• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

新年に向けてパワーアップや! (サブコン導入のお話)

新年に向けてパワーアップや! (サブコン導入のお話)ようやく導入できました。
ひとまずECU/DMEチューニングは保留で、
お手軽なピギーバック方式のサブコンです。

選んだのはドイツの「SPEED BUSTER」

日本ではあまり知られていませんが、いろんなブランドにOEMで提供しているサブコンの総元締めみたい会社です。
実は初めてではなく、前車のALPINA B4にも付けていました。

alt
alt


以前ちらっと書いた通り、いちどチャレンジしてみたもののインマニセンサーのコネクターに手が届かず「そっ閉じ」したんですが、今回はツーリング仲間のいつでも前期さんのお宅にお邪魔してヘルプをお願いすることに…

alt

彼のガレージなら工具類はカンペキに揃ってますし、そもそも元ディーラーのメカニックで整備士の資格も持っているので、万が一、補機類の脱着が必要になったとしても安心です。
というか、ご自分のC63Sにもサブコン(Race Chip)付けてますしね😎

altalt

格闘すること約3時間。

前回諦めたインマニ圧力センサーのコネクターは、ECUボックスを外したり、ロングノーズプライヤーを使ったりしながら何とか接続。
(というか、ほとんど全部やってもらったんですがw)

配線はうまく隠して、本体はサブバッテリーの上に置くことにしました。
ここなら普段は見えませんし、ベストポジションだと思います。

altalt


あ、エアクリボックス外すついでにフィルターも交換しておきましたよ。

altalt


そして… ドキドキしながらエンジンON!
警告灯の点灯もなくひと安心。無事インストール完了です。

帰りの高速でちょっと踏んでみましたが、かなりパワフルになった感じ😆
元々N63エンジンは安全マージンが大きいらしく、E92 335iやF32 ALPINA B4にサブコンを導入したときよりもハッキリと差が出ました。

運転しててニヤニヤが止まりませんわ、ホント。
(ま、こういうのって、そのうち慣れちゃうんですけどね。)

詳しくは後日パーツレビューで報告します。
→ 【2023/01/05】 パーツレビューに記事をアップしました。
Posted at 2022/12/26 19:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW カスタマイズ | 日記

プロフィール

「8シリーズ、まだ買えたんだ😁 今度こそ最後みたいだけど。
https://www.bmw.co.jp/ja/event/2025/8er.html
何シテル?   07/22 13:02
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 5678910
111213 1415 1617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation