
先週、サソリ君のショックアブソーバーを調整してから、乗ることができなかったので、土曜日は作手、今日は浜名湖へテストドライブに行ってきました。
サソリ君の変更点としては、ショックのスプリングの受けを締め上げて、車高を100㎜→110㎜に挙げました。
スプリングは3.5㎏をそのまま使用していますが、リングで一段締め上げるため、サスペンションのストロークが増え、乗り心地は硬くなる傾向になります。
実際に走ってみると今までよりもサスの動きをやロールが以前よりも感じるようになりました。
コーナーリングでは、タイヤのグリップ頼みで走っている印象から、サスペンションが動いて路面にタイヤをしっかりと食い付かせている感じがしました。
ばねを締め上げたため、乗り心地が悪くなると思っていましたが、むしろその逆で乗り心地が良くなりました。
結論を言えば、絶対的なショックアブソーバーのストローク不足なんですね。ショックのストローク量が増えたことにより、明らかにショックが仕事をしていることがわかります。
しっかりと動かすことができるようになり、また乗用車へ一歩近づきました!!(笑)
作手では、みん友さんが4人ほどいました!!天気が良かったので、走らないともったいないですからね!!
たみろーさんのNEWマフラー。良い音してました。&溶接が美しい・・・・
サソリ君のマフラー、作ってもらおうかなぁ・・・・
そして日曜日、路面は少し濡れていましたが、晴れていたのでいつものコスタへ。
走り慣れた道ですが、今まで路面が荒れていて跳ねていた所もショックが吸収してくれます。フロントが良くなっただけに、リヤが気になります。
リヤを変えれば劇的に走りが良くなりそうです!!
コスタに着いて、しばらくまったりしていると、SU-GIさんがやってきました。競艇MTG以来ですかね?
なんと、今日はSU-GIさんからプレゼントを頂いちゃいました!!
蒲郡競艇へ行ったときに話していた、キーホルダー!!
買おう買おうと思っていた矢先だったのでとっても嬉しいです~♪
販売元の会社の名前が”赤い電車”(名鉄じゃん!!)
でも会社の住所は栃木県・・・・・(笑)
早速カメラバッグへ装着しました。
5月4日に、東京、平和島競艇へ遠征に行く予定なので、これで行かさせて頂きます!!
どこから来たのか、バレバレですね(^_^;)
SU-GIさん、ありがとうございました。
また、競艇MTG 2nd、お誘いしますね~!!
Posted at 2016/04/24 11:52:04 | |
トラックバック(0) |
サソリ | 日記