実はタイヤ交換に伴う各種調整(?)が終わっていないのですよ。 「禁忌=タブー」については残作業の報告とセットで後回しにして、先に初期インプレッションをお伝えしようと思います。 またもや長文なのでタイヤマニアな方だけ読んでくださいw Michelin Pilot Sport 4 S (PS4S) PS4Sに交換後すでに高速道路を含めて500km以上走りましたので大体の傾向は掴めました。 ALPINA B4標準装着タイヤのPilot Super Sport (PSS)との比較になりますが、履き古してくたびれたものではなく交換後1年弱しか使っていなかったのでかなりフェアに評価できたと思います。 【外観/見た目】 トレッド断面は、なで肩(なだらか)だったPSSに比べると少しショルダーが張っています。 ![]() 【触り心地】 マニアックですみませんw ![]() 【コンパウンド特性】 まだ皮剥き途中ですが、PS4SはPSSよりもコンパウンドの「ネットリ感」が減ったような気がします。 【乗り心地】 これは確実にPSSより良くなりました。たぶん走り始めた瞬間から実感できると思います。 【ロードノイズ/インフォメーション】 これも改善を実感できました。以前報告した通りPSSは綺麗な路面と荒れた路面でのロードノイズ変動が大きいのが弱点でしたが、その差が縮まったような感じです。 【ハンドリング/レスポンス】 まだワインディング等を走っていないので最終判断は保留しますが、PSSに比べると切り始めのレスポンスは穏やかになりました。 【ドライグリップ/ウェットグリップ】 ドライはまだしもヘビーウェットはまだ試していないので、こちらも判断は保留とします。 【その他】 空気圧はPSSのときと同じ設定を基本にしています。(ALPINA B4は前後とも340kPaとかなり高め。) ![]() 【総評 ~ 最後に】 僕は自他ともに認めるミシュラン党なので贔屓目になってしまうのは否めませんが、確実にPSSより進化しましたね。 最後に、僕のタイヤ遍歴のごく一部を書き出してみました。 セカンドクラスも含めるとトンデモナイ数になってしまうので、フラッグシップ系でとりあえず覚えているものだけですが… (※印は自分や家族のクルマではなく、友人のクルマ等で経験) BRIDGESTONE Expedia S-01 REGNO ER55 REGNO ER-33 (※) REGNO GR-9000 REGNO GR-XI (※) Potenza RE040 Potenza RE050A RFT Potenza RE050A Potenza S001 RFT (※) Potenza S001 CONTINENTAL Conti Sport Contact 3 (※) Conti Sport Contact 5 (※) Conti Sport Contact 5P DUNLOP SP SPORT 8000 SP SPORT MAXX GOODYEAR Eagle F1 Eagle F1 Asymmetric 2 (※) MICHELIN MXX3 (※) MXM Pilot Sport Pilot Sport PS2 Pilot Super Sport Pilot Sport 4 S PIRELLI P700Z P7000 (※) P5000 Drago (※) P-Zero System (Yellow) P-Zero Rosso P-Zero Nero P-Zero RFT (※) P-Zero (※) YOKOHAMA AVS Sport ADVAN Sport V103 ADVAN Sport V105 (※) …ということで「ALPINAの禁忌」はあらためて次回に。 |
イイね!0件
ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/20 05:35:16 |
![]() |
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/17 07:12:09 |
![]() |
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/21 22:32:40 |
![]() |
![]() |
BMW 8シリーズ クーペ 7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ... |
![]() |
BMWアルピナ B4 クーペ 2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ クーペ Freude am Fahren |
![]() |
トヨタ ソアラ 大学に通ってた頃の愛車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!