
ドライバー誌が早速86のゼロヨンを計測している。ドライバー誌か…本当に伝統あるカー雑誌だな!!さて肝心のゼロヨンTIMEだが15.27秒

現行ロードスターが15.44。ゼロヨンで車の動力性能の全てがわかる訳ではないが大体の加速の見当はつく。俺が先日BRZを試乗した感じでは15秒は切れないかなと思ったから体感的加速と実際のタイムが合っているようだ。Z32のNAのMT230ps、80スープラNAのMT220か225ps、3型SW20NAのMT180psのいずれもが15秒フラットか14秒後半のタイムだった。俺の運転した記憶的にはZとスープラは明らかにBRZよりも加速にパンチがあった(3Lでトルクがある)SW20は所有していたが3SGは回転は若干ざらついていたけどエンジンの雰囲気はBRZより好きだった。EFのシビックやCRXのVTECは14秒後半位でエンジンのパンチやカムに乗る感じは最高だった


同じ位のゼロヨンタイムではあるがBRZのエンジンにはワクワク度は感じなかったな…最近の車だからCP変更でガラッと良くなるはずだけど

Z32も80スープラもSW20も速さは圧倒的にターボだったがNAの方が回して走る楽しさがあった♪クラウンが楽々ゼロヨン14秒フラット位で走る時代…こんな時代だからこそ86(BRZ)を購入予定の方は敢えてMTを選択してはどうですか?回して操る楽しさはやはりMTに軍配が挙がりますよ今でも

ミラバンだってかなり遅いけど無理矢理回して山道走れば楽しいです。軽トラも平坦路のカーブや下り坂ならガンガン踏めて面白いもんです!ゼロヨン16秒台が速いなあ~って思ったあの時代が懐かしくそして楽しかった

俺のGTR中間加速は面白いね
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2012/04/25 10:19:23