僕の最初のマイカーは平成元年式スズキセルボごきげんパック5MTでした。
500kgちょっとの車重で550ccワンカム4バルブで42ps位だったかな?
このクルマ9000rpmまで回して回して走りまわりました。
全開加速は大したことなくて遅いんですがとにかくいつでもアクセル全開でした。
その後いろいろなクルマを購入したり試乗したりしましたがここ10年近くはハイパワー車が
お気に入りでした。以前は少々アンダーパワーでもエンジンをぶん回して走ることが快感だったのに。
一体いまの僕はどんなクルマが本当は好きなんだろうか?
パワーに物言わせて突っ走るクルマ?高回転のキレを楽しむクルマ?・・・・・・
Z34バージョン二スモに乗り始めて最初はやはりパワーが足りないなあと思っていました。
確かに高速道路ではあと100ps欲しいと思います。
ただ田舎道や一般道では現状のパワーが丁度良いなあと・・・・・
CP変更とマフラー変更で扱いやすいパワー感です。
32GTRはフルブースト時は恐らく700psクラスだと思います。
これはこれでドッカーンとくる加速が魅力です!
カーブなどで不用意にアクセル開ければすっ飛んでいくでしょう・・・・
ですが32GTRも全開で突っ走っています!!!!
しかし最近S15シルビアのターボやSW20のターボ位がいいなあと思っています。
適度なパワーで後輪駆動!今となっては加速自体はそう速いレベルではありませんが
ぶんぶん回して楽しむにはピッタリなんですよね。
FFでいえばやはりホンダのタイプR軍団ですね。
もうあのエンジンは素晴しいの一言です!
どうやらVWのシロッコやゴルフのターボの方が加速は速いらしいですが
エンジンフィールは断然ホンダでしょう!
スーパーカークラスはもはや500psオーバー車のオンパレード(笑)
乗ったことないので分りませんが相当に速いのでしょう・・・・・
僕的にはフェラーリで400psクラスあれば(360モデナ以上)充分に速さもあって
快音を楽しめるだろうなあと思いますが残念ながら買えません(悲)
なんとなくテンロクのシビックやCRXでエンジンをビュンビュン回して走りたくなっています。
1t位の車重で170psのホンダエンジン。これって昔かなり楽しかったんですよね!
1500kgで700psの32GTRも楽しいですが・・・・・・
1480kgで350psクラスのZ34バージョン二スモの評価が段々高くなってきてるんです・・・
ゴキゲンな排気音をBGMにZで流すのが僕のリラックスタイムです!
64psでも楽しいワークスやビート、150ps位でも楽しいロードスター、
タイプR軍団、NSX、ZやGTR、フェラーリ、BMW、スーパーカーなどなど・・・・
それぞれにパワーの差はあっても楽しいクルマです。
ただハイブリッドやディーゼルではもし速くても僕は満たされないでしょう・・・・
それにしても最近のクルマは速いですがどれ位のオーナーがその性能を遺憾なく発揮させて
いるんですかね~?・・・・・・・・・・・・・
僕は自分のクルマはとにかくアクセル踏みまくってガツーンとブレーキ踏んで
キーってカーブ曲がって楽しんでますけど(爆)
Posted at 2010/06/27 15:07:28 | |
トラックバック(0) | 日記