• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2023年08月02日 イイね!

涼を求めて「志賀高原」リベンジのはずが…

涼を求めて「志賀高原」リベンジのはずが…いやあ、マジでクソ暑い!!
下品な言い方でゴメンナサイなんですが、
クソ暑いものは仕方ない。
先週7/28(金)~29(土)はお休みをいただき、
涼を求めて「志賀高原」まで…

実は去年も同じ時期に行ったのですが、天気が悪くてあまり景色を堪能できなかったので完全に同じコースでリベンジです。

何から何まで去年と一緒w
草津に立ち寄って、同じ蕎麦屋で昼メシ食って、

altalt

国道292号、通称「志賀草津高原ルート」で志賀高原まで。

alt
altalt

でも、モヤに阻まれて100%の景色は堪能できず。結局去年と一緒じゃん。
違ったのは、トシ棒号のホイールだけというw
(このホイールも1年足らずでそろそろ見納めですね…)

もちろん泊まった宿もお部屋も一緒。

alt
altalt

志賀高原はもちろん涼しかったですよ。
最高気温26℃ぐらいだから涼しかったんだけど、でも、期待ほど涼しくない。
日なたに出るとジリジリ… 例年ならもっと涼しいはずです。
(女将さんに聞いたら、やっぱり今年は異常だそう…)

で、肝心のお天気は… まあ真夏なのでこんなもんでしょう。
どうしても午後から雲が出てきてしまいます。
夜も星は見えませんでした。
やっぱり、志賀高原は春か秋じゃないとスッキリ晴れませんね。



翌7/29(土)も、去年と同じ横手山山頂に向かいます。
スカイレーター目の前の特等席にクルマを停めさせていただき…

altalt
alt
altalt

今年は昨年のように天気が崩れることはありませんでした。

それは良かったんだけど… でも、やっぱり暑い!
横手山の山頂って真夏でも長袖着ようかなと思うぐらい涼しいはずなのに…
そして、写真にも入りまくってますが、なぜかトンボが大量発生w

alt

もうこうなったら完全に去年のルートをトレースしようと、横手山を出た後は万座温泉経由で軽井沢まで降りて遅めのランチ(写真撮るの忘れた…)
というか、軽井沢も暑かったわー。
あんなの、もはや避暑地じゃなくて、普通に混雑した観光地ですがなw

せっかく涼を求めて高原に出かけたはずなのに、なんだか損をしたような気分になりながら、東京へ戻ったら…

東京はもっと暑かった!!

そんな暑い中、僕はバルコニーにイスを出して、遠くに見える隅田川の花火を見ながら一杯やりつつ、こっちのブログをアップしてましたけどねw


それにしても、(旅行当日は)まだ8月にもなっていないというのに…
ホント、今年の夏はいったいどうなってしまうんでしょうか。
Posted at 2023/08/02 17:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年05月07日 イイね!

2023 ゴールデンウィーク 生存報告

2023 ゴールデンウィーク 生存報告今年のゴールデンウィークは
カレンダーの並びが良かったですね。
おそらく長期の休みを取って
リフレッシュできた方も
多かったのではないでしょうか。

3年ぶりのコロナ明けで、しかも全国的に天気も良かったですしねー。
皆さんのお出かけ報告を横目で見つつ、僕もちょっとばかし生存報告でも。



まずはGW前半は、横浜中華街で大学サークルの同窓会的な?
正確には、先月急逝した同期の自宅までみんなで弔問に伺い、そのまま中華街に移動して献杯を捧げました。サークルの後輩だった奥方も合流して。

僕は通夜にも参列しましたが、当時、都合の付かなかったメンツが上下2学年、けっこう集まりました。

altalt

2○年ぶりに会うメンバーもいて… みな、それなりに歳食いましたねw
近況報告をしながら旧交を温めました。
ちなみに僕はイチバン左下です。



GW後半は、いつものツーリングメンバーに会いにツレと静岡まで。

alt
alt


前泊 → ゴルフ → 合宿所。いつもと同じです。

altalt
alt
altalt

長いメンバーだともう20年近い付き合いなので、みんな乗るクルマはコロコロ入れ替わりますが、最近はメルセデスが増えたかも。
この日もW205のC63Sが二台に、C43が一台。
ちょっと前までBMWが優勢だったような気がするんだけどなあw

最終日は三ヶ日のいつもの鰻屋で〆めて解散です。

altalt
Posted at 2023/05/07 18:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年02月26日 イイね!

冬の味覚@茨城 と 痛恨のミス

冬の味覚@茨城 と 痛恨のミス今週末は茨城の大洗まで、
冬の味覚「あんこう鍋」
いただきに行ってきました。

伺ったのはこちら

住宅街にある普通のお宅を改装したお店なので場所が分かりにくかったw
看板も何もないし。隠れ家風みたいな感じですかね。
ダシにコダワリがあるらしく、あんこう鍋はとても上品な味でしたよ。

alt
altalt
alt

初めて本格的な「あんこう鍋」を食べるというツレも喜んでました。
(個人的にはもっとワイルドな無加水の「どぶ汁」も大好きです。)

あと、「あん肝」がとにかく絶品でしたねー。
この日は特にいいモノだったらしく、こんなに美味かったのは初めてかも。



で、実はこの食事の前に、『せっかく大洗まで来たんだから』とクルマの写真を撮りに行ったのですが…

alt
alt
alt

ハイ、完全に失敗です。ぜ~んぶ逆光w

編集でシャドーとハイライトを調整してもこれが限界でした。
クルマの向きを逆にすればだいぶ違ったはずですが、お店の予約時間が迫っていたこともあって、ちょっと焦ってしまいましたね。
海をバックにした絶好のロケーションだったのに勿体ないことしたなあ。

あとで再挑戦しようと思っていたら、食事をしているうちに小雨模様になってしまったので諦めて、水戸の「偕楽園」に立ち寄ってそのまま帰宅しました…

alt

…いつかまたリベンジだな。
Posted at 2023/02/26 18:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年12月14日 イイね!

2022年 年忘れツーリング

2022年 年忘れツーリング週末は年内最後のツーリングでした。
(参加者は本部長のじへびいつでも前期
あとは僕と僕のツレの5人)

せっかく走るなら、
出発前に例のブツを取り付けようと。

んで、ストラットブレースとエアクリを外して奥を覗いてみたのですが…

alt

こりゃ、コネクターに手が届きませんわ。
そっ閉じですw

ストラットブレースの脱着があるからトルクレンチまで新調したのに…
ラジオペンチで届くレベルでもないので、ロングノーズのプライヤーか何かを準備して再挑戦します。

で、ションボリと元に戻した後は「いつもの静岡」に向かいました。
金曜から前泊して宴会。

alt
altalt

で、翌土曜は「いつものゴルフ」

alt

夕方からツレも合流して「いつもの合宿所」へ。
(ちらっと写ってるアウトランダーは他の宿泊客のクルマです。)

alt

いつものごとく晩メシ前にすでにへべれけだったので、肝心のぼたん鍋(猪鍋)の写真撮るの忘れましたw

そして、日曜は「いつもの鰻」でした。
(個人的にはココはダントツで美味いと思ってます😀 日本一かもw)

altalt

おそらく来年も同じことの繰り返しでしょう🤣


東京に戻ってからディーラーに立ち寄り、新しい7シリーズを見学。

alt

いろいろ電気仕掛けで遊ぼうとしたら、バッテリー上がってやがんのw
(セーフモードか何かに入ったっぽい?)
ドアを開けることすらできずに帰ってきましたw
Posted at 2022/12/14 17:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年06月12日 イイね!

週末の活動報告 ~ 箱根ランチ

週末の活動報告 ~ 箱根ランチ梅雨入りしたせいか
グズついた天気が続いてますね。

そんな曇り空の下、昨日は日帰りで
箱根に行ってきました。
(今日は天気いいのが、ちと悔しいw)

伺ったのはコチラ、富士屋ホテルです。

alt

泊まりじゃないですよ。
静岡に住む友人夫婦と待ち合わせて4人で「ザ・フジヤ」のランチ。
新卒で入った会社の同期ですが、いまはそれぞれ別の道に…
コロナ以来、会う機会も減ってしまい、ほぼ二年ぶりですかね。

altalt
altalt
altalt
altalt

コースの料理に合わせたワインのペアリングが最高だったらしく、ツレは『さすがフジヤ!』とゴキゲンでしたw
(僕は運転する以上アルコール呑めないし…)

食後は芦ノ湖まで足を伸ばしました。
天気が良ければロープウェイで駒ヶ岳にでも登ろうかなと思ったけれど、あいにく今にも降り出しそうな曇天だったので遊覧船に乗ったり…
あとは箱根ホテルでアップルパイ食べて解散。

奥の「MINI クラブマン クーパーS」が友人夫婦のクルマです。

alt
Posted at 2022/06/12 16:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@ウッヂィ ポコ さん、iDriveでプライバシー設定を変更すれば勝手にチェック外れなくなるんですが、他の便利サービスも機能制限されちゃうんですよねー。何か他にいい手があるのであれば僕も知りたいです。」
何シテル?   08/12 19:10
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation