レッドゾーン
昔はレブリミッターなんていう安全装置?なんて無かった。ヒール&トゥにしろやはり勘や経験が必要不可欠だったな。タコメーターなしのクルマはエンジンの鼓動やSPEEDメーターで各ギヤの守備範囲を覚えてレッドゾーンを自分で判断してシフトのアップダウンを楽しんだ。取説の各ギヤの守備範囲よりも大概10~20kmは引っ張れる
毎度毎度になるがアナログなクルマは運転する醍醐味が大きい
反面疲れるけどね
山道で2速全開
レッドゾーンまで引っ張って3速にシフトアップするか!?いやこの先の登りは結構勾配がきつい…よし!!2速レッドゾーンバリバリで行くぜ
なんてのがたまらなく面白いんだなあMTは!昔よく言ってたカムにのる
4000rpm以上でビューンと吹けあがる気持ち良さ。確かにターボは速いし最近は低回転からトルクも立ち上がる。だけどエンジンを回す楽しみは俺は自然吸気が上だと思うなあ…そんなこんなで今朝も配達や仕入れの途中でレッドゾーンに数回突入(笑)ちなみにこのタコメーターは今朝のアクティです~
今本当に良いなあと思うのはS30、130Z、Z31、Z32、箱スカ、ケンメリ、R30、R31、R32、R33タイプM、34GTRの500馬力オーバー車、180SX、Z34バーニス、S15、あぶ刑事レパード、Y34、70スープラ、SW20、マークX3.5、レクサスLFA、EF&EGシビックやCRX、ビート、S2000、NSX、インテRの98、現行レジェンド、トゥデイMTREC、高島礼子、藤原紀香、鈴木京香、黒木メイサ、人情、そしてお金だな
お金持ちだったらNSX後期タイプRは絶対に買うなあ
S2000も絶対欲しい。S30はオバフェンでL28改が欲しい!ブォーンて飛ばすS30Zの吸排気音はセレブな憧れグルマのフェラーリにも負けん
Z32なんか歴代フェラーリにも全く引け目を感じないかっこよさ
俺は国産車が好きだね!!
俺のZ34バージョンニスモで崖道近辺を走ってきた。崖道に連れていった方はわかるでしょうが狭いです(笑)Zは幅がデカスギます
落ち葉や草木が茂りかなりの悪条件…燃えるね
まあ登り坂はともかく下り坂なら軽トラでもZに付いていけるかもな~と思った
当然VDCはOFFよ
崖道を後にして高速ワインディングへ移動。この道も行った方はお分かりのようにとにかくスピードが出るんで勇気が必要です
ちなみにある登り坂では今日はZは18○出ますが軽トラは80、ミラで100位(爆)GTRでは20○近く出てましたね
下り坂なら24○位Zで出るような山道です!あっもちろんVDCOFF!!あんなもんいらん雨や雪以外
マイZはやはりボディ剛性の高さが際立ってますね~今日改めてそう思いました。ギャップなんかで跳ねた時もびくともしないしカーブで踏ん張ってる時もボディの強さを感じる。これで後100馬力ありゃあ更に面白いのになあ…町乗りは確かに2ペダルが楽々で良いけど…いや今や速さも2ペダルやけど山道ブッ飛ばすなら断然MTが楽しいしクルマを操る醍醐味があるね!たとえ軽トラでもMT駆使してカーブをブッ飛ばすと腕達者なら驚愕のスピードでカーブを曲がるからね
あ~山道は良いね
だからツーリングのコースは大抵山道を入れてます(笑)みんなで山道を走るの昔っから大好きやからな
いつでもアクセル全開。クルマは飛ばしてナンボ!綺麗ごとばかり言ってルールを守って走りましょうだの言って速~いクルマに乗っている人は果たして制限速度内で走ってんのかいな
まあどうでもいいけどな
昨日約6ヶ月ぶりにツーリングに行ってきた。黄昏てるのでツーリングどころじゃない日々を送っているが秋になったからツーリングに行こうと一大決心(笑)クラブのメンバーなど20名弱で九重方面を目指した!相変わらず色んな車種
NSXやプリウスにGTRにZにオーリス他…が…連休中日とあってとにかくバイクが多くクルマも相当に多かった…本来なら適度にスポーティーにツーリング出来るはずの山道もなかなか楽しめる運転は出来ない
ときどきZのエンジンに気合いを入れるがすぐに前方にバイクやクルマが現れる
てな感じでノンビリしたペースにて昼食を食べるレストランに到着。現地集合者も合流して鉄板焼バイキングに舌鼓
そして産山牧場までしばしツーリング。すると駐車場に青いS2000タイプSが!オーナーさんとしばし談笑。いいクルマだね
ホンダSoundを残して颯爽と走り去った
ここで一応解散して北九州組は僕が好きな道を経由して帰路へ…途中前方にRX8発見
久々にバトルかあ~しかし快適な山道を12○位しか出さないしカーブも大して飛ばさないんで追い抜いて適度に飛ばした
それから貧坊くんカプチーノに前を走らせて後ろから煽ってみた(笑)やはり彼は山道を飛ばすのは上手!!良いペースで飛ばす!ボチボチぶち抜いてやるかなあと思った矢先にフェード臭が(爆)カプチーノリタイヤ
よく頑張りました
それからはノンビリ走りうちの近くのハイスピード田舎道へ…やっと20○オーバーした!そんなこんなでみんな無事にツーリング終了しました。今回は交通量が多く割りとノンビリペースになってしまいフラストレーションが溜まってしまったかな
参加した皆さんお疲れ様でした!適度なペースのツーリングはどうでしたかあ♪さあ今日で連休終わり。売り上げどうかなあ
|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |