新車カタログ
投稿日 : 2012年05月05日
1
真ん中から左3つが2000年発行、右3つが2001年発行。
表紙の赤アルトのグレードが微妙に違ってます(笑)
左の2000年発行が13インチホイールのエポ リーンバンエンジン仕様
右の2001年発行が12インチホイールのN-1
因みに車両カタログよりアクセサリーカタログの方が6ページ多いのが・・・(汗)
2
ブライトレッド2のN-1 5ドア
2001年11月カタログより
3
キャッツアイブルーメタリックのN-1 5ドア(4WD車)
当初、スペリアホワイトがシルキーシルバーメタリックにしようとしていたマザーを止めに入って、この色にさせたのは自分です(笑)
2001年11月カタログより
4
N-1 5ドアのインテリア
運転席・助手席SRSエアバッグ無しの為、ハンドルが2本スポークで助手席にインパネトレーが付いてますね
2001年11月カタログより
5
エンジンが3種類、すべてK6A型ですが、微妙にスペックが違います。
左からDOHCリーンバーンエンジン
46PS/6,000rpm
5.8kg・m/3,500rpm
真ん中がDOHC VVTエンジン
54PS/6,500rpm
6.4kg・m/3,500rpm
右がDOHCエンジン
54PS/6,500rpm
6.2kg・m/4,000rpm
6
左が2000年12月カタログ
右が2001年11月カタログ
微妙にグレードや掲載車のボディカラーが変更されてますね
2001年11月カタログではエポとバンのVsが次ページに追いやられてます(汗)
7
N-1専用カタログ
ワゴンR、Kei、アルトから一度にスタートしたスズキN-1ブランドでした。
決して若者向けのオシャレでスポーティーなルックスではありませんが、フルカラードで充実装備な所が、実用本位でスズキアルト47万円スピリッツを感じてしまいます(懐かしい)
8
軽No.1(当時)だからN-1かな?
あれ、前期型のイメキャラはキョンキョンだったような・・・
オートザムレビューにも出てたっけ?
タグ
関連コンテンツ( アルト の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング