
久しぶりの車遍歴です(笑)
このネタ、昔の写真などを引っ張り出したり、出来事を思い出しているといつの間にか時間が過ぎてて、書かなくてもいいや♪となっちゃうんですよね(^_^;)
まだ途中なので、今日は2台持ちをした所から書こうと思います。
2006年、念願の2台持ちを嫁様から許可を貰って始めました。
足車はミラアバンツァートR
ATでしたがコペンと同じJBエンジン、直4ターボです。
コペンより約100㎏軽かったので非常に通勤が楽しかったです。
そしてMTに買い替えたコペン。2ndアニバーサリーです。
MTだったので意のままに操れ、LSDもオプションで入れたので、コーナーリングも前のコペンと全然違いました。ボディ剛性も上がっている感じがしたので、ディーラーマンに聞くと、2002年モデルと比較して、スポット溶接部を変更して剛性を上げていたそうです。
初めてのMT車ということもあり、とにかく楽しかった!!
アコードワゴン時代に弄る楽しみを知ってしまったので、コペンもとにかく気になるパーツがあれば購入して付けていました。
パーツを付けて変化を楽しんでいました♪
この写真が納車してから約2年後。ワタナベのホイールを履いていました。
最終的にはこんな感じに。
ハヤシレーシングのホイールがどうしても履きたくて変えてあります。
アルティメットエディションのグリルにも変更してました。
外観はあまり変更しませんでしたが、
中身は結構弄っていて、
Dスポーツ タワーバー
Dスポーツ サイドシル補強バー
Dスポーツ マフラー
Dスポーツ エアクリ
Dスポーツ ECU
グランドエフェクター
などなど。
かなり馬力も上がっていて、あっという間にメーター振り切りって感じでした。
コペンを購入して、始めたのが早朝ドライブ。元カプチ乗りの友人がNAに乗っていたので、一緒にドライブをしていました。
作手やガーデンパーク、舘山寺など、いろいろ行ってましたが、ある日たまたま通った場所に、珍しい車が沢山並んでいるではないですか。
その場所はハマナコスタ。遊覧船乗り場です。
家から近いのと、クラブなどの集まりではないので、毎週どんな車が来るか楽しみで、それから毎週行くようになりました。
そして、コスタで初めて衝撃を受けた車がこちら。
ルノースポールスパイダー&ロータス340R
雑誌などでは見たことがありましたが、実車はもちろん初めて。
うわー、これは変〇だぁ・・・・と思いながらじっくりと観ていました。
ちなみに340Rは後のみん友さんなのですが、まさかその時は一緒に舞子サンなどに行くとは思ってもいませんでした。自分の乗っている車とはあまりにも違いすぎるので・・・・
コスタに通い始めて数年、変〇車の師匠でもある、453+さんともお知り合いになりました。
ルノースポールスパイダー ソットヴァン。
第一印象は、
フロントガラス無いじゃん!!これ、公道走っていいの!?
って思いました。
コスタに行くと、色んな趣味車が集まるんですね。旧車もあつまるし、スーパーカーも集まります。時にはウニモグも来ていました(爆)
皆さん気さくで自分の知らない車の事をいろいろ聞けるのでどんどん変〇車に興味を持ちました。
それと同時に、コペンを弄って変化を楽しんでいることに少し物足りなくなってきました。
過去にスーパーセブンに乗って味わった、あの非日常的な感覚を自分の物にしたいと思ったのかもしれません。
コペンを購入し、初回車検を過ぎたあたりから、だんだん次のクルマはどうしよう?と考え始めました。
もちろん、コスタの住人の方々の影響で、まともな車は考えていませんでしたが(笑)
つづく。
Posted at 2016/09/06 07:20:08 | |
トラックバック(0) |
車遍歴 | クルマ