1995年
俺はブルーのSW20型MR2のGリミテッドに乗っていた
その後SW20はターボも購入したが・・・・・
このブルーはとても綺麗な色だったし目立った!
3型の3SGEのNAは180psだった
車重が1200ちょっとだった
パワーウエイトレシオは7kg位ってとこかな
当時はクルマのツーリングクラブをやっていて
80スープラや3ナンバーになったプレリュードの2200VTEC(これいいエンジンで速かった)や
S13ターボ他のメンバーのクルマは明らかに俺のMR2よりも加速が良かった
80スープラがホイルを社外にしたんでノーマルの80用16インチを格安で買って
MR2のリヤに履いていた
あの頃はMR2のリヤタイヤは2000kmで交換していた。。。。。。。。。
さて180psにパワーアップされた3Sだがまあ比較的軽量なMR2ではそれなりに
楽しく走れるレベルのパワーはあった
特にタイトなワインディングではかなり戦闘力は高かった!!!
フロントが軽いMRなんで荷重移動はしっかりしないと曲がりにくいんだけど
うまく操ればクイックにカーブを曲がれた
下りでは80スープラやプレリュードなんかはブッちぎれていた・・・・・
俺が好きなシグナルGPもMRのトラクションを生かして2速まではいい感じだったけど
3速に入る頃にはパワー差を痛感していた
高速道路では2500ccセダンとどっこい位な程度でモアパワーって叫んでたのを思い出す
でもね
やっぱりアンダーパワーでもエンジンをレッドゾーンまでぶん回してガンガン飛ばすのは
物凄く面白かった!!MRならではの鋭いコーナリングはエキサイティングだった
今時2LのNAで180psなんてごくごく普通だし300psが当たり前のように
走り回ってる今日この頃では遅いクルマだろうと思う。。。。。。
だけど
アンダーパワーだってファントゥドライブ度が高いクルマは沢山ある!!
400ps500ps600psなんてスーパーなクルマで高速道路をバキューンは
確かに快感で気持ちが良いし俺も好きだけど
手頃なパワーでエンジンのポテンシャルを使い切るってのはもっと快感だ。。。。。。
まあ今の俺はクルマどころじゃないけど(悲涙泣)
明日はばあちゃんの7回忌の法事に行かなければ。。。
Posted at 2011/05/21 09:40:15 | |
トラックバック(0) | 日記