F1の重量が730kg位になるようだ(重すぎだ)ラップタイムはダウンフォース云々で昨年よりかなり速くなるらしい。それは大歓迎。F1は速くなきゃ!!現代のF1マシンは電子制御の塊。それを扱うドライバーには頭脳もいるようだ。もちろん体力やテクニックも。しかし昔のF1ドライバーのようなオーラと言うか凄さは感じにくくなったな。マニュアルをシフトしながらコーナーを攻める。縛りだらけのルールが無いから突っ込みも激しい。ブレーキング競争が凄い。電子制御が少ないからドライバーの腕と度胸や体力が問われる。その画像を見るとF1ドライバーの想像を絶するテクニックに憧れる。レースが面白かった。妙な規制が無いから(音)はゴキゲン♪GTレースも昔のグループAの方が燃えた。市販車のボディとエンジンをチューニングしてるから親近感があったしアナログマシンだから挙動がピーキーなのを抑えながら走るレーサー達がかっこ良かった♪アナログ野郎な俺には電子制御は必要最小限なレーシングカーのレースが良い。。そんな時代はもう来ないな…シンプルな3ペダルMT♪今こそMTだと思う。。今3ペダルMTに乗るのは格好いいよ♪33GTR、Z32、ビート、エブリイバンターボ、キャリイ軽トラ、コースター…うちはMTだらけや(笑)
本日Yバイパスをクラウンで走行中。ブルーシグナル点灯。前方の10tトラック二台をパスして加速約110km位かな。ルームミラーを確認。白い大きなオートバイがライトを照らして猛加速している。やる気か??じゃなくて即ブレーキングしながら左に車線変更。さっきのオートバイが横に並んだんで陽水さんのように窓を開けた(笑)するとオートバイのライダーはマイクから制限速度を守りましょうね~ここは50kmですからね~と有難い訓示を!しばし白バイの先導で時速50kmで走行してから左折してお別れした♪我ながら鋭いブレーキングやった。1秒遅れたら切符を…あそこは8年位前?Z34バーニスで22◎位で走行中にもルームミラーを見たら後方に白バイを発見→即フルブレーキ。止められたんでヤバいと思った。免許証を出すと、格好いいZですねっ。出しすぎは駄目ですよ。免許大切にしてくださいよと有難いお言葉をちょうだいした♪ゴールド目指すぞ~痛風早く治れ~っ|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |