• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルビィーのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

今朝のNHK?で、おおっと思ったモノ。

■花を生ける針のない剣山

銅でできた剣山。
どういったモノか?
鋳物で針をどうやって作るのか?
と思っていたら…

溶かした銅を型に入れて、冷めて周りを砕いて取り出したランナー付きのそれに、針状の突起は見受けられず。

世間に売っている剣山には、針の部分だけ銅でつくられた物はあるらしいが、

さて、左に水を入れて花を生けたガラス瓶を置き、
右に針のない剣山を入れ、花を生けたガラス瓶を置き…

動画撮影すること数日、、

左は水が汚れて、3輪の花が順番にしおれていったが、
右はすべてが元気で、左の1.67倍長持ちすると番組で言っていた。

銅には抗菌作用があり、鋳物でつくった銅製品(針のない剣山)の内側の窪み(凹み)をデコボコにすることで表面積が増え、抗菌効果が一層期待できるそうです。

鋳物といえば、わが富山県は高岡市がいちばんに思い浮かびますが、お隣・石川県金沢市の会社さんと聞いてちょっと意外でした。

※自分は、Amazonで純銅製のたわしでも買おうかと。職場で使うにもボランティアなので、コスパ考えないと… (^^♪

↓URLはネット検索で最初に開いたサイトです。
Posted at 2020/09/01 11:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話しのタネ | 日記

プロフィール

「今、鉄腕ダッシュで「スズメバチ」特番やってます。ところで、Amazonでこんなの見つけました。食べて巣に持ち帰らせ全滅させる殺虫剤。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08R5S7HSH?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
何シテル?   10/05 19:29
当時の三菱車全般とユーノス100が好きです。   1台を乗り続けるタイプで、修理しながら維持の日々… それらは、良くも悪しくも コルディアで培った。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
67 89 10 1112
13141516 17 18 19
20 21222324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

凄い行列になっとる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:55:25
[三菱 デリカD:5][ヤフオク製] デサルフェーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:03:36
フロント・リア足周り交換作業(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 15:34:09

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム マシーンRS (ダイハツ ムーヴカスタム)
整備記録+整備情報収集のため登録しました。 元は弟の車ですが、レガシイに乗り換えたため貰 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ここ20年ほど…まったく見かけません。 仕事で移動中に、住宅地の車庫に眠っている?アス ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
弟が新車で購入しましたが、きのう売却しました。(涙) これも憧れのロータリー「RX-8 ...
三菱 コルディア 白い流星 (三菱 コルディア)
昭和61年式(1986年)のコルディアです。 購入時、すでに絶販車。 ルーバーを付けら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation