• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bw200の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

車内静音化、デッドニング、その1  天井 ルーフ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
GWに行った作業だが今更アップ

前車を同様にデッドニングを行った際に
次の車は面倒だから
絶対にやらないと決意していたが
嫁から「熱いしロードノイズやらがうるさい」との事で
あえなく今回も施工するはめに

やはりデッドニングの違いを知ってしまうと求めてしまうようだ

まずは暑さ対策で天井からスタート

ピラー類の内張りを全て外して天井を落とす

本来ならオーバーヘッドコンソールとルーフインサイドレールを取り付ける前にやりたかった
外すのが面倒だった
2
定番のレジェトレックスを面積の1/3くらいを目安に貼る

しっかりローラーとヘラを使って圧着

本当は天井やエンジンルームの様な
高温になる場所には
耐熱タイプのレジェトレックスを
用いるのが最善らしいが
次の工程で誤魔化せそうなのと
金欠により普通のレジェトレックスを使用
3
次にエプトシーラー686の10mmを贅沢に全面張り

エプトシーラーに番手がいくつかあり
686
686P
1010
1010P
など色々あるが
今回は密度の高い(効果が期待できる)686を使用
(1010と触り比べると気泡が細やかなのと重さが違う 686の方が重い)

最初はPの有無の違いが分からなくて
メーカーに問い合わせたところ
Pはフィルムに粘着が着いている物で
P無しは和紙の様な物に粘着が着いている物だそうだ
Pは平面への施工が容易で
P無しは曲面などへの追従性が良いらしい
Pの有無で防音性能等はなにも変わらないそうだ

ルームランプの配線とフリップダウンモニターの配線をアルミテープでひとまず固定
4
レジェトレックスとエプトシーラー10mmを貼っても
横に通ったフレームの高さ内に収まる
5
ついでにフリップダウンモニター用の
ベースフレームを増設

と言っても
カーポートのアルミ部品の端材を
フレームからフレームに渡し
ビスで固定したのみ

この増設した部分に後々
フリップダウンモニターを打ち付ける
6
次に天井内張材にシンサレートモドキを全面張りしていく

このシンサレートモドキが
コストパフォーマンスも良くて
個人的にはお気に入り

裏面に剥離紙があり
剥がすと接着が出来る
そして本家のシンサレートより厚手で
バラけ難い様にピン打ち?加工の様な仕様となっており
ハサミで切ったり貼ったりしても
型崩れし難い
7
そして
天井を元に戻す

フリップダウンモニター用の
増設フレームはルームランプのフレームから一つ後ろのフレームに渡している
8
オーバーヘッドコンソールや
ルーフインサイドレールを戻して
フリップダウンモニターを
増設フレーム目掛けて
ビスで打ち付けて設置
フリップダウンモニターと天井との隙間も無く
ピタッと天井にモニターが設置出来たので見栄えが良くなった
(モニターは1万円程のチャ○ナ製)

ただし
シンサレートモドキの厚みがあるので
若干天井が膨らみ
天井を止めているクリップの止まりが悪くなった
(ギリギリ引っかかる感じ)
しかし
アシストグリップや
オーバーヘッドコンソール
フリップダウンモニター等で天井を押さえているので
垂れてくる事は今のところ無い




今回の施工の効果だが

効果は絶大!

雨の音が小さくなるし
炎天下でもクーラーが良く効くし
夏場のエンジンを切ってからの
車内温度の上昇も遅くなった

副産物として
ルーフキャリアに自転車を車載した際の
走行時のキシミ音が気にならなくなった
(レジェトレックスで剛性が上がって鳴らなくなったのか
防音性が上がって聞こえなくなったのかは不明)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

スペアタイヤハウス 静音化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

bw200です。 車・バイク・釣り・自転車の事しか考えていないバカです。 車いじり仲間を増やしたいので、皆さん仲良くして下さい。 どうぞよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 オーバルマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 21:09:51
AutoSite LEDA LB01 / T20 S25 LEDウィンカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 15:24:09
ギャルソン ツェンレインBD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 21:48:14

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2019/7/9乗り出しスタート 6.3万キロ〜 2020/7/9 7.71万キロ
ヤマハ BW200 ヤマハ BW200
*手放した為、過去所有になりました* これを見てすぐに車種がわかった人はかなりのバイク ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007/11/11 新車で納車 2019/11/20 乗り換えにより廃車 走行距離16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation