• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

なぜ、BMW M4にしなかったの?

なぜ、BMW M4にしなかったの? トシ棒はM4に逝くだろう、と思っていた方も
きっと多いことでしょう。

実は次期M4を乗り替えの候補から外して
ALPINA B4に決めたのはこの時期です。

BMW M6は、2ドアクーペとしてのデザイン完成度や運動性能、
3/4シリーズでは望むべくもないインテリアのクオリティも魅力で
最後まで悩みました。
手付金も入れて、かなりいいオファーをいただいてましたしね。

あのときの僕は、

 心の声A 『よしM6にしよう! 駐車場も見つかったし。』

 心の声B 『でも中古だろ…新車のM4の方がよくね?』

 心の声A 『M4は人気出そうだし、M6の方がいいよ。』

 心の声B 『お前の走り方にはM4の方が合ってるって。』

 心の声A 『でも、M6なら……』

以下、完全に無限ループ状態w


こういうとき、ALPINAは完全に蚊帳の外です。
それなら、いっそ、その蚊帳の外にあるALPINA B4にした方が
潔く自問自答の無限ループから抜け出せるのではないかと。

いずれにせよ、「M4にしなかった」というちょっとネガティブな感じ
ではなくて、「やっぱりALPINAにした」と言った方が正しいかも。

この微妙なニュアンス伝わりますか?



僕の中で「M4」は、いまのE92 335iから乗り換えるにあたって
その延長線上にある現実的な選択肢でした。
ただ、リアル過ぎるため、自分がステアリングを握っている姿も
人が乗っている姿も容易に想像ができてしまいます。

一方、「ALPINA」は僕にとって憧れのクルマではあったものの、
これまではずっと非現実的な存在でした。
都内ですら滅多に見かけないせいもあるかも知れません。
それが、にわかに現実味を帯びてきて…
気が付いた頃には抗うことなどできない状態になっていました。

いろんな人が見ているブログではうまく言えません。
いずれにしても、最後の決め手になったのは、自動車としての
性能やデザインだけの問題ではなかったということですかね。

もちろん、これが「M6」まで突き抜けたら、また話は別です。
M6のExclusivityは、これまた別の抗しがたい魅力ですから。
でも、M6を考え始めると、またもや無限ループに突入…(笑)

ま、そんな感じですわ。分かりにくいっすよねw


ブログ一覧 | BMW / ALPINA | 日記
Posted at 2014/02/27 19:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローター。
8JCCZFさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久しぶりの四国自動車博物館。😊
TOSIHIROさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

春が短くなってる気がしますね。。。
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 20:32
こんばんは。
無限ループわかります。
M6まで行くと、またその上のクラスなんかもループに。
スーパーカーも選択肢に入ってくる価格帯ですからね。
それにしてもアルピナ、私ですとどこに行けば購入できるかもわかりません(笑)
コメントへの返答
2014年2月27日 21:19
どこに行けば購入できるか分からないというのはオーバーとしても、そのぐらい珍車ですよねw
2014年2月27日 20:44
よ~く判りますよね。ニュアンス含めて、よーく判ります(笑)

現在のE92 335iに投影されているトシ棒さんの思い入れ、からするとALPINA B4って自然な流れの様な気がしてなりません、客観的に見て(笑)

心の声AとBの中に、B4が入ってなかったのは「蚊帳の外」ではなく、「落ち着くべく到達地点」としてトシ棒さんの深層心理にB4が無意識に刻まれていた、って感じではないでしょうか? 客観的に判断するに(笑)

いずれにしても、車への造詣が深くメカに強い「アルピナ仲間」が増えて、頼もしいやら嬉しいやらで。

まずは納車までの時間、ゆっくりと余韻に浸って下さい! 
コメントへの返答
2014年2月27日 21:20
深層心理に…たしかにそうかもしれません!
いつの間にか刷り込まれていたんでしょうねえ。
2014年2月27日 20:46
こんばんは。

トシ棒さんが、M4かアルピナか
といわれれば、
私のまったくもって勝手なイメージは、
やはりアルピナでした。

普段はサラーと、
でも、行くときイッたんぞ的な(笑)。

コメントへの返答
2014年2月27日 21:24
いや…常に踏みっぱなしの僕がゆったり走れるのか心配です。

はたしてALPINAはそういう気持ちの余裕をもたらしてくれるのでしょうか。こればかりは乗ってみないと分かりません。その意味でも楽しみかな。
2014年2月27日 21:23
トシ棒さん、こんばんは!

アルピナ おめでとうございます(^_^)v

この車は別格ですよね☆
私もいつかは乗りたいものです♪
コメントへの返答
2014年2月27日 21:25
棲息数すらよく分からない珍車ですねw
2014年2月27日 21:36
こんばんは
やっぱりクーペはカッコイイですよね!

新旧問わずここ数年でALPINAを1度しか見ていません(-_-)
となるとB4は一生お目にかかれないような希少車!!!
きっと素敵なんだろな~
コメントへの返答
2014年2月27日 21:39
稀少性は僕にとってひとつの魅力ですね。
今のマンションには現行M3が3台も駐まっているので…
2014年2月27日 23:33
はじめまして。
ブログ参考にさせて頂いてます。

アルピナとMは乗ったことないので想像の世界でしかありませんが、本当に迷う選択だと思います。
M6は家内が試乗して430と同じくらいと言って感動してました。

B4とM4はいつかは試乗してみて自分が欲しい車かどうか確認してみたいです。

コメントへの返答
2014年2月27日 23:40
はじめまして!
僕はM4出る前に決めちゃいましたが、試乗車出たら乗せてもらおうと思います。
B4クーペは先代のB3クーペ同様、試乗車を用意する予定はないそうです。B3リムジンで確認するしかないみたい…
2014年2月27日 23:45
コメントありがとうございます。
地方在住ですのでなかなか試乗の機会がありませんが、ぜひと思ってます。
アルピナは上品なイメージ、スピードリミッターがない、標準がLHD、燃費が悪くないという点が非常に気にかかってます。
ブログ楽しみです。
コメントへの返答
2014年2月27日 23:56
ニコルとの付き合い方を知っているBMW正規ディーラー経由でコンタクトすれば、日本全国どこでもニコル自ら試乗車持ってきてくれますよ。

その場合、原則として購入が前提ですが、まあ買うか買わないかは消費者の自由ですから遠慮しなくてもいいと思います。
2014年2月27日 23:58
ありがとうございます^_^
購入が前提なんですね(^^;;
担当者はM4を勧めてきます(^^;;
アルピナは成績にならないらしいので(^^;;
東京でぜひともアルピナ試乗したいです。
コメントへの返答
2014年2月28日 0:17
そうですね。
BMW Japanのモデルに比べると金銭的なインセンティブが低いのでALPINAを敬遠するセールスも多いと思います。それでも僕の担当のように『ALPINA売るのは名誉ですから』と、一生懸命やってくれる人もいますよ。
東京へいらっしゃる機会があったら是非試乗してみてください。
2014年2月28日 2:28
わかりますわ、その気持ち(^^)

私も5シリーズに乗ってた分、M5を乗る姿は何と無く想像出来たし、実際その通りでした。

だけど同じエンジンでもM6は別格…昨年のパレスホテルのイベントの頃は遠い存在だったこいつが相棒になるかも?ってなった時は抑えられませんでした。

トシ棒さんのアルピナに対する思いも似てるかな〜と
コメントへの返答
2014年2月28日 9:38
オイラにとっちゃエムゴも十分えくすくるーしぶだけどなあ。エムロクは雲の上の存在w
でも、稀少性ならALPINAも負けないもん!
2014年3月3日 22:46
こんばんは。
私も、何となくお気持ちがわかりますよ(^^)
Mは、年数が経ってくると見掛ける回数が増えてきますよね。
私の場合ですけど、Mを見掛けた時は、おっ!?Mだ!いいなぁ。速いなぁ。って感じです。
アルピナを見掛けた時は、おぉ~!アルピナだ!やっぱりアルピナだなぁ。って感じですかね。
って、わかりづらいですね(笑)
コメントへの返答
2014年3月3日 23:07
すごく分かります(笑)
Mだと「あ、Mだ…」ですが、ALPINAだと「お?おぉ~、アルピナだ!」ですよねw

プロフィール

「自動車税の通知書が来ないけど今年は払わなくていいのかな?w」
何シテル?   05/08 12:28
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation