画像は今乗っているZ34購入の為に手放した33GTRです。
33GTRは絶大なる人気を誇った32GTRの後継モデルとしてかなりの期待を持って
登場しました。ニュルブルクリンクで32GTRからマイナス21秒の7分59秒・・・・
当時としては相当に速いタイムでした。
この33GTRは32GTRよりも大柄なボディでロングホイールベースでした。
スタイリング的には少し間延びしたような感じで32GTRや34GTRに比べると人気の点では
劣っていましたが性能的には32GTRよりも遥かに剛性があって直進性も良くコーナーも曲がります。
25*kmオーバーの領域では32GTRのと差は歴然としています!
*32GTRの壊れそうな?危険な雰囲気も大好きです!
僕は33GTRは後期型を2台乗りました。
最初の33GTRはパワーFCで制御して400psオーバー位でしたがとても乗りやすい仕様でした。
RB26のブーストアップはきちんとセッティングされていればかなり戦闘力は高いですね。
ただ32GTRでノーマルタービンは2回ブローしましたが(笑)
画像の33GTRはトラストのT517ツイン仕様でした。
一から仕上げましたので結構お金はかかりました。
こいつは約600ps程でしたがこのタービンは割りと低回転域からブーストが立ち上がって
高回転はかなりパンチがあって楽しいクルマでした。
ヨーィドンも速かったですし高速では30*kmオーバーしてました!
32GTRよりも空力が良いので23*km位からの伸びは33GTRが優れています。
ただ33GTRもブレーキは褒められるレベルにはありませんね。
最低限パッド交換は必要です!
33GTRもデビュー後15年以上経っていますがチューニングしてブーストアップすれば
その速さは現役バリバリです!相当に速くなります。故障は32GTRに比べて断然少ないです。
そしてタービン交換を施せば禁断のRB26ワールドが広がっています。
ドラッグからサーキット周回、高速とオールマイティに楽しめるクルマですね33GTRは!
第二世代GTR兄弟では一番人気はありませんが僕は33GTR好きです。
ちなみに画像の33GTRはGTR仲間が購入して乗っています。
BCNR33・・・素晴しい名車です。
Posted at 2010/06/11 07:50:35 | |
トラックバック(0) | 日記