• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

「お牛さん」三昧でお腹イッパイ、妄想イッパイw

「お牛さん」三昧でお腹イッパイ、妄想イッパイw連休最終日の活動報告ですが…

日曜にコーディングオフを終えたあと、
昨日は大阪から客人が来たので
都内をぷらぷらしてました。

客人と言っても、team obobの「この方」ですけどねw
もちろんチームメンバーである「この方」と「この方」も強制参加w
お昼過ぎに東京駅で待ち合わせたあと、『メシどこ行くべ?』と。

予約取ってないけど行ってみるかと選んだのは、またこちらです。


電話したら4人ならいけますよと。聞いてみるもんですね。
前菜にはこの前食べそびれたベーコンを2枚頼んでみました。


厚さ2センチいかないかな?ちょっと薄くて物足りませんね。
もう一つの前菜はハンバーガーをシェア。まあまあ旨かったです。


そして、メインディッシュはもちろん「Prime Steak」。
ここ来て「Sirloin」とか「Filet Mignon」を頼むのは野暮です。


熟成された赤身のお肉を堪能しました。やっぱり旨いわ~w
ニューヨークの本店に比べたらかなり割高だけど。
皆さん、お腹いっぱいになっちゃったので、残りは僕が…



あ、もちろん、僕はこの後、一人だけデザートもいただきましたよ。
ご飯食べるときは、ちゃんと〆ないと落ち着かないもので…

今回は「Sorbet」です。軽めのつもりがけっこうデカかったw
昼間っから、どんだけ喰うの?って感じですねww



お腹もイッパイになったところで、腹ごなしの散歩がてら
メルセデスコネクションへ…お目当ては「Sクラスクーペ」です。



カバンサイトブルーの「S65 AMG Coupe」、エロかったっす。
シート座ったらヤバかった。
だって、BMWよりポジションがしっくり来るんだもの。
ただ、ステアリングが斜めに少しオフセットしてるのはザンネン。
あれだけ全長があれば設計にも余裕あるはずなのに…ね。


そして、続いて向かうは…
ついに来てしまいました、CORNES青山ショールーム!!
この方が少し気になり始めているらしい「ウラカン」をチェック。

ショールーム内の展示車は売約済みで、おさわりや撮影は
厳禁でしたが、イケメンセールス氏が『上にデモカーがあるので
見に行きますか?』と。




こちらでは、かなり好き勝手に触りまくり…
もちろんシートに座ってエンジンもかけさせてもらいましたよ。
動画を録り忘れたけど、ブリッピングやばいっす!
単なる爆音とかそんなんじゃなくて官能的ですらある感じ。



しかも、座った感じは至って普通のクルマ。いい意味で。
フル液晶のメーターも、ぶっちゃけ、さっき見てきたメルセデス
の安っぽい液晶よりクッキリしてて見やすいです。

車幅は広いけど、前方視界も悪くないし運転しやすそう。
(後方視界はいずれ導入されるオプションのリアガラスフードに
交換しても気休め程度でしょうけどね。)
オプションと言えば、今回僕が驚いたのはその価格。
日本仕様はもともと装備が充実しているので、
それなりにオプションを追加しても200万円いかないと思います。
某ポ○シェ車の悪名高いオプション地獄とは大違いですねー。
オプション単体の価格設定も20万円程度ですから、
それこそメルセデスやBMWと同じ感覚で注文できますね。

…あ、車両本体価格が桁違いなの忘れてたwww

で、どうします? お買い上げですか?
最短7ヶ月で納車いけそうだって…まさに決断の時ですなw


今回はアポ無しで伺ったのと、このあと予定も控えていたので
試乗できなかったのがザンネンです。
…それにしてもショールームの尾根遺産、綺麗だったなあ。
オプションでお願いできるなら、僕も購入考えますよ(ウソ)

あ、ちなみにこういうブログを『人の褌で相撲を取る』と言います。
失礼しやした~w
Posted at 2014/11/25 20:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年11月24日 イイね!

【お疲れっす】 第24回 コーディングオフ & カート大会

【お疲れっす】 第24回 コーディングオフ & カート大会昨日はブログをアップできなくて
すみませんでした。
たぶん年内最後と思われる
コーディングオフ、無事終了です!


常連さんから、お初の方まで、皆さんありがとうございました!

総勢25台近く集まったと思います。

いつもながら僕は会場を動き回っていたので数える時間なかった(汗)
写真もあまり撮ってないし…これもいつものことかなw



今回はコーディング以上にiDriveナビ(ルートマップ)のアップデートを
やっていた方が多かったかもw タイムリーですしね。

あと、ご自分でコーディングを嗜む方も増えてきて、メンバー同士で
お互いに情報交換したり…これまでずっと、こういう場を提供したくて
オフ会を続けてきたので、まさに幹事冥利に尽きますわ。

特に今回は新たな試みとして、ご自分でコーディングができる方には
ボランティアとして、お手隙な時に他のメンバーに施工してくださるよう
お願いしました。
これまでも少しずつそんな雰囲気になっていましたが、正式にお願い
したのは今回が初めてです。皆さん、いかがだったでしょうか?


さて、コーディングがひと段落した後のお楽しみは…カート大会!
「これが楽しみで来た!」という方もいたような?




で、優勝しちゃいましたwww


ただ、シートが合わなかったせいか今朝は少しカラダが痛かったです。
詰め物したりいろいろやったんだけど、やっぱりシートがぶかぶかで…
こういうのってどうすりゃいいの?


カート大会後は、この方この方と三台で近くの星乃珈琲へ…



僕はなんとかパスタ(また名前忘れた…)と、少し物足りなかったので
栗のスフレパンケーキ(スイーツの名前は覚えてるw)を注文。
パンケーキはもちろんダブルですよ!w




この記事は、コーディングオフに参加してきましたwについて書いています。
この記事は、コーディング・オフ会 について書いています。
この記事は、埼玉某所コーディングオフ 皆勤賞(笑について書いています。
この記事は、赤い子に会いに行ってきました♪について書いています。
この記事は、今年最後?のコーディングオフに参加~♪について書いています。
この記事は、コーディングオフ@埼玉について書いています。
この記事は、埼玉某所コーディングオフについて書いています。
この記事は、コーディングオフ会 in 埼玉某所について書いています。
この記事は、ALPINA B3 オフ会デビューについて書いています。
この記事は、コーディングオフとカートについて書いています。

Posted at 2014/11/24 22:08:41 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW / ALPINA コーディング | 日記
2014年11月22日 イイね!

【最終告知】 BMWコーディングオフ と デジカメ修理のお話

【最終告知】 BMWコーディングオフ と デジカメ修理のお話皆さんメッセ届いてますかあ?

漏れがあったらいけないので
『おいトシ棒、連絡来てねえぞ』
という方は教えてくださいね。

第24回 BMW/ALPINA コーディングオフ
11/23(日) @ 埼玉県 某所



…さて、いきなり話は変わりますw

先日修理に出したデジカメ「SONY DSC-RX100」が
戻ってきました。(経緯はこちらのブログをご覧ください。)



保証期間1年を過ぎてから律儀にソ○ータイマーが発動。
電話確認では「定額修理15,000円+消費税」と言われて
しまったのでダメモトで直接修理窓口へ…

窓口に座っていたのは男性3人+女性1人。

今回は諸事情によりジェントルに言いくるめる必要があるので
ロックオンすべきはもちろん尾根遺産ですねw
ま、尾根遺産とは言っても僕よりひと回り以上は若いであろう
女の子でしたがw

発券機で番号を受取り、「尾根遺産に当たりますように…」
と祈るような気持ちで待ちます。(大袈裟w)

『○○番のお客様…』

狙い通り、尾根遺産にご指名(?)いただきましたw

まずは症状(エラー発生)を説明して、『実は買った当初から
レンズのコントロールリングが渋いのも気になってるんだけど、
ついでに診てもらえます?』
…これは僕がディーラーでもよく使う「ついでに♪」攻撃です。

 『ハイ。あ…でも、これ、保証期間が過ぎてますね。』

 『うん。知ってますよ。(ニコッ)』

 『その場合は定額修理となりまして、15,000円…』

 『うん。それも知ってるー。(ニッコリ♪)』

もう、あとは、ジェントルトークwでこっちのペースに持ち込んで
ゴニョゴニョ、チョメチョメ … チョメチョメはアカンかww

途中で尾根遺産も敬語が変になってきちゃって…

 『すみません。「ヤバイ」とか言っちゃいました♪(小声)』

…このとき僕は勝利を確信しましたねw

 『…分かりました。あとで修理担当に相談してみます。』

ということで、とりあえずカメラは預けることに。
頃合いを見計らって数日後、尾根遺産を指名でお電話。

 『どう?』

 『まだ結論出てないんです…もう少しお待ちいただけますか?』

 『そっかあ、ムリ言っちゃってごめんねー。気長に待ってるよ♪』

で、さらに待つこと約1週間。尾根遺産からお電話が…

 『今回は特別に無償ということでOKが出ました!』

 『ありがとー!今度の週末取りに行くねー。』

修理伝票を見たら、中の基盤だけでなく、「ついでに」攻撃で
お願いしたコントロールリングの不具合も外装交換で対応して、
ほぼ完全にリファービッシュです。



…でも、もう使わないんだなあ、これが。
ゴメンね、○○さん、いろいろ交渉してくれたのに…
実はもう新しいカメラ買っちゃったし、嫁ぎ先も決まっちゃったの。
Posted at 2014/11/22 16:22:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW / ALPINA コーディング | 日記
2014年11月19日 イイね!

これは珍しい「ななごーまるあい」ですね!

これは珍しい「ななごーまるあい」ですね!今日某所で見かけたE46。

V12エンジンに載せ替えたのかな?
すげえな、いくらかかったんだろう (棒読み)
Posted at 2014/11/19 22:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年11月16日 イイね!

コーディングオフの再告知 と iDrive地図のアップデート♪

コーディングオフの再告知 と iDrive地図のアップデート♪昨日は「きょうさん」と「@てつさん」と
ご近所…ではないプチオフでしたw

来週は年内最後のオフ会ですね。
皆さまよろしくお願いします。

第24回 BMW/ALPINA コーディングオフ
11/23(日) @ 埼玉県 某所


参加表明をいただいた方にはこれから会場のご案内をいたします。
くれぐれも安全運転でお越しくださいませ。

さて、続いてお詫びを…

先日報告したオートライトのディレイに関するコーディングですが、
やはり少しアヤシイです。もう少し解析に時間をください。
期待してくださった皆さん、申し訳ありません。

次は新しく買った「Xperia Z3C」について。

どうもBMWとはBluetoothの相性があまりよろしくないようです。
前に使っていた「SH-07E」は乗り込むとすぐに接続してくれたのに
Xperiaは少し時間がかかります。たまにタイムアウトすることも。

もちろんiDriveから強制的に(手動で)再接続すればいいんだけど
そんなメンドクサイことやりたくないし。どうしたものか…



ついでにもう一つご報告。

iDriveカーナビ(NBT)の地図を2015年版にアップデートしました。

CCCやCICはマップデータを焼いたDVDを何枚も読み込ませる必要
がありましたが、NBTはUSBメモリーなので挿しっぱなしでOKだし、
所要時間もかなり短くなりましたね。



↑の通り、僕のクルマの場合は走りながら40分ほどで完了。
しかも、データ転送中も地図は見れますし、ルート案内もOKでした。
(ただし、完了後は一度スリープに入れて再始動する必要あり。)

2013年版のマップからどこが追加されたのかよく知らないけどw
やはり新しいのは気分がいいもんです。

Posted at 2014/11/16 19:05:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW / ALPINA コーディング | 日記

プロフィール

「@ウッヂィ ポコ さん、iDriveでプライバシー設定を変更すれば勝手にチェック外れなくなるんですが、他の便利サービスも機能制限されちゃうんですよねー。何か他にいい手があるのであれば僕も知りたいです。」
何シテル?   08/12 19:10
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9 10 11 12 131415
161718 192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation