• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

究極の選択(笑)

究極の選択(笑)日産vsフェラーリは日産だな。Ferrariは憧れ日産はずっと僕を楽しませてくれてる。Z34vs35GTRはZ。GTRはパーツが高すぎるから維持出来ないしZ34はイメージよりずっとスポーティーだから。NAvsターボはNA。最近のターボは低回転からレスポンスが良いけど良くできたNAの官能性はたまらん。FFvsFRvsRRvsMRvs4駆はFR。これはクルマによって違うけどFRが一番自然で乗りやすい。スーパーカーvsテンロクスポーツはスーパーカー。一度は乗りたい憧れだなあ。中古車で一番欲しい外車F360vsNSXーR後期はNSXーR。とにかく欲しい。高速道路バキューンvs田舎道バキューンは田舎道。全神経を集中して一時間以上狭い山道飛ばす快感と心地よい疲れはやめられんなあ。20代美人vs30代美人vs40代美人は30代美人。適度な熟成と妖艶な色気が(笑)ラーメンvsうどんはラーメン。一応ラーメン屋なんで。。さて画像はだんだん充実してきたカー雑誌コーナーです。スター6さん、猿王もんきちさん、M3GOさん、ソニック885さん、健司くん差し入れありがとうございます。まだスペース余裕あります(笑)
Posted at 2011/01/12 10:44:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月11日 イイね!

価格度外視・・・今本当に欲しいクルマ・・・フェラーリ599GTО

価格度外視・・・今本当に欲しいクルマ・・・フェラーリ599GTО








最近国産車はスポーツカー受難の時代である
ラインナップが少ない
Z、スカイラインクーペ、GTR日産は頑張ってる!!
トヨタ・・・・2ドア3ドアのスポーツカーが・・・・
マツダはロードスターがある新型にはかなり期待!!!
コペンは独自の世界で頑張ってる
ホンダはCR-Z!でももっとホンダには頑張ってもらいたいスポーツカー造るのうまいから!
本当に淋しい・・・・・
銭があるない関係無しに心底いいなあ欲しいなあって思えるスポーツカーが
以前は国産車にもいっぱいあったのに。。。。。
確かにスポーツカーの需要は昔と違ってとても少ないだろうけど
やっぱりスポーツカーには夢があるしかっこいい!!
若者のクルマ離れが原因の大きなウエイトを占めているかもしれないが
かっこよくて適度な価格のスポーツカーは売れる可能性あるんじゃないかなあ
CR-Zボチボチ売れてるんだし・・・・
さて
今の僕が価格関係無しに欲しいクルマを1台選ぶとしたら・・・・
国産では35GTR・・・じゃなくてやっぱりZ34バーニスを選択しますね。。
うまく言えないけど性能はGTRが圧倒的に上だけどZの方が運転する楽しさがあると思います
今度マイナーして更にGTRは数段性能は上がってるようですがZですね。。。
そして世界中でどのクルマが一番欲しいか??
ジェイ君のF458に乗っけてもらったりZで田舎道バキューンと2台で遊んだりして
458の素晴しい走る止まる曲がる性能には感動しましたしかっこいいです!
年内にはもう1人知り合いが458納車予定なんで勝手にそっちにも乗っけてもらう予定(笑)
僕はファラーリ以外にも好きな外車はいっぱいあるけど昔っからフェラーリが断トツに好きです。。。
458凄くいいけどもしどれが一番欲しいかとなれば
フェラーリ599GTО
伝統のV12エンジン。6Lで670ps/8250rpm、63、2kg/6500rpm
車重は軽量化されて1495kg。パワーウエイトレシオ2、23kg
0-100km3、35秒、最高速335km
加速なんかは35GTRの方が速いかもしれませんしサーキットでもGTRが勝つかも・・・・
価格は4000万らくらくオーバー(笑)そう考えるとGTRが安く感じるやばい世界・・・・
この599GTОがたまらなく好きです!!
とにかくかっこいい~
FRだけど古典的なスポーツカールックで硬派な薫りがプンプンしています。。
絶対的な性能は458と同等レベルでしょうが性能云々よりスタイルが好きです!
内装も現代風スパルタンを具現化していて雰囲気抜群
画像を見る度に欲しいなあって思う最近では珍しく心底かっこいいと思うクルマです
まあそんなわけで僕の場合はスポーツカーは2ドア3ドアが好みです。。
そして今もZ34バーニス&32GTRっていうコテコテの日産スポーツに乗っております(笑)
Posted at 2011/01/11 08:04:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

クルマ

クルマ







先日、七望くんが頭文字Dの最新刊を持ってきてくれたのですぐに読んだ
今回は俺の師匠!である拓海の登場は・・・・だったが非常に読み応えのある展開だった
普通に考えれば漫画の中の世界の運転技術やバトルが繰り広げられる頭文字D
そして主人公の拓海やイケメン兄弟他の凄いドラテク・・・・
到底俺レベルのドラテクじゃあ拓海のようにクルマを自在に操ることは出来ない
まあこの漫画にはまってまだ一ヶ月ちょい位だけど(笑)
なんだかとても共感出来る。。
それは是か非かなんて野暮な話ではなくこの漫画のストーリーがあくまでも
公道(山道)が主体になってるからだ!!
俺はサーキットやジムカーナは昔ちらっと走ったことしかない。。。
巧い下手とかいう前に俺には田舎道を走るような楽しさは感じられなかった
世の中なんでもそうだが人それぞれに好き嫌いや向き不向きってある
たまたま俺にはサーキット走行が合わなかった(伝説のF1ドライバーではあるが?)
よってこの漫画を読んでると物凄く楽しい!
そして・・・・・
似ている・・・・・
レベルは雲泥の差があるにせよ走ってる時のドライバーの感情とか路面状況とか
先を読む勘とか山道のカーブでのやばいライン取りとか・・・・
自分が16才位からやってきた狭い山道での練習がよりハイレベルで具現化されている!!
だから最近忘れかけていたもっともっと運転が上手になりたいっていう
【昔から心底思い続けた信念】がめらめらと復活した!!
俺は軽トラやバスでもとにかく色んなクルマを運転してきた
それが楽しかったし新鮮だったし嬉しかった。。
確かにガキの頃からスーパーカーにずっと憧れを抱いてきた。特にフェラーリは。。。
だがそれはあくまでも憧れ。。
俺のような庶民とは違う世界のセレブ・・・
いや金持ちにしか所有することは無理なクルマ達なんだから
憧れは憧れだ。これからも死ぬまで憧れると思う。そしてひがむだろう・・・・
でもそれでいいんだ俺は!!!
スーパーカーじゃ俺が楽しんでるガードレールが無い、クルマが来ない
バリバリの田舎の山道をガンガンに攻めることは不可能だ
こういった道では軽トラだって下りなら心底面白い!
サーキットレベルの難しい話はわからないし知らなくてもいい
だがこのエキサイティングな狭い山道達をぶっ放すには言葉や文字で表せない
【何かが】必要でそれを追い求めてそれが快感なんである!
だ~~~~~~~~~れも飛ばしてない飛ばそうとも思わない山道を1人でぶっ放す快感!
はいこういったコーナーはアクセルをオフにして荷重をかけて進入して出口に向けて
アクセルオン!!そんなことやってたらとてもじゃないけどパワーの無い軽や
ノーマルのださい足廻りのクルマやショボイタイヤのクルマじゃ全く速く走れない
有り得ないって言われようがFFでカーブ(コーナーなんて上品な名称)の途中でアンダー出ても
更にアクセル踏み込んで無理やり曲げて駆け抜けたり・・・・
それが普通の軽やボンゴでも出来るから山道は楽しいんだ。。
レベルは低くったって面白いもんは面白い!
故に俺は普通の軽の1ボックスだって山道かっ飛ばせば楽しい。。
逆に500psのクルマでアクセル全開は直線だけって運転よりも遥かに面白い!!
そう俺は普通の人から見ればあいつ変わってるよな~だろう
昔っから俺のクルマの運転や好きなクルマは全部っていう性格は珍しいって言われてきた(笑)
なんでいっつもどこでもどんなクルマでも他人のクルマでも飛ばすん??
クルマは飛ばしてナンボやろうが~~!
これが昔から俺と友達の会話だった!!!
いいんだ俺は俺だ。銭は無くて本当に大変だ。。。。。
だからこの1年で知り合った10代20代の若手の友達の気持ちはよくわかる!!
俺は今も銭無いけど若いときもクルマのローンに追われて遊ぶ銭が足りなかった
でもガソリン代だけは絶対に確保していた(笑)
タイヤはスクラップ屋のおっちゃんと仲良くなって欲しいサイズを頼んでて
入荷したら電話もらったりしていた。。。。。
スーパーカーライフはきっと凄く楽しく充実していることだろう
タイヤだってハイグリップな奴を好みで交換するだろう
だけど俺等庶民はまずグリップやライフと【価格】をあれこれと悩みに悩んで選択する
悲しいと言えば悲しいけどそれもまた楽しいもんなんである!!!!
銭って無いもんは無いんだから使える銭の範囲であれこれと悩んだり想像したり
2万円のパーツが欲しいけどを15800円の奴で妥協したり・・・・・・
クルマは値段や性能が凄けりゃ偉いわけでも何でもない!!!
みんな同じ【クルマ】なんだから!!
だから若手くん達と話すると楽しいし色々教えられることは教えたいと思う
俺も先輩達から色んなこと教えてもらったり中古のパーツ安く売ってもらったりしてきた。。。
クルマの運転って本当に楽しい!!!
さて昨日はたろチャンと健司くんをミラバンに乗せてある山道を探索に行ったのだが・・・
積雪で途中で断念・・・・
別の狭い山道をボチボチ飛ばしてきました
夜はうちにソニックさん、シンスケさん、車好きなおじんさんと昭和の薫りたっぷりの面々で
クルマの話を・・・・・楽しいですね~昔のクルマを持ってるだけでヒーローだった話とか(笑)
いいもんです同じ趣味を持ってる仲間って!!
これからも軽やショボイクルマでドンドン運転技術の向上を目指そう。。。。。
Posted at 2011/01/10 08:24:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

1月8日

1月8日昨日は倶楽部の若手の七望くん、M350Zくん、YUSAKUくんが来てくれたので僕のミラに七望くん、350ZくんのヴィヴィオにYUSAKUくんがそれぞれ助手席に乗り込み崖道へ出発…350Zくん登りはあまり遅れずについてきてましたが途中積雪でUターン。いやあ350Zくん大した度胸と腕だよ感心したね!それから別のくねくねワインディングへ…僕も気合い入れてミラを走らせました(笑)拓海を真似てトリッキーなライン取りもやってみました☆七望くんミラバンでもあれだけ走れるんだよ~ハプニングもありましたが?楽しく遊べました。若手くん達楽しかったかな!?そして夜は倶楽部のナイトオフ会。寒い中かなりの台数が集まりました。試乗会もあり楽しく過ごせました。M3GOスカクーツインターボはご機嫌なエンジンになってましたしいい音してました。RIRIさんM3もやはりいいエンジンでしたね!クルマ好きの集まりは楽しいです。そんなわけで充実した1月8日でした(笑)まだまだドラテクに磨きをかけないといけないなあと心に誓った僕です。。
Posted at 2011/01/09 01:16:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月08日 イイね!

相棒シリーズ40・・・

相棒シリーズ40・・・








僕の頼もしき?相棒のL275ミラバン5MT
車重700キロ。58psで6、6kgパワーウイトレシオ12kgのモンスターマシン
おまけに驚愕の燃費志向のハイギヤード・・・・・
新車で買って2年半で4万キロ越えました
当初は165/50/15のタイヤでしたが
昨年に超ハイグリップタイヤを投入しました!
それも165/60/15に扁平率を変更!!
かの有名なナンカンタイヤです。。
このクルマの加速は・・・・・
みるみるうちにぶっちぎって行きます怒涛の加速で自転車を・・・・
非常にダルイ加速感です。。遅いです。。
明らかに760kgあるビートよりも遅くて楽しさのかけらもないエンジンです。。
燃費も27kmと当時国産最高レベルだったので買ったのに15km辺りです
(乗り方に問題ありだそうですが・・・)
そんな恐らく40台目以上の相棒のミラバンですがこれはこれで気に入ってます
直線はほんとに遅くてイライラします
でも・・・・・
クネクネした道だと超が付く程のロールをしながらナンカンタイヤの猛烈なハイグリップと相まって?
結構なペースを刻めます!!
直線が殆どない山道だったら格上クラスのクルマともかなり遊べます(実証済)
基本的にふにゃふにゃな足廻りでド・アンダーですがソレを頭に入れて運転すれば
とても単純に楽しくカーブを飛ばせます
更にハイギヤードなんで1速を多用しますのでアクセルで向きが変えやすいです
(LSDなんて当然付いてません)
ブレーキもボチボチ効いてくれます
R35(CDですよ)を聴きながら、ラジオを聴きながらいつも快調に走ってくれてます
崖道や田舎の山道での戦闘力は恐らく・・・大したことありません(笑)
でも勘と度胸でスポーツカーにへばりついていけるかもなあ~~~~~~
僕のフレンドリーな相棒ミラバン
今日も仕入れに活躍してくれます!!!
さて今日は倶楽部のナイトオフ
参加の方は防寒対策お願いしますよ~~~
久々にZ動かして行こう!
Posted at 2011/01/08 07:41:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation