
うちのfamilyの1人がフリード(中古)を購入昨日納車(岡部くんありがとう)。走行3万キロ。程度は上々で綺麗だ。約二時間、助手席&三列目に同乗した。まずはエンジンがかかる時のHONDA伝統のセルのキュルキュル?って音が変わった(個人的には好きだったから残念)。CVTは滑らかで女子の市街地走行なら2000回転で流れに乗れる!最近の車は良く走る。効率が良いんだなきっと!燃費も良さそう。ECOモードでOKだ(俺なら使わないが)。エンジン音は静か。内装はコストダウンの影響からか普通…スカットル!?ダッシュボードが手前に張り出して男子にはグローブBOXが足に当たりそうで助手席の居心地はイマイチ。二列目も想像してたより広くは無い。三列目は予想通りだがまあ使えるけど窮屈。フリード…脚が硬いと言うかストローク不足!?乗り心地は良くない。逆にハンドリングはHONDAらしい軽快さがありそう(運転してないが)小さな子供がいる家庭や6人とかでたまに使用するなんて使い方にはこのサイズや価格なら良いかもしれない。だから人気があるんだろう。ただ俺ならステップワゴンやセレナクラスだなぁ。ボンゴ世代だから(笑)このフリードクラスで三列シートは全座席が窮屈というか圧迫感がかなりある。昔うちにドミンゴがあったなあ~。結構運転するには面白い車でRRの癖がもろに出てフロントの接地感が足りなくて独特だったね

ドミンゴは二列目は広かった印象がある。チェリーバネット(コラムシフト)、ライトエース、ホーミー(コラムシフト)、キャラバン、タウンエース、セレナ…色々うちにあったけどやっぱり昔のボンゴクラスは座席が結構広かったよなあ…サスのストロークは足りないから突き上げは酷かったけどそれでケツふりながら飛ばす快感はあった♪フリード…普段は四人で使用、いざというときには6人(MAX7人)乗れる!!だから売れてるんだろう

女子が乗るには良い車かもしれんな


Posted at 2014/10/07 08:05:57 | |
トラックバック(0) | モブログ