• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月07日

みん友さんのみん友さんから得た情報を元に調べました。

「電池交換の際に+極−極を一度に触ると一気に半分くらい放電します。」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/7962843/note.aspx#koko
というコメントがあったので、詳しい記述を見つけたくて調べたところ…


「 ボタン電池 持ち方 」
で検索すると、色々出てきました。


https://item.rakuten.co.jp/kanetatsu-shop/10000004/


https://store.shopping.yahoo.co.jp/laundly/buttonbattery.html


へぇ~ そうなのか、知らなかった。(汗)



https://store.shopping.yahoo.co.jp/uribow/10000007.html


繊細なんだー


・・・


■ほかに読んでみた記述。

ボタン電池の基礎知識-Vol.2
https://ameblo.jp/jebelle/entry-11250567037.html

ワゴンRスティングレーのキーレス電池交換について。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114502029
↑ベストアンサーに、「ボタン電池はプラス、マイナス端子を同時に触ると一気に放電する時があります。」とありました。

Yahoo!知恵袋:ボタン電池は素手で触ると良くないのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10239793105

と、文章内のURL(ポケモンGOの電池電圧議論)
https://pokemongo-soku.com/koushiki/pokemon-go-plus/post-30690/
↑こちらに、「ボタン電池素手でさわると下手すりゃ半減って常識だと思ってた…」といったコメントを見つけました。

※今のところ、個人レベルでの記述しか見つからないので、半分の理解です。
ブログ一覧 | ボタン電池交換 | 日記
Posted at 2024/10/07 03:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

片側3車線以上の道路で、原付一種の ...
38-30さん

「リヤゲートプロテクター」の文字に ...
雁さん

異音を解消すると運転が楽しくなって ...
boyonさん

この記事へのコメント

2024年10月7日 11:29
たしかにそうかも!

勉強になります♪
コメントへの返答
2024年10月7日 13:19
新しい知識のシャワーが心地よく感じます。

ただ、電池メーカーの説明を目にしないと100%納得には至らないので、この後も調べてみます…

プロフィール

「@Kenones さん、こんばんは。5代目ファミリアの時は中学生でした。真っ赤な3ドアハッチバックを1度だけ見たことありますよ(^-^) 当時は、坊主頭でヘルメットかぶって自転車通学でした。」
何シテル?   05/24 00:53
当時の三菱車全般とユーノス100が好きです。   1台を乗り続けるタイプで、修理しながら維持の日々… それらは、良くも悪しくも コルディアで培った。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
1112131415 16 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5][ヤフオク製] デサルフェーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:03:36
フロント・リア足周り交換作業(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 15:34:09
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:07:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム マシーンRS (ダイハツ ムーヴカスタム)
整備記録+整備情報収集のため登録しました。 元は弟の車ですが、レガシイに乗り換えたため貰 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ここ20年ほど…まったく見かけません。 仕事で移動中に、住宅地の車庫に眠っている?アス ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
弟が新車で購入しましたが、きのう売却しました。(涙) これも憧れのロータリー「RX-8 ...
三菱 コルディア 白い流星 (三菱 コルディア)
昭和61年式(1986年)のコルディアです。 購入時、すでに絶販車。 ルーバーを付けら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation