• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

あの頃は

あの頃は1995年。俺は綺麗な青いSW20MR2に乗っていた。今と違って痩せていたしクルマの運転も躊躇無しにガンガン踏んでいた。おかげで二回スピンした。Z32とNSXとSW20は今でもそのスタイリングは大好きだ。何故なら俺が憧れるFerrariのテスタロッサ、348、355の雰囲気が漂ってるからだ。確かに最近のクルマのデザインは凝っている。でも上記のクルマ達は全てシャープなデザインで単純に格好良い!震災被害が甚大で毎日大変な生活を送っている方々が沢山いる。現場の辛さは俺にはわからない。だからコンビニやスーパーで募金することしか出来てない。そして…俺も別の意味だが大変だ。。金が回らない辛さ…Zが高く売れないかまで検討中(泣)仮に希望額で売れたらあの頃の相棒だったSW20を買いたい。当時は国産車トップクラスだった動力性能も現在では加速はクラウンにも負けるかな(笑)Z34と比較したらかなりの差があるなあ…でもあの格好良さと低いドラポジ。クイックな操縦性…GTRも売らないといけない…どん底だな。さてどうなるかな俺のカーライフ☆もしSW20になったら以前みたいには踏めないな怖くて(笑)三台目のSW20購入になってしまうのかなあ……………追い詰められたな俺も▼
Posted at 2011/03/23 08:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月21日 イイね!

九州男児・・・

九州男児
もはや死語になりつつある
村田英雄なんかまさに九州男児だったなあ・・・
小倉生まれで玄海育ち♪
青春の門・・・・・香春岳・・・・飯塚・・・・・シンスケしゃんとおりえかあ
香春岳は随分と低くなったもんだ。。。
俺の親父も九州男児だった
義理や人情に生きた男だった
自分の店は潰れそうでも他人の世話ばかりやってた・・・・・・
九州男児
一見すると怖そうに見えても実は人の痛みがわかる優しい一面を持っている【男】
昭和の薫りが漂う・・・・・・
俺なんか全くおよびでないな(笑)
今この国に必要な政治家は九州男児のような人間だろうと思うな俺は。。
やっぱり人間もクルマも昭和製は一本筋が通ってる。。≪骨太いや無骨≫
俺も九州生まれの九州育ち
少しでも九州男児らしく生きてみたいね
どっかの総理みたいにふにゃふにゃした男はすかん!!!
きさ~~んなんしよんかあ~~~って言いたいね(怒)
Posted at 2011/03/21 18:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

霧の中…

霧の中…今日は倶楽部のツーリングだった。目的地は九重の瀬の本。あいにくの雨模様。途中の山道で濃霧発生。実は俺は霧の中の運転が好きなのだ!前にクルマが走ってテールランプが見えると逆に走りづらいから嫌だ。霧の運転にはちょっとしたコツがある。口ではうまく言えないけど緊張しながらのスポーツドライビングは快感だ。昔から霧が出たら興奮して運転してきたから今日もハイテンションでペースアップして走った。それからみんなで鉄板焼きを食べてそのレストランにあった地震への義援金の募金箱に倶楽部で募金した。悪天候のツーリングもたまにはいいもんだ。
Posted at 2011/03/20 21:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

呪縛

呪縛280ps規制
今では懐かしい響き・・・
280psのクルマって物凄い加速で無茶苦茶に速いなあと思っていたのに。。
400ps、500psクラスのクルマが沢山ある現在
電子制御やタイヤ等の進化で普通に昔のレーシングカー並みの性能を楽しめる
ん~~~~~~~~~~
最近R30やSW20、S15、180SX・・・・・こいつらが気になる
クルマの性能を人間が引き出す楽しさはやっぱりこいつらみたいなクルマに
軍配があがるな俺的には!!!
パワーなんて軽量なら250psもありゃ十分だ。。。
280psカー。。。。。。。。。
俺のZは355ps・・・・・・・・・・も出てないだろうけど(笑)
パワーに麻痺してたけどそろそろ脱出だな!!
Posted at 2011/03/20 08:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

80s'

80s'今日じゅんくんがMRSに車高調を装着後初お目見えしてくれた。さっそく山道へ試乗。とにかく乗り心地が良くなった。そしてフロントの舵角が少なく曲がれるようになった。クイックだけど自然なハンドリングだ。俺の好きな下りはかなり楽しくて速い。ブレーキパッドをもう少し高い温度域のやつにすれば更にガンガンいける。80年代のクルマはこういう軽快な動きをするのが沢山あったよなあ…本当に面白いクルマだと思う!地震で安否不明だった仙台の親戚家族と今日やっと連絡が取れてみんな無事だった。
Posted at 2011/03/18 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation