あと、G15には「シートヒーター」に加えて「シートベンチレーション」が標準で付いているので、特にこの時期はかなり重宝しますね。 今日はその「ベンチレーション」にも関連するコーディングのお話です。 最近のBMWには「エアコンルール」といって、エンジンを始動すると外気温に応じて自動的に「シートヒーター」や「ベンチレーション」をオンにしてくれる機能が備わっています。 ![]() この機能自体は便利なんですけど、痒いところに手が届かないというか、ちょっとした不満が二つほどありました。 (1) 運転席しか自動起動のルールを設定できない 助手席や後部座席も自動で「シートヒーター」や「ベンチレーション」を起動できると嬉しいですよね? (G15の後席は「ヒーター/ベンチレーション」は備わっていませんが…) (2) 「ベンチレーション」の自動起動温度が最高でも20℃まで 暑がり寒がりの個人差はあるにせよ、外気温20℃で「ベンチレーション」は使いませんって。 自動起動のトリガーは外気温25℃とか28℃ぐらいで十分ではないかと。 (一方、「シートヒーター」の起動温度範囲には不満ありません。) で、ちゃちゃっとコーディングしましたよ。 (1) 運転席だけでなく、助手席(と備わっていれば後部座席)にも「ルール」を設定できるようにしました。 しかも、個別に設定できますので、寒がりな奥様が乗る「助手席だけ外気温10℃でシートヒーターON」みたいなこともできます。 もちろん「着座センサー」と連動しているので、乗員がいないのに勝手にベンチレーションONなんてことにはならないのでご安心を。 ![]() (2) 続いて「ベンチレーション」の自動起動温度の範囲を拡大しました。 さすがに外気温20℃で「ベンチレーション」は使いませんからね。 僕のG15は屋内保管で、乗り込んだらシートがアッチッチなんてことは滅多にないので、とりあえず「30℃」で起動するようにしてみました。 28℃ぐらいでもいいかもしれません。 これからいろいろ試しながらトリガー温度を調整してみようと思います。 ![]() 今年の夏も暑くなりそうです。 これで快適に乗り切れるといいなあ。 コーディングの備忘録(整備手帳)にも追記しました → その4はこちら |
ん? これ、ベース歪んでない?![]() 左側に比べて右側が浮いてる …よね? ![]() ![]() バンパー側ではないですね。ベースプレートの方です。 いつも屋内保管なのでさすがに猛暑のせいでもないだろうけど。 心なしかナンバープレート自体も歪んでしまっているような… ほんの数ミリですが、ディーラーに見せたら『交換しましょう』と。 『ってことは陸運局に持ってくの?』 ※ 関東はルールが厳しく、基本的にどのディーラーも新規の封印しかやりません。 ベースを交換したら再封印のために積載車で持っていくそうです。 陸運局での再封印は僕も何度もやったことあるので、手続き自体は大した手間じゃないのは知ってますが、そもそも持ち込むのが面倒なんすよね。 平日しかやってないし。 『なんか申し訳ないなあ…』と思いつつ… これで、リア側のナンバープレートフレームも交換できちゃうぞー😎 フロントのナンバープレートは上下がグリルに被っていて、ボディパネル(バンパー)と隣接する箇所が少ないため「ピアノブラック」にしましたが、リア側は四方を囲まれているので、特注で「475 ブラックサファイア」にペイントしてもらうつもりです。 【2022年7月19日 追記】 ディーラーで「ベースプレート」を新品に交換していただきました。 ただ、新品の状態でも部品自体が若干歪んでいるように見えるらしく、『また浮いてきたら交換します』とのことでした。 ひとまずピッタリになったので気分もスッキリです。 併せて、既設のフレームは撤去して、リア用「ナンバー・スモーラーIII」を取り付けました。(下の画像はナンバープレートのみの状態。) ![]() 【関連パーツレビュー】 ナビ男くん / アイテル ナンバー・スモーラーIII |
実は左ハンドルのモデルなら「ちゃんとした」ステンレスのMフットレストが付いてるんですけどねー。![]() ![]() 社外品だと3Dデザインが右ハンドル用を出してますが、フットレストだけでは浮いてしまうので、結局3つのペダル全部を交換しないといけない。 もちろん探せば、大陸製の「Mフットレスト風」なヤツもあります。 ただ、ステンレスの一枚板に「それっぽく」カットしたペラペラのゴムを貼っただけなので、ちょっと…ね。 ヤツらの実力(?)をもってすればもっと「純正っぽく」作れるはずですが、右ハンドル市場はマイナーなのでまだ本気出してないんでしょう。 (左ハンドル用ならしっかりとした「パチモン」が売られてますw) そこで、今回は某ショップさんのアイデアをちょっと拝借して、 左ハンドル車用の「純正品」を加工して取り付けることに。 ただ、ここにももう一つ問題が… 実は、G15も含めて、現行Gシリーズ左ハンドル車の「Mフットレスト」はフロア一体型(接着済み)が基本で、単品として入手可能なのは、 ・ G01 X3 / G02 X4シリーズ用 (左ハンドル) ・ G30 5シリーズ用 (左ハンドル) ・ G11 / G12 7シリーズ用 (左ハンドル) の3種類しか存在しないんですよ。 しかも残念なことに、この3種類ともほとんど作られておらず、基本的には現在市場に出回っているもののみ、と言われています。 案の定、どこも欠品や販売終了ばかりでしたが、あるショップがG01/G02用をストックしているのを見つけました。 それにしても円安のせいで個人輸入もだんだんキツくなってきたなあ。 (実はもっと大物の輸入も画策してたんだけど、しばらく様子見ですわ。) ![]() G01/G02用なら形状もシンプルで、G15(右ハンドル)のフットレストにもギリギリ付けられそうな「第一候補」だったのでちょうど良かったです。 もちろんそのままポン付けすることはできないので、DIYの現車合わせで、切って、削って、折り曲げて、ムリヤリ合わせました。 面倒だけど、現行純正デザインにこだわる以上は仕方ないですね。 どんな加工をしたのか、詳細はパーツレビュー↓↓↓にて… 【関連パーツレビュー】 BMW(純正) Mフットレスト ![]() 手間はかかりましたが、ひさびさに「大満足」のパーツです。 |
ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/20 05:35:16 |
![]() |
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/17 07:12:09 |
![]() |
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/21 22:32:40 |
![]() |
![]() |
BMW 8シリーズ クーペ 7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ... |
![]() |
BMWアルピナ B4 クーペ 2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ クーペ Freude am Fahren |
![]() |
トヨタ ソアラ 大学に通ってた頃の愛車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |