• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

新型7シリーズ × Mモデル試乗【追記あり】 × 地図アップデート

新型7シリーズ × Mモデル試乗【追記あり】 × 地図アップデート フロントエアダムの塗装は断念して、
ディーラーにトシ棒号を引き取りに
行ってきましたよ。

そしたら、なんかフェアやってました。

『あ、そうだ、試乗の予約入れてあるので、是非乗っていってください♪』
え? 頼んでないんだけど?
どうも勝手に予約してくれてたみたいです🤣
(すでに全ての枠が埋まっていたので、たしかに有り難いw)

『たぶんボディカラー、トシ棒さんが絶対に好きなヤツですよ』と店長さん。
なんやそれw



でも、試乗の前に先日バッテリー上がりで弄れなかったG70 7シリーズを…

スイッチ押したら電動でドア開くし、後席には巨大なスクリーン付いてるし、セールス氏は『今回の7シリーズは完全に後ろに乗っていただくクルマですね』と言うけど、そのわりにはこのステアリング、スポーティ過ぎない?

alt
altalt

iDriveのコントローラーはさらにクリスタル感が強くなりました。
でも、操作感があまり良くない。
もう完全にタッチスクリーン前提なんですかねえ。
個人的には指紋付くと汚らしく見えるから好きじゃないんだけど。

後席には例の巨大な「シアタースクリーン」が付いてます。
これ、配信動画コンテンツの視聴はできるけど地上波テレビは映らないとか。
標準装備のTVチューナーは前席専用? なんか中途半端だな。

altalt

もうちょっと弄りたかったけど、またもやバッテリー上がり🤣
ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
おいおい、常時電源に繋ぎなさいよw 展示車なんだから。

ちなみに全長5390mmだそうですが、これは都内では悩ましいサイズです。
7シリオーナーになるような方だと戸建てに大きなガレージか、マンションでも平置きの自走式だと思うのでご自宅はOKでも、問題は出先ですよね。
おそらく機械式駐車場は99% NGでしょう。
全幅はクリアできたとしても全長はどこも5300mm制限ですから。
規格上はマージンがあるので何とかパレットには収まったとしても、90mmもオーバーしたらセンサーに引っかかりそうです。



そうこうしているうちに試乗の順番が回ってきたので7シリのお話はここまで。

んで、予約してくれた試乗車というのは…
ジャパンが持ってきた「F90 M5 Competition」でした。

alt
alt

「アヴェンチュリン・レッド」かあ。うん、たしかに好きだわ。
まあ、試乗車にしては珍しいチョイスかも。

ジャパンの担当者を隣に乗せて「それなり」に走らせていただきました。

第一印象は『お? かなり硬いぞ?』
もちろんカドは取れてるけど、COMFORTでもまあゴツゴツします。
50km/hぐらいまでのタウンスピードでは常に揺すられている感じ。
ちょっとしたワインディング程度ならCOMFORTのままでいけちゃうと思う。
以前試乗したG80 M3 Competitionの方がよっぽどマイルドでした。

ということは、SPORT PLUSにしたら、もっとガッツンガッツン来るのかな?と身構えましたが、たしかに硬くはなるけどそこまでの差は感じませんね。
脚回りの減衰力設定に関しては、COMFORTとSPORT、SPORT PLUSとの差はけっこう少ない印象です。G15の方がもっと大きく変化します。

エンジンはM850iのN63と同じ4.4Lツインターボですが、S63の方がパワフルですね。まあ当たり前っちゃあ当たり前。
ただ、助手席でGに耐えながら(…すみません)ジャパンの人曰く、脚回りの硬さとエンジン音、排気音の演出のせいで余計にそう感じるかも、とのこと。
人間の感覚なんて曖昧なものですからね。

それにしても硬い。これはちょっと気合い入り過ぎでしょう。

ジャパンの人も『ブッシュ類を全部固めてしまったので、個人的には硬すぎると思います』と言ってました。
たぶん脚回りのブッシュだけでなく、エンジンマウントも硬いのでは?
うまく表現できないけれど、トランスミッションや駆動系のダイレクト感ともちょっと異なる、質量と慣性を伴ったダイレクト感を感じました。

あと、このクラスにしてはちょっと低音のこもり音が気になるかな。
G30に比べて遮音材を減らしているのか、ASDの演出が強すぎるのか…
いずれにしろ個人的にはちょっと「やり過ぎ感」が否めません。

これ、Eセグメントのセダンだよね?
もう一度言いますが、G80 M3 Competitionの方がよっぽどマイルドです。



試乗を終えて、トシ棒号とのツーショットをパチリw

alt


トシ棒号を運転して帰りながら…『やっぱりコッチかな♪』
毎日ワインディングやサーキットを走り回ってるわけじゃないですからね。
高速道路のスラローム程度までならこの脚回りで十分です。

ただ、パワーは…ちょっと物足りないなあ。
はやく「アレ」を取り付けないと!


…あ、そうそう。
新年に向けて、地図を最新版にアップデートしておきましたよ。
もちろん「iDriveナビ」と「レー探」の両方とも😎

altalt
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2022/12/18 19:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

明日への一歩
バーバンさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ウッヂィ ポコ さん、iDriveでプライバシー設定を変更すれば勝手にチェック外れなくなるんですが、他の便利サービスも機能制限されちゃうんですよねー。何か他にいい手があるのであれば僕も知りたいです。」
何シテル?   08/12 19:10
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation