• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

アルピナ鍛造ホイールの重量 ~ BMW純正およびBBSとの比較

アルピナ鍛造ホイールの重量 ~ BMW純正およびBBSとの比較ついにホイールが4本揃いましたよ。
(画像は3本目まで届いた段階ですw)

いい機会なので、取付店へ送る前に
単体重量を測定してみました。
参考情報として重量を公表している
BMW純正とBBSのデータも。

alt

※ 表中で同じ重量帯の「ALPINA CS17」と「BMW M Performance 763M」は、偶然ながらともに台湾のSAI(Super Alloy Industrial)社製です。



やはりBBSの鍛造1ピースは軽いですねー。
まあ、我が「ALPINA CS17」も安全マージンを見込んだ純正鍛造ホイールとしてはよく頑張った方なんじゃないでしょうか。
「728M」からだと一輪あたりマイナス2.5~2.8kgぐらいの減量ですね。

もともと「728M」自体が純正の鋳造ホイールにしては軽い方だったので、この程度の減量に留まってくれて良かったです。
ただし、バネ下重量が軽くなることに変わりはないので、ハンドリングは向上しても「乗り心地悪化」というネガティブな影響は避けられません。
しかも今回は、それぞれのタイヤサイズに対してホイールが標準リム幅に変わるので(BMWは標準リム幅マイナス0.5Jが基本)、乗り心地が良くなるような要素は一つたりともないですしw

問題はそれが許容できるレベルに収まってくれるかどうか…

結局のところ全ては「タイヤ」と「サスペンション」のどちらにどれだけ仕事をさせるのかのバランスに帰結しますが、今回の「ALPINA CS17」が「G15 M850i」×「KW HAS」との組み合わせにおいてどのような相性を示すのか、不安8割、期待2割といったところですかね。

altalt


あ、そうそう。
実は、ちょっと前にドイツから「Eibach製 ハブ付き10mmスペーサー」も届いたので、こっそりと関連記事を更新していたりします😎

さあ、いよいよ次のブログは装着報告かな???
Posted at 2022/08/21 19:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW / ALPINA | 日記

プロフィール

「8シリーズ、まだ買えたんだ😁 今度こそ最後みたいだけど。
https://www.bmw.co.jp/ja/event/2025/8er.html
何シテル?   07/22 13:02
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617 181920
212223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation