちらのこんにゃくパークはこんにゃくが無料で食べ放題という群馬県らしくもスバル車よろしく良心回路を搭載した場所です。(←スバル車関係ねぇ




「無料」という事もあり、実はあまり期待はしていなかったのですが、こんにゃくで出来たラーメンや焼きそばなど、様々なこんにゃく料理がバイキング形式で堪能できます。


モシャモシャ


こんにゃく食べ放題の他に、こんにゃくの製造工程見学やこんにゃく作り体験などひたすらこんにゃく推しで攻めてくる敷地内には更に足湯コーナーが何カ所か設置されていたりと老若男女問わず楽しめるスポッツでもあるかと思います♪ (*゚▽゚)ノ











そして最後の砦に設定した群馬サファリパークへ・・・
と、言ってもサファリパークに併設している80、90年代テイスト溢れる遊園地の方ですが

何と言いますか・・・・サファリパークの方は「野バス」↑↑のお陰でかなり賑わっているのですが、時期的なものもあるのか遊園地の方は閑散としております。



まぁ。。。。置かれている筐体が「・・・・」って言う事もあるのかもしれませんね。


ついキャプションを入れてしまいたくなるワンカットw



と言うのも25年も前のストリートファイター2ターボが絶賛稼働中の遊園地ですからね。
ちなみに弱パンチボタンがイカレているのでリュウ・ケン使いには辛い仕様となっておりますので、お気を付け下さいませ!!(←何の情報?ってかプレイしたのかw


「う~ゎ う~ゎ ぅ~







サファリパークからのおさがり的な感じで(ぉぃぉぃ)、申し訳なさそうに数種類の動物が居ました。





カンガルーも居たのですが、その・・・「柵的なモノが一切ないっ!」

私の中ではカンガルーって強靭な尻尾から繰り出されるテイルスマッシュや強烈なフックとデンプシー・ロールを巧みに駆使する攻撃性のある(高い)動物だと思っていたのですが・・・(マジで何の話だ

ともあれ、カンガルーと鬼ごっこOKですよ的な群馬サファリパークもとい群馬県らしい懐の広さを感じたとある日の群馬観光でした。







お別れは遥か昔、悪魔と恐れられたかの名機の傍で「逃走中」(かくれんぼ)な娘とレトロテーブルゲーム機との2カットで。
「奴だ。。奴が来たんだ」(古谷徹


25~30年くらい前は喫茶店にきまってこの手のテーブルがあった時代が懐かしいです(遠い目)

娘達が大きくなってからこの写真を見たら驚くだろうな(笑








と、すみませんCX-5オーナーとしては社交辞令的にでもこのネタに触れておかなければいけないと思ったので、余った尺で車ネタでも。。。


先日のニュース・新聞でありましたクリーンディーゼルエンジンのアレですが(ぃゃ、雑だなw)、独自の機構を備えたマツダさんのクリーンディーゼルエンジンは本当にクリーンなディーゼルエンジンだった様で、CX-5共々妙な嬉しさを感じてしまいましたが、更に心置きなく自然美に溢れた路で『SKYACTIV TECHNOLOGY』改め『SKYACTIV CROSSCOUNTRY』を存分に満喫して行け(逝き)そうです。逝くな



今度は林道(未舗装路)での走行試験も・・・(試行性高すぎるだろ)
Posted at 2016/03/09 20:16:42 | コメント(4) | 《2016年》 | 旅行/地域

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation