MR2が来てから1ヶ月経った。冷静に!?インプレッションを
ノーマルとの変更点はCPがSARD製だった(ラッキー)、パッドがエンドレスっぽい、マフラーはフジツボ、車高調は入れた(安い新品)、タイヤホイルは純正サイズ(霧島さんの16インチ投入したいなあ)位。さてまずはエンジンだが絶好調だ。2000回転半ばからブーストがかかりはじめるから使いやすい。高回転は得意なエンジンじゃないが7000回転まではきっちり使える。絶対的な加速力は100km程度まではZ34とそんなに変わらないけどそれ以上は確実に負けている(ボロ負け)
ブレーキは普通だけど耐フェード性能は物足りないな。ハンドリングは…早速スピンした(笑)タイヤの寿命がきてるのも大きいけどな…高速域でのフロントのリフト感は慣れた(昔の感覚が戻った)。今のところ240までは出したが問題なし(飛びそうだけど)。肝心の山道だが…俺が下手になってる影響もあって決して速くは走れない
俺が好きなブレーキ我慢してカーブに突っ込むなんてやったら自爆間違いなし!!早めにブレーキして前荷重を意識して丁寧に操作して…も…裏切られる(爆)タイヤ換えたら若干ましにはまるだろうけどそれも微々たるもんだろう。何しろ山道でカーブ曲がるSPEEDはミラバンと同等以下だからなあ。登りや直線でミラバンを引き離せるからトータルではミラバンより速いとは思うけど下りやカーブだらけの区間は負けるな。最近記憶がよみがえってきたんだけど昔SW20乗ってた時も80スープラとかプリメーラ、S13、VTEC搭載のプレリュードなんかをカーブじゃ全然引き離せなかった…だから今の俺じゃみんなと走ってもお邪魔虫なペースでしか走れないわけだ。しかしながら山道は速く無くてもこれほど神経を集中して走らなきゃいけないとは新鮮ではある。(俺の)MR2で山道を飛ばすのは相当スリリングだし勇気と?結構テクニックも必要だろうなと思う。じゅんくんのMRSはとても素直で楽しいのになあ
ここはこの数年間くらい気合い入れて山道走らずに鈍ってしまった腕をもう一度鍛え直す必要があるな
というわけで納車1ヶ月経過した感想は…Z34バージョンニスモは名車だなと(爆)とにかくMR2なんとな~く乗りこなせてはいるようだ
|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |