• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

2023年 最後のブログ | 来年もご贔屓に

2023年 最後のブログ | 来年もご贔屓に2023年最後の記事
「温泉旅行」にさせていただきました。
このところ毎年のように
年末になると訪れている宿ですけどね。
(高級旅館でも何でもありませんw)

芦ノ湖でちゃちゃっとピザ食ってから…

altalt


宿に直行して早めにチェックイン。
ここでボーッと海を見ながら温泉につかるのが「至福の時間」なのです。

altalt
alt
altalt

晩御飯を食べたら、そそくさと部屋に戻って再びお風呂にドボン。

海上がモヤってて伊豆大島が見えなかったのは残念でしたが、十六夜(いざよい)の綺麗な月に照らされながら入るお風呂も乙なものです。

alt


翌朝は、もちろん日の出前にノソノソと起き出して…
昇る朝日を見ながらの朝風呂も満喫。

alt
alt


宿をチェックアウトした後は、温泉につかるカピバラさんに癒やされて…

altalt
alt
altalt


2023年最後の画像は…
セクスィーポーズでひなたぼっこしているチンパンさんwww

alt




さて、本年も皆さま、大変お世話になりました。
来年もどうぞご贔屓に😀
Posted at 2023/12/30 12:12:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2023年12月27日 イイね!

2023年 ゴルフ打ち納め

2023年 ゴルフ打ち納めコロナ禍以降、ここ3年ほど、
ゴルフは数えられるぐらいしか
行っていなかったのですが、
なぜか年末に2回もラウンドが…
(そういや年明けにも?)

12月23日(土)は、取引先のお客様と。
偶然やっていた抽選会でなんと1等の「プレー無料券」が当たってしまった!
マジで7日間の期間中に当たり1本だけとか。
来年の運を先食いしてなけりゃいいんだけどねーw
(僕には難しすぎるコースで、もう二度と行かないつもりですが何かw)

alt
altalt
alt


12月26日(火)は、以前勤めていた会社の同僚が西海岸から一時帰国したので、旧交を温めながらのエンジョイゴルフ。

alt
altalt
alt
altalt

ここはまた行きたいですねー。とにかく富士山が綺麗だった。
優雅にお散歩する鹿さんにも遭遇して、なんか年納めに得した気分。


そして、スコアは相変わらずwww
Posted at 2023/12/27 18:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2023年06月25日 イイね!

Time flies...

Time flies...昨日は弟の命日。

三回忌でした。

時が経つのは早いものですね…
Posted at 2023/06/25 18:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年03月25日 イイね!

【怒濤の7泊8日】 静岡 → ウナギ → 東京 → 機内食 → アメリカ

【怒濤の7泊8日】 静岡 → ウナギ → 東京 → 機内食 → アメリカいやあ、まいった。クソ忙しいぞ。

ようやくブログを書く時間が取れたので、
一気にまとめて生存報告します
(なので写真大量です。あしからず。)


2023/03/10(金)~11(土) いつものゴルフ合宿

静岡某所にて前夜祭からの、翌土曜はいつものメンツとゴルフ。

altalt

んでもって、ここ数年でワーストの記録を叩き出しましたよ😎
もう半年以上、練習どころか2~3回しかクラブ握ってないので当然かなw

ラウンド後はいつもの宿に移動して

alt
altalt

いつものすき焼きです。なにも変わりませんw


2023/03/12(日) いつものウナギ → サンフランシスコ

日曜はみんなより少し早めに出発。
浜松の友人宅に前泊していたツレをピックアップして三ヶ日で再合流。

altalt

はい、いつもの鰻屋です。
流れ解散後はノンストップで東京へ帰還。(正確にはトイレ休憩1回)

alt

ムシムシだらけのトシ棒号を、(GSのお兄さんが)洗車して駐車場に収めたら、急いで荷物をボストンバッグからスーツケースに詰め替えます。

詰め替え?そのまま深夜便で出張だったのです。
日程的にはかなりの強行軍ですが、仕方ありません。

毎年数回あった海外出張もコロナ禍でパタッと無くなり、ほぼ3年ぶりですわ。
社会人になってからは毎年どこかしら海外に行ってたのにね。
向かう先はサンフランシスコ。もちろん一人ですよw

alt
altalt

コロナ前の数年はワイハを除くとヨーロッパやアジアばかり行っていたので、米国本土への上陸はかなり久しぶりです。

SFOで入国審査を終えて、まずはHertzでレンタカーを借りました。
FIVE STARステータスのままだったので『そこに並んでる中から好きなの乗っていっていいよ、鍵は車内ね』と言われ、とりあえず真っ赤な「マスタング・コンバーチブル」をチョイス。

altalt

何でも選べたのでカリフォルニアっぽい「テスラ モデル3」もいいなと思ったのですが、一番手前で目立ってたし、『オープンとか気持ちいいんじゃね?』と、コイツを選んだのはちょっと失敗でした(後述)。

空港を出るまで時間かかって暗くなりかけていたので、サンタクララまでフリーウェイをぶっ飛ばして、別便で先にチェックインしていたお客様と合流。


2023/03/13(月)~15(水) クタクタの三日間

お客様をアテンドしてホテルとオフィスを往復するだけの毎日。
水曜に超・超・超重要なミーティングが控えていたので、月~火は夜もホテルに缶詰めで、日本と会議したり、お客様とスライドの最終調整やら作戦会議が続きました。

…なので、何も写真がございません😭
とりま、その水曜のミーティングも何とか成功裏に終わり、お客様も大満足。
これで今回のミッション完了ですわ。



で、ようやく半日だけ時間ができたので、近場でシリコンバレー観光
ちょうど直前にSVB破綻のニュースもあり、心なしか街全体が元気ないけど…

まずはグーグルから。
本社の広大なキャンパスはグーグルプレックスと呼ばれています。

alt

グーグルはリモートワークの比率を減らしてハイブリッドにする方針を打ち出していますが、相変わらず閑散としているような…


続いて、インテル。
本社社屋は共同創業者ロバート・ノイスの名前を取ってRNB(ロバート・ノイス・ビルディング)と呼ばれています。

alt

インテルと言えば、ちょうど今朝(日本時間3/25)、もう一人の共同創業者ゴードン・ムーアが亡くなったというニュースが飛び込んできましたね。
一般的には「ムーアの法則」で有名かも。享年94歳。RIP.
ちなみに現在のCEO パット・ゲルシンガーは高卒でインテルに入社した叩き上げで(その後働きながらスタンフォード大学で大学院まで卒業)、このゴードン・ムーアの薫陶を直接受けたことをとても誇りにしているそうです。


もう一つ、HPガレージ。
ヒューレットパッカード創業の地、シリコンバレー発祥の地ですね。
アメリカの歴史的建造物として保護されています。

alt

すぐ近くにスタンフォード大学があるのでキャンパスまで遊びに行こうか迷いましたが、今回は効率重視でスキップ。


ここから少し足を伸ばしてメタ(旧フェイスブック)。
もう「いいね👍」マークではありませんよ。

alt

これも有名ですが、裏側は今は無き、サンマイクロのままです。

alt

わざとSunのロゴを残してると言われていますが、もはやこの表側もどうなるか分かりませんよね…
すでにグローバルで2万人以上、社員をレイオフしてますし。
栄枯盛衰というべきか、盛者必衰というべきか…

(本当は最後にアップルに行きたかったんだけど時間切れ😥)

夜はお客様からも開放されて、ようやくプライベートなディナー。
以前務めていた会社で、アメリカに赴任していたころの同僚が集まってくれました。10年以上ぶりに再会した方も。

alt

皆さん現地採用組の日本人。
当時と同じ会社にいるのは一人だけ。後はそれぞれ別の会社に移っています。
とりあえず誰もレイオフ対象にはならず、それぞれにサバイブできていたので良かったね、と酒を酌み交わしました。


2023/03/16(木)~17(金) ようやく帰国の途へ

さあ、帰国です。
今回は時間がなくてサンフランシスコ市内の観光ができませんでした。
まあ、SFには何度も来てるし(このときとか、このときとか…)、ニューヨークほどダイナミックに変わってることもないだろうから、また今度でいいかな…

ただ、せめて飛行機はゴールデンゲートブリッジでも眺めながら、と思ったのですが、左側の席しか空いてなくて撃沈。
(まあ最前列の「1A」が取れたので良しとします。)

alt
altalt
altalt
alt

関東平野を覆い尽くすほどの巨大な飛行機に乗って帰国しました😀
とりあえず、ものすごい機影ですね。

そうそう、この日夕方揺れたでしょ。え?揺れなかった? おっかしいなあw




【おまけ】 6代目 フォード・マスタング コンバーチブル (2021年式)

いちおう「みんカラ」ですからね。クルマの話題にも触れないといけません。
さすがにV8ではなく、4気筒2.3Lのエコブーストエンジンです。

alt

パワーは310HPですから、必要十分といったところでしょうか。
ノーマルの音はまあまあだけど、SPORT+にしたら「超人工的で安っぽい合成エンジン音」が、しかも明らかにフロントスピーカーの位置から聞こえてくるので萎えました。
BMWのASDも人工音だけど、これに比べたらよっぽど自然ですね。

alt

リアはこんな感じ。

ちなみに、後ろ向きで停めたのは写真を撮るためですよ。
向こうでは駐車場は前から突っ込むのが基本。
州によってはフロントのライセンスプレートが義務づけられていないところもありますが、前向きなら道路側からナンバーもチェックできますしね。
(もちろん後ろ向きが禁止されているわけではないので、大型のSUVなんかは後ろ向きで停めるドライバーも少なくありません。)

で、そのライセンスプレートですが…

そう、SFOで借りたときにチェックするのを忘れていて、ホテルで確認したらなんと「テキサスナンバー」だったのですよ。
カリフォルニアにまさかテキサスナンバーのレンタカーがあるなんて…
誰かがこっちで乗り捨てたんでしょうね。
まあ、あり得る話ではあるけど、完全に想定外でした。

『Hey Hey、テキサスの田舎から来たおのぼりさんかい?』

どおりでフリーウェイを飛ばしていても煽られるわけだ。
…まあ、気のせいかもしれないけど。
ただ、ぶっちゃけ市内を走るのはちょっと恥ずかしかったです。

alt

HPガレージ(前述↑)の前に停めて引きで撮った写真ですが、やっぱりこういう雰囲気はアメリカっぽくて絵になりますね。

ちなみに、こちらが米国のドライバーライセンス。
ニューヨークに住んでいたときに取得したものです。

alt

もちろん、とっくの昔に失効しているので今回も国際免許証を取得しました。
ただ、向こうではお店でアルコール類を買うと年齢を確認されるので、いつもパスポート代わりに持ち歩いています。
Posted at 2023/03/25 19:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月28日 イイね!

台風 + ゴルフ +うなぎ + ツーリング

台風 + ゴルフ +うなぎ + ツーリング先週は木曜から日曜まで四日連続で
東京を離れてお出かけ。

そうです。
思いっきり台風にぶつかりましたね。
しかも静岡方面だったし。

22日(木) @ 箱根 某ホテル

勤務する会社主催のエグゼクティブイベント(=接待)初日。
取引先の皆さんを招いて二日間のセミナー&懇親会です。

ディナー中には、翌日のゴルフで一緒にラウンドしていただく5人のプロ(お名前は伏せて画像のみ)が、JPGA/JLPGAツアーや選手のいろんな裏話をしてくださいましたが、もう漫談みたいで皆さん笑いっぱなしでした。

altalt


23日(金) @ 箱根 某ゴルフ場

前日の夜からすでに台風の影響で大雨。
開催すら危ぶまれるも、さすがこのクラスの皆さんは「持って」ますね。
プレー開始直前にピタッと雨が止みましたよw

alt

ここには何度か来たことありますが、非常に綺麗なゴルフ場です。

でも、この日、僕は残念ながらラウンドなし。
おもてなし要員 兼 待機プレーヤーとしてクラブハウスでお留守番です。

altalt


待機中ヒマなので、お客様のクルマをチェックしに行きました。
ほとんどのお客様は運転手付きの社用車でしたが、中には自走で来られた方もいらっしゃいましたので。

で、僕のG15の隣にはアルピナB3(F31)と5シリ(G31)のツーリング二台。
僕は事前準備で先に停めていたので、おそらく同じBMWということで並べられたのでしょう。(お気持ちはよく分かりますw)

alt

他の自走組はやはりメルセデスが多かったですね。
あとは、お一人だけカイエンクーペ(E-Hybrid)の方がいました。

何とかイベントも終了し、開放された僕はさらに西に向かいます。
つまり台風に突っ込んでいく形ですね。
途中大雨でほとんど視界も効かないような東名を走り抜けて…
いつものツーリング仲間と合流です!!

alt

なんとか掛川まで辿り着きましたが、その後すぐに東名、新東名ともに通行止めになったので本当にギリギリのタイミングでした。


24日(土) @ 掛川 某ゴルフ場

夜中はこれまた大雨で寝られないほどでしたが、日頃の行いが良かったのでしょうか、翌朝は突き抜けるような快晴でした。まさに台風一過!!

alt

ゴルフ日和どころか暑くて熱中症になるんじゃないかというぐらい。
(ただ、ニュースにもなりましたが、ゴルフ場裏手の地域で土砂崩れが発生して、お一人亡くなった方がいたそうです。ご冥福をお祈りいたします。ラウンド中も報道のヘリが上空を飛びかっていました。)

ちなみにスコアは… 相変わらずですね。
まあ、半年以上クラブを握ってすらいなかったし、ダメダメですわ。
ティーショットで飛ばしても(今回の最長不倒は286ヤード)、アプローチやグリーン周りでまとめられないので。やっぱり練習しないとアカンなあ。


ラウンド後に、残りのメンバーと合流して常宿にチェックイン。
浜松に前泊していたツレは、冠水で在来線が止まっていたので、新幹線の運行再開を待ちました。
関東から当日合流したメンバーは、東名の通行止めがうまい具合に解除されたので何とか間に合った感じです。

alt


25日(日) @ 三ヶ日 某うなぎ屋

これもいつものコースですね。
変わり映えしませんが、集まってダベるのが目的なのでいいんです。
古いメンツはそろそろ20年の付き合いになりそうな勢い。
しかも、毎年3~4回は関東と関西から中間地点の静岡に集合していますw

alt

相変わらず絶品の鰻重(いつもの特上一匹半)を堪能して解散。

alt


以上、取り留めのない記事で恐縮ですが、先週の活動報告でしたw
Posted at 2022/09/28 18:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@sai23 さん: ファイルサイズ自体はいつも30GBぐらいですが、BMW Download Managerは64GB以上のUSBメモリーじゃないと受け付けてくれません。これは以前からの仕様ですね。」
何シテル?   08/30 22:11
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation