• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめ㌦の愛車 [ホンダ CBR250RR]

整備手帳

作業日:2009年11月26日

ライト近代化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入した時からヘッドライトバルブは
変えあるぽかったのですが、

通学する時間が夜遅いために、以前から
ヘッドライトの暗さに不満を感じていました。

そこで今回ヘッドライトをごっそり変えることにしました(。≖ิ‿≖ิ)

普通にHID化するのはつまらないので
某オークションにて4輪自動車用の
φ80HIDプロジェクターフォグ/CCFLイカリング
を購入しました。

2
H3バルブなのHi-Lo切り替えができません。

そこで、スモール時はイカリングのみ点灯で

Lo時は片目点灯

Hi時に両目点灯でLo時に点灯していない方の光軸を
少し上に向けることにしました。
3
とりあえずカウルを取り外しました。

なんか某映画のE.T.みたいですね。
4
光軸調整は純正の方法を流用しよっかな
5
ヘッドライトを取り外しました。

まぁこの後バルブ落としてヘッドライト割ってしまいました
周りの青いやつもガラスなんですね・・・orz
6
配線をバッサリ切って端子を取り付けてとりあえず点灯

このときHi-Loの切り替えを試行錯誤して行っていたら
ヒューズをやらかしましたorz
回路図を眺めていたら、ダイオードつけないとだめみたいですね

ヘッドライトに流れる電流をはかったところ
6Aのダイオードで何とかなりそうなので取り付けました(@O@)
ダイオードの発熱が気になりますが、気にしません。
7
無事点灯したので
キッタナーイ手作り感タップーリなアルミステーでライトを取り付けます。
8
配線はある程度可動部分を気にしつつ適当に終了

若干バラストの置き場に困りましたがフレームに
両面テープで固定することにしました。

イカリングなかなか気に入りましたが、中華製のためか若干左右で色が異なっているような・・・異なっていないですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

グリップ&グリップエンド交換

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

スクリーン交換

難易度:

テールカウル補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かめ㌦といいます。 いま CBR250RR(MC22) ←オークションで購入 タイヤの交換が完了。ついでにホイールも塗装。タンクも元のものに戻しときま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
オークションにて購入しました。 (FADDY DADDYの赤いマフラー以外は恐らくノーマ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
憧れのランエボ 届いた時の状態 外装ほぼノーマル(RSっぽくミラーとドアノブが黒色に) ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
現在進行中 見た目が完成してきましたよ。
ローバー ミニ ローバー ミニ
親からのお下がり? ローバーの1271ccクーパーでSU1基のやつです。 親から譲って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation