• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

クラウン名変&車検完了&納車

クラウン名変&車検完了&納車本日、岡部自動車サービスより納車。早速運転してきた。え~良い意味で昭和なクラウンの薫りが漂っている。この次がゼロクラウンでエンジンはV6になり運転した感じはロイヤル系でも欧州テイストになった。こいつはフレームだったクラウンと同様とは言わないけど独特のホワンとした乗り心地が味わえる。ダンパーが新品ならもっと良いんだろうが…静粛性に関してはこの型は2JZが直噴になっているから気になっていたけど流石はトヨタ!無音では無いがクラウンらしい静かな空間を演出している。微振動が若干あるかな。V6が素晴らしくなってきたがやっぱり直6のシルキーさには勝てんな…クラウンは6気筒やろう~~~~~~5ATは74000km走行しているが全く問題なし!これはトヨタ天晴れ!我らが日産だとなんらかの問題があっても普通(笑)シフトアップはスムーズでシフトダウンも滑らか!加速は想像通り。直6NA3Lらしい自然な感触。踏めばまずまずのGを体感させてくれる。フィットRSよりも断然速い♪ちゅうか俺のZ32NAと大差無いような気がする(汗)…パワーモードでアクセルベタ踏みすりゃシグナルGPは最近お気に入りのアルトワークスと良い勝負出来そうやな(爆)さっき16◎まではシューンと吹けた。7Mの3Lより2JZはトルキーだしな。普段使いは2000rpm回せば十分だろう。ハンドリングはダルだしロールは大きいけど荷重移動で曲げやすいね~。こういうの大好き(笑)(笑)車高調入れりゃ良いっちゅうもんじゃ無い。NVHはこれまたうまく抑えこんでいる。ボディ剛性云々と言うより歴代クラウンはボディが強い。こいつもボディはまだビシッとしている。これまた我らが日産のウィークポイントだ(笑)ブレーキは普通かな。クラウンの伝統でエアコンはバッチリ効く。とにかく運転が楽チン♪スポーティーとは正反対だが、クラウン独特の静かでクッション(乗り心地)が良いノークラ(AT)な雰囲気がたまらん。スポーツカーと同じくらい?クラウンも好きだな!!このバランスを敢えて崩そうとは思わないからこのまま乗ろう!6年ぶり(アリストVベル以来)に国産Lクラスセダンに復活した。嬉しいねぇ。もちろん現行クラウンアスリート3.5は憧れだけどねっ。とりあえず満足度満点!来月のツーリングこいつで行くかあ!?
Posted at 2016/05/20 17:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年05月20日 イイね!

500馬力

500馬力外車♪500馬力オーバーな奴が結構ある。考えてみりゃ昔なら完全にレーシングカー(今でもだが)。それを若葉マークでも乗れちゃうんだから恐ろしい時代だ。果たしてオーナーの何割がそのパワーを直線加速意外で扱いきれているんだろう??そんなもん関係ないけど…500馬力なんて怖くて運転出来ないよ…アクセル踏めない…ビート64馬力、Z230馬力、GTR673馬力!今日も快晴だ。
Posted at 2016/05/20 07:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation