• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

初乗り&初磨き

初乗り&初磨き昨日は仕事の合間にGTRを5分程運転。。良い音がした♪快調。それにしてもクラッチ交換してからマジで低回転が扱いやすい。トルクがあるなんてレベルじゃあ無いけど充分に実用的なレベルはある。店に戻りそれからGTRを軽く磨いた。普段からの磨きかたが足りてないなあと痛感。ん~マンダム、ん~GTRかっこ良い(笑)今年はマイカー達を出来るだけ磨きたいと思う。ビート乗らないとバッテリーが…
Posted at 2017/01/05 07:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月04日 イイね!

スーパーカー

スーパーカー正月3が日。痛風だがクラウンでぶらぶら初詣や喫茶店巡りをした。ランボルギーニ(名前わからん)、ポルシェ、フェラーリ、コルベット、バイパーetcを見かけた。家ではGTRの動画をいっぱい見た。スーパーカーのカーンと弾けるサウンドや凄みのあるサウンドは聞き惚れる。しかし35GTRも排気系換えたら良い音するもんねぇ(残念ながら性能は世界屈指でも見た目がスーパーカーじゃ無い、スポーツカーやね35GTR)Zは元々手の届くスポーツカーだったけど高価になってしまった。これまた全くスーパーカーとは縁が無い。本当のスポーツカーだねZは!VQも排気系の組み合わせがうまくマッチングしたら良い音奏でるね♪いずれにしろスーパーカーとは無縁の俺にはガキの頃からフェラーリやランボルギーニは憧れの的。欲しいのはスカG(GTRも)とZ。ただ動画見てたらスーパーカーかなりクラッシュさせてるねぇ…もったいない。どう見ても運転が下手(アクセル操作やハンドル操作が荒いんだと思うな)路面状況把握して無いのか??あんな運転したらどんだけ電子制御が進化しても一瞬でタイヤの限界超えるわなあ~特にリヤ駆動だと。ウエットでアクセルガバッと開けとるもんあり得んやろ(汗)うらやましいよなあスーパーカー乗れるなんて!!カーンて音させて田舎道ぶっぱなしたら最高だろう~。注目度は高いし。GTR(特に第2世代)は見た目は箱型のちょっとゴツい雰囲気のスポーツカー。名機RB26。あれだけ速いと思ったのに今となればノーマルだと速さは大したこと無い。でもレーシングエンジンて言う優越感?を感じながらのシューンと回る感じとサウンドは素晴らしい。きちんとブーストアップすれば400馬力を超えて現在でも充分な戦闘力を発揮する!昔33GTRのブーストアップに乗ってた(2万キロ位の美車)けど結構速かった。。更にタービン交換すれば500馬力から800馬力オーバーのフルチューン、1000馬力超える化け物と(笑)(笑)ちなみに俺の33GTRはシングルタービンの700馬力弱。とにかく扱いにくかったトリプルプレートのクラッチを別メーカーのトリプルに換えてからはシングルタービン仕様だけどアイドリング+αで楽に発進出来るし低回転域のトルクが出たような気がして町乗りがごく普通にこなせるようになった。とは言え本領発揮するのは5000rpm以上(4000rpmでブーストはそこそこかかり始める)!加速Gを感じながら6000rpmを超えたら強烈な加速G!タコメーターとにらめっこしないと9000rpmを一瞬で超えてしまう…フルブースト時の加速はスーパーカー軍団並みだと思うが普通の3ペダルMTだから変速スピードが連中の機械の電光石火に比べたら無茶苦茶に遅いからシフトで一気に離されるだろう(笑)動画見ても運転してもRB26の音はスーパーカーに勝るとも劣らずな良い音がする。例えるならバブリーなレーシングサウンド。昭和から平成前期を痺れさせたグループAなレーシングカーを彷彿とさせる♪箱型のクーペがあの迫力のサウンドで駆け抜ける♪これぞ歴代スカイラインGTRの世界とかっこよさ。直6よねぇ♪箱スカ、ケンメリ、ジャパン、R30(RSも良い音)、R31、R32、R33、R34…どれも好きだね~!L型、RBやっぱり日産を代表するエンジンは直6だったもん。BMWがバリバリ直6ラインナップしてるのがうらやましい。GTRはスーパーカーじゃないけどスーパーカーに負けない魅力がある。オーナーが濃い~のも特徴(笑)さあ予約の仕事しよう。全国のGTRファンの皆さん今年もよろしく♪15日(日)恒例の宗像大社安全運転祈願ミーティングをやります。是非参加してください♪この白い32GTRはドッカンターボやったけど速かったなあ
Posted at 2017/01/04 10:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月03日 イイね!

北の国から

北の国から北の国からが連続で放送されている。リアルタイムではガキだった(純と同級生)。大人になってたまに再放送を見たりした。そして今再放送を見ると…考えさせられる事だらけだ。35年位前の大人は俺世代よりもずっと大人だったんだなあと思う。今の20代は?まあそんなこたあどうでも良い。ああ今、いしだあゆみが電車で去って行くシーン。蛍が川辺を走る。泣ける。岩城滉一が格好いい。竹下景子が綺麗だ…北の国から87初恋のトラックのシーン。古尾谷雅人が純に親父の泥のついたピン札を宝物にして取っとけってシーンは忘れられんなぁ♪最近はこういうドラマ全然無い。流行らんだろう日本人が変わってしまったから。残念だが事実だ。義理と人情って日本の素晴らしい伝統だと思う…今年はどんな1年になるかなあ。GTRのDVD見ると燃える(笑)
Posted at 2017/01/03 09:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年紅白は予想通り残念だった…0時過ぎてから初詣は小倉の八坂神社に行ってきた。痛風のお正月は初めてやなあ(汗)まあしかし我々が若い頃の大晦日から元旦なんてのは元気なバイクや車がいっぱい走ってパトカーに検問にと賑やかだったんだが静かになったなあ…平成29年。。商売繁盛&健康&交通安全を目指して頑張ろう。みんカラ関係の皆さん本年も宜しくお願い致します!!
Posted at 2017/01/01 11:48:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

ゆく年くる年痛風で足は痛いけど頑張って今年最後にマイスポーツカー3台並べた♪良い眺めやねぇ(笑)さっきもんきちくんが来てくれた。お互いGTRの維持頑張りましょう。来年はGTRのタイヤ交換が必須科目…(涙)平成28年も沢山のみんカラ関係の皆さんと各種イベント等で遊べたことに感謝しとります。カーライフ的にはエブリイバンとクラウンが活躍した1年でした。山道にはボチボチ行ったかな??まだまだ1人で走るならそれなりに車を操れているような感じはあるので一安心(笑)カーブは目印目掛けて一回で切り込むスタイルは不変やね~。山道と言えば貧坊くんの運転がスムーズに巧くなったのが印象的かな♪来年もみんカラは継続しますんで田舎の街道レーサーの残党をどうか、みんカラ関係の皆様よろしくお願い致します!!年々飛ばすペースが遅くなってきたので少しでもペースアップしたい…平成29年は飛ばすぞっ??by安全運転主義者
Posted at 2016/12/31 14:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation