
ブレーキ…これは本当に奥が深いと思う。昔のクルマは4輪ディスクなんて高級車か一部のスポーツカー位だったからね

4輪ディスクでもクラウンやセドグロなんかで高速道路でガツンと踏んだらガガガ~とジャダーが出るわ止まらないわだったからな。最近はABSにトラコン等が複雑に絡み合って強く踏み込めばクルマがしゃんと制御してくれる。俺が免許皆伝になった頃には想像も出来ないような未来のクルマが走り回ってる…さてブレーキ…難しいね。そのクルマ特有の癖もあるし効き方も色々ある。ブレーキで曲げるなんてのもある。荷重を残して…バスで人を乗せてる時のクルマ酔いさせないブレーキ…ブレーキのかけ方は複雑怪奇だ。ブレーキが効かないすぐフェードするクルマで飛ばす…そういう時のブレーキの使い方はコツがあると思う。あくまでもサーキットなんかのハイレベルじゃなく公道街道田舎道レベルのそれも俺みたいな田舎モンの話だから(笑)我流俺流は大したことないからね~まあでもブレーキだけはそれなりにボチボチ使いこなせてるんじゃないかと自己分析しております

フェードさせないように強く短く踏む。崖道狭い道ではカーブの途中でも敢えてブレーキ踏んで曲げたりする。ABS無しのクルマでロックしてもそれからいかに素早く体制を立て直すか…練習したもんなあ~ブレーキ使うのが上手い人は感心するね。いやはや本当に難しいねブレーキングテクニックは!!画像はうちの黄昏ベンチであります…寂しく座るにはうってつけかな


Posted at 2011/10/21 14:17:26 | |
トラックバック(0) | モブログ