昔は200psのクルマでもスゲーッていう時代がありました
それが280psクラスのデビューで一気に怒涛の加速をするようになりました
シートに体が押し付けられる感覚にはシビレました!
Z32や32GTR、70スープラの2.5ツインターボなどの速さには驚いたものでした
それが今や・・・
国産車でもNAで軽く300psオーバーしてますからね~
僕が自分のクルマで初めて400ps級に乗ったのは80スープラのブーストアップ仕様でした
前オーナーがきちんと手を入れてあって足廻りからブレーキ、エンジンとそのままで
乗っていましたがその加速感はやはり魅力的でした!
2JZエンジンは3Lターボで結構低回転からブーストがかかるのでどこから踏んでも即トルクが
出てきてリヤタイヤはいとも簡単にブレークしてました
最高速も確かメーター読みで約30*弱位までは出した記憶がありますが非常に安定してました
その後32GTRを購入
最初はほぼノーマルでしたが280psってこんなもんだったかな?
すぐにブーストアップ!約400ps
う~ん80スープラみたいな低回転域のトルクは無いんで普段使う領域では遅い・・・・
しかしフルブースト時はRB26の快音と共に一気に吹け上がって気持ちが良い!
それでも何か物足りなくてカムを入れて乗ってましたが高速でタービンがブロー・・・・
中古のタービン探してもらって再び乗ってたらまたまたすぐにタービンブロー・・・・
そこで思い切って社外タービン+エンジンを組み上げてもらう事を決断!
某仙人様がマイGTRを持って帰ってくれて組み上げてくれました
完成後は550ps位!
まあ~~~~その素晴しい音とガツ~~~~~ンと来る加速!!!!
たまらなく快感でした!
そのGTRのエンジンは今現在も僕の知り合いの32GTRに積まれてバリバリに稼動中です
最初に買った32GTRの後で33GTRの420ps、33GTRの600ps、
今乗ってる32GTRの700psと第二世代GTRに乗っています
やはり600psオーバークラスになってくると加速は半端じゃないです
とんでもなく速いです!
Z34バージョンニスモの加速が普通のクルマに思えます
600ps超えると独特の世界がありますね~
しかし調子に乗って走ってると相当に危険なことは確かです
なにしろ昔のレーシングカー並の加速力があるんですから・・・・
不用意にアクセルを開けたらその先では悪魔が囁くでしょう(笑)
でもその悪魔の囁きに迫りたいような気持ちになるんですよね~~
こればっかりは実際に600psオーバー車を全開にしたことが無いとわからないと思います
まあ800psや1000psのクルマからすれば600psや700psはまだ可愛いでしょうが・・・
今日は32GTRのブレーキの調子が悪いので時間があればショップで点検してもらおうかな~
6000rpmからのフルブーストでの8500rpm位までの加速は病みつきになります!
適度なパワーでバランスのとれたクルマやライトウエイトスポーツなんかが好きなんですが
600psオーバー車もまた僕は好きです!
高速バキューンも快感ですがやはり田舎道をフルブーストで駆け抜けるのが
最高に面白いですね!!!軽トラも一瞬で追い越せますから(爆)
Posted at 2010/09/10 07:44:32 | |
トラックバック(0) | 日記