• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u-31の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2020年10月29日

飛び石補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速走ってたら、「パンッ‼︎」と大きな音がして、案の定飛び石でした。
2
1枚目の飛び石の跡以外にも、よく見ると他にも小さな飛び石の跡が。
赤テープでマーキングした数だけ跡があります。
もしかしたら、今回高速で受けた時以外にも、傷が付いていたのかも。
3
楽天で買った補修キット。こちらの方はAmazonにもありましたが、シリンダーを4点の吸着盤で固定しますが、シリンダーの穴の径が小さく、跡に合わせるのに手間がかかりました。
ただ、こっちの方跡に吸盤なので、シリンダーを合わせるのに何度も修正できます。
4
こっちは両面テープで固定するタイプ。両面テープは2セットついてました。
吸盤と違い、何度も使えないし、4点支持ではないけど、両面テープでも安定性は問題なし。
径も大きく、ガラスの中央下側など、位置合わせが大変な場所はこっちの方が使いやすい。
5
補修キットを複数購入して、同時進行で4箇所づつ補修。
流れとしては、
1 飛び石跡と周りを清掃。
2 シリンダーの台座を跡に合わせて固定。
3 付属のレジン剤を数滴注入。
4 付属のプレッシャードライバーで空気抜き。
5 台座等を外して、補修した箇所に透明のシートを貼り付け(ここまで日陰)
6 シートを貼ったまま、30分から1時間くらい日光でレジン剤を硬化させる。
7 シートを剥がし、付属のカミソリで余分なレジン剤を取り除く。

補修キットを買ってから、なかなか天候に恵まれず、しばらく手付かずにしていたら、大きめな跡はやや拡大してました。
補修して。見た目には完全に跡が消えるわけではないですが、飛び石跡を放置しておくと、跡や線状の傷が広がって最悪車検に通らなります。

ガラスごと交換や、業者に補修を頼むと高くつくので、自力でやりました。見た目完璧でなくとも、跡が拡大するのを防げれば良しとします。
これまで2回やりましたが、まだ全箇所終わってないので、天気を見計らってもう一度チャレンジします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

パワステポンプに付いているステー

難易度:

リアウインドダクト塗装

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のむげん さん
お久しぶりです。ご自身はご無事とのこと安心しましたが、愛車の方はダメージがあるようで車検が終わったばかりというのに…
早く愛車が元通りになる事、ノーウインカーの相手が誠意ある対応をしてくれるよう、お祈りさせていただきます。」
何シテル?   04/30 23:06
All you need is Driving
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純粋器をプチ改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:03:52
エアコンドレンホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 20:11:00
ブッシュ・マウント類全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:35:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
FR・NA・MTから4WD・ターボ・ATに乗り換えました。
カジバ エクストラ ラプトゥール カジバ エクストラ ラプトゥール
決め手はデザインです。あとスズキ製のエンジン。 未だに乗りこなせません…
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
GSX250S KATANA 19の時、最初に買ったバイクです。 エンジンのかかりが悪 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15スペックSです。 6速ミッション、エンジン載せ換え等によりオーテック越えを目指しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation