• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月24日

【最終章】ついにアルピナホイールに交換したった😁

【最終章】ついにアルピナホイールに交換したった😁 ブログで構想を発表してから約1ヶ月。
ドイツに発注したのはもっと前なので、
実際には2ヶ月近くかかりましたね。

その間ずっとマニアックなブログに
お付き合いいただき感謝申し上げます。

「ALPINA Classic Forged CS17 ホイール」

フロント 8.5Jx20 ET28 PCD112 / リア 10Jx20 ET44 PCD112


(タイトル画像はALPINAエンブレムと///Mマークのコラボですw)
装着は前回「ユニフォミティ/フォース マッチング」でもお世話になった横浜のアイピーエムさんにお願いしました。
今回はホイール、タイヤとも先に送って当日は取り付けのみだったので、残念ながら「フォースマッチング」の作業は見れませんでしたが。

altalt

タイヤはトシ棒定番(?)の「ミシュラン パイロットスポーツ 4 S」です。

フロント 245/35ZR20 (95Y) XL 製造国 フランス / 製造年週 0122
リア   285/30ZR20 (99Y) XL 製造国 アメリカ / 製造年週 1822


ALPINAホイール、ミシュランタイヤともやはり「優秀」ですねー。
「フォースマッチング」の測定結果は全てRFV(Radial Force Variation)=40~50N、うち1本は完全に「ウェイト無し」でバランス出ました。

前回の交換からほぼ半年、約3500キロしか使っていないので少し勿体ない気もしますが、今回はリアのサイズも変わるし、取り外した純正ホイールはタイヤを付けたまま預ける必要があるので仕方ありません。
そういや、新車装着のP ZERO(PZ4) RFも2500キロしか使わなかったなw
今回は… できれば1年は使いたいですね。
なんで1年かというと、きっと来春には後継のPS5Sが出るだろうから😝
(僕の予想では年内、早ければ10月に発表、来春から市場展開です。)

もちろん装着後のアライメントもしっかりと。
このクルマに乗り替えてから、かれこれ5回目のアライメントw



んで、さんざん騒いでいた「スペーサー」ですが…

現車合わせで前後とも「Eibach ハブ付き10mm」にしました!
完全ツライチ、オイラのシミュレーション完璧w
だったら、何種類も買ってんじゃねーよ、というツッコミは無しで😎
駐車場は文字通りマージンゼロ、パッツンパッツンですwww
(今までは右側をピッタリに寄せると左側は数ミリの隙間がありました。)


で、見ますう?

ジャジャーン!

altalt
alt
altalt
alt

やっぱ、アルピナクラシックホイール、好きだわー。
結果的に3台連続になっちゃったけど飽きません。
特にこのセンターカバー無しの「CS17」はシンプルかつシックな造形で、純正然としていながら、でも、なんかちょっと違う、みたいな。

ま、今日はこんなところで。(テンション高めでサーセン。)
軽量化の弊害があったのかどうかについてもまた今度。
今日は交換したばかりで、空気圧も規定値よりもかなり高めにしてるので正確なインプレッションができません。。。

今週末はディーラーに見せびらかしにでも行ってきますわ😁



【関連パーツレビュー】
 ALPINA CLASSIC 20インチ (CS17)
 Eibach Pro-Spacer
 ポッシュ(POSH) アルミ エアーバルブキャップ (ローレット)
ブログ一覧 | BMW カスタマイズ | 日記
Posted at 2022/08/24 19:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2022年8月24日 19:27
ALPINA CS17カッコいいですね〜♪
ミシュランのサイドウォール形状とのツライチが、これまた絶妙ですね(^^)
ぜひ今度、実車を拝見させて下さい!
コメントへの返答
2022年8月24日 19:43
お店の方も取り付けて接地させた瞬間に『おおーっ、カッコいい』と唸って、しばらく眺めてましたw
2022年8月24日 20:03
おおおお、ついにですね!
是非、並べたいです!
コメントへの返答
2022年8月24日 20:05
CS17ブラザーズw
2022年8月24日 20:43
👏👏👏
八頭身並みのスポークが素敵です👍

ブラザーズには入れないけど
従兄弟ぐらいで並べたい😁😁😁
コメントへの返答
2022年8月24日 21:40
たしかに従兄弟ですかねw
現行B3のCS20は伝統的なキャップカバータイプで、カバーの部分までスポークのデザインが延びているので、さらにホイールが大きく八頭身以上に見えますよ😊
2022年8月24日 20:58
カッコイイですね。
素晴らしい
コメントへの返答
2022年8月24日 21:42
ありがとうございます!
しばらくこれをオカズにメシ喰えそうですw
2022年8月24日 20:59
こんばんは。

先日山荘で純正見た時もキレイに仕上げてて、
カッコいい‼︎
と、思っていたのですが、アルピナ恐るべし‼︎
今度お会いできる時が楽しみです。

カバー無しのは、B3 GT3 のを見た時からのファンです。
コメントへの返答
2022年8月24日 21:50
カバータイプの方がアルピナらしいというか伝統なんですよね。

以前フランクフルトショーに行ったのが、ちょうどこのCS17が出たばかりの頃で、アルピナのスタッフが『これ、どう思う?』と気にしていたのを覚えています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/676444/blog/40610273/
2022年8月24日 22:03
オォオォ!格好良い!!
G15の伸びやかなスタイリングにすごく似合いますね😊
やはり飾っておくより履いていたほうが良いですね!
私も兄弟、従兄弟には遠く及ばず親戚ぐらいで並ばせてください(笑)
アイピーエムさん、実はまぁまぁ近所で昔メンテでお世話になりました。
コメントへの返答
2022年8月24日 22:16
なんか急に親族が増えたぞw

あの辺にお住まいなんですね。
アイピーエムさんも普段はフォースマッチングなんかやらないですけどね。
地味なお店だけど、こういう特殊なバランサーを持ってるのは貴重な存在です。
2022年8月25日 8:14
もうちょっとツラ具合の良くわかる角度で撮ってくれや。
コメントへの返答
2022年8月25日 9:03
そのうちね~w

プロフィール

「今日はmaigoさん那須別邸」
何シテル?   08/09 21:24
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation