
最初のマイカーだったセルボごきげんパック5MT。約2年近く乗ったなあ。30年近く前、八面山の下りでサイド引きながら練習したもんだ。で、シルビアのQS5MT(CA)狙いで知り合いのおいちゃんが鳥栖のオークションに行ってたんで早朝出撃。QS何台か候補あり。しかし何となく白いジェミニイルムシャーターボ5MTも良いなあと思い一応落札は厳しい予算でおいちゃんに頼む。もちろんQSを買うつもり。昼過ぎおいちゃんから電話(当然固定電話よ)龍くん、イスズが一番早く出て安かったき落としたばい???あちゃー…というわけで夕方鳥栖までセルボで行き検付きのジェミニイルムシャーで帰る事に。半分悲しく半分嬉しい気分で鍵をもらいハイブースト(ローとハイを選べた)で発進。4AGよりゃ遅いと思ってた…が…速いぞ~高回転は全く回らないけどブースト掛かれば速い。1500のシングルカム(2バルブよん)パワーは120馬力?だったかな大したことなかったけどトルクは18kg以上あったんじゃないかなあ?900kg台の重量だったからそりゃあ中間加速はVTEC軍団に負けない位だった。ブレーキはリヤがドラムでイマイチだった。ミッションも素早くシフトしたら(当然俺のシフトは友達連中からミラクルシフトと言われていた(笑))2速はガリってた。この車の真骨頂はイルムシャーチューンの脚廻りだった。固めだけど腰があって粘る感じで山道むっちゃ面白かった♪タックイン誘発しても安定してたし高速かっ飛ばしても直進性はテンロククラス1番じゃなかったかなあ。リミッターまでの加速も結構速かった。でも福岡の都市高速でリミッター効かせて飛ばしてて32GTRが矢のように抜いて行った時は、いつか俺も280馬力の車に乗ってブッ飛ばすぞって思ったね(後にZ32ターボで実現し半端じゃなく嬉しかった)。イルムシャーは、ハンドルはMOMO(4本)レカロシート、ホワイトのホイルカバー(笑)かっこよかったよ。今、国産にこのクラスでこんなに楽しい車は無い。外車にはこのクラス色々あるしイルムシャーよりゃはるかに速いだろうけど無闇にでかくなりすぎとる…痛快なCMで大人気になったジェミニ。CM通りにスポーティな車だった。平成初期の俺の性春??ん?青春時代の1ページを彩ってくれた相棒だった。

Posted at 2016/11/08 07:55:14 | |
トラックバック(0) | モブログ