• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

YMT(やっぱりマニュアルトランスミッション)!?

YMT(やっぱりマニュアルトランスミッション)!?






写真はマイL275VミラのMTです。地元のダイハツディーラーでもMTは僕が2台目でした(のみ)・・・
皆さんはどれだけの頻度でMT車を運転していますか?
ここ15年位の間に世の中では軽自動車から大型トラック、バスまでAT車が普及してきました。
殆どの車がAT車です。昔は2速ATなんてのもありましたしスポーツカーやレーシングカーが
ATの方が速くなるなんて夢にも思いませんでした(35歳以上の人かな?)
ATは変速が遅くギヤ比もワイドで自分の思うような運転をするのが困難でした。
ソアラやプレリュードなんかは結構昔からAT車が多かったですがそれでもMT車もかなりいました。
しかし技術は日進月歩で進んで今や見渡せばAT車ばかりになっています。
スポーツカー、レーシングカーもAT(2ペダル)の方が圧倒的多数を占めてしまってます。
確かに2ペダルだとブレーキにより集中出来るしシフトミスも防げさらに変速はプロドライバーよりも
遥かに速くこなしています。これはこれで素晴しいと思うしそんなスポーツカーやセダンも正直いって
欲しいと思います!(アリストはハンドルにシフトボタンがありますがいかんせん4速ATでは・・・・・)
ですがやはり3ペダルMT車には操る楽しさが溢れていますよね。回転上げてズドンとクラッチミート
して発進したりクラッチ蹴りしてきっかけ作って曲げたりヒール&トゥしたり古い車やミッションの入り
が悪い車はW踏んだり・・・・普通に運転しても人間が考えて操縦しています。
ですから僕はMT車からは離れないし離れられません。
毎日ミラかアクティかキャリィかエブリィかZかバスのいずれかは運転しています!
疲れてる時なんかはたまに面倒くさいなあと思うこともありますがやっぱりMT派です。
昔女子とデートする時はMTでも左手は手を繋いで右手でシフトしたもんですよ(覚えのある方が多数いるんじゃないかな・・・)
Z34のシンクロレブコントロールなんてまさにMTが生き残る秘策?ですよ。
最近CR-ZのCVTの試乗車に乗りましたがあの車は僕が買うなら絶対MTにします。
これから先は更にMT車の数は減っていくでしょうがMT派の皆さん僕たちで貴重なMT車を
乗り続けましょう。Z、ロードスター、ランエボ他国産車にMT車を設定しているメーカーさん
有難うございます。引き続きMT車を存続し設定車種を増加してくれる事を願っています!





Posted at 2010/03/06 18:35:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation