• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

RB26サウンドムード

RB26サウンド今日は行きつけのカーSHOPの取材があって参加するようになってたんで昼から猿王さんを32GTRの横に乗せて出発。到着するとGTRがいつもよりかなり多目に集合。焼き鳥、焼きそば、たこ焼きと盛り上がっていたが朝持って行ったおにぎりおにぎりは完食済みだった!ダイナパックでの計測が次々に行われた。計測には結構手間と時間がかかるからいつも大変やなあと…ブォン~ブォン~とRB26の咆哮が炸裂するるんるん腹に響く音♪一台一台その音色は違うけどRB26ならではの重低音はやっぱり良いねexclamation×2俺もブースト1.7kで計測したら600馬力いくだろうなあリキテック入れたら確実に600馬力だな(笑)パワーチェックミーティングなかなかいいもんやなと思ったねわーい(嬉しい顔)それにしても計測中にでる排気ガスの匂いは(爆)さすが環境に優しい触媒の効果だな(笑)大気解放大好き揺れるハートさて俺のボロ32も写真撮影してくれたからチラッとは掲載してもらえるだろうな…ん~Z34バーニス測っとけば良かったなあ~554馬力かあ~後100馬力欲しいの車(セダン)本当は800馬力位欲しいなあウッシッシ
Posted at 2012/03/18 19:23:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月17日 イイね!

明日

明日病院行ったが絶不調のまま…治りゃせんが爆弾さて明日は行きつけのカーSHOPで某チューニングカー雑誌のパワーチェックミーティングがあり俺の32GTRもお呼びがかかっているんだが…時間見つけてチラッと行って撮影してもらわないとなあカメラ大したパワーじゃないけど冷や汗こんだけガソリン高いとGTR乗れんぞマジで涙この数日体調悪くクルマの運転もボケ~っとしてかなりへたっぴになってる危険・警告GTRの運転つれぇなこりゃexclamation&question
Posted at 2012/03/17 18:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月16日 イイね!

病院

病院









さっき病院に行って来た
あまりにも咳が止まらず頭も痛くてだるいから。。。。
俺が3歳位からずっと診てもらってる病院だ
龍剛さんどうぞ~~~
はいといつものように診察室へ・・・
しかし
院長先生はいない・・・・
毎回院長先生は
親父さん亡くなって何年なるかあ??
親父さんクルマ好きやったもんな~
あんまりクルマ走らせんごと(飛ばすこと)せなよ
商売どうかね?
ちっと太りすぎやな~
何歳になったかね?・・・・・
会話をしながら診察してくれる
一応インフルエンザの検査しとこうね
注射どうするかね?
打ったほうが早く治るよ(もう看護婦さんは注射の準備している)
診断書?に大きな横文字?を書きながら看護婦さんに何かしゃべっている・・・・
先生ありがとうございました
あんまり無理せんように頑張りなさいよ・・・・・
わずか数分間だが俺は先生に診察してもらうのは幼い頃から嫌いじゃ無かった
(病院に行くのは昔から苦手だが)
俺にとって本当に(偉大な先生)だ!
そして今日は40歳前後の先生が・・・
初めて院長先生以外だった・・・
どうしましたか?
喉がいがいがして頭が痛いです・・・・
口開けて~~
聴診器で診察・・・
即・・・薬出しときましょう
で・・・終わり
俺は風邪なのかインフルエンザなのか???????結局わからぬまま。。。
注射も打たなかった・・・・・・・・・
そういえばいつも患者さん多かったのに今日は俺1人
1年ぶりの病院で俺は寂しい思いをしてしまった
今は建て変わって立派になったが
以前は年季の入ったまさに病院って感じで
注射打たれるのかどうか想像しながら名前呼ばれるのをひなびた待合室で待ったもんだ
院長先生のおかげで無事に生きて来られたって面は絶対にある
どうやら最近はあまり診察してないらしい・・・・・
もう75歳くらいだしな・・・・
先生ありがとうございました!
帰りのミラバンは本物の安全運転だった・・・・・
黄昏マイライフ
Posted at 2012/03/16 11:35:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

リーダーシップ

リーダーシップここ数年誰が総理大臣になっても政権与党が変わってもビシッと筋を通す政治家がいないような気がする…足の引っ張り合いばかりして我々庶民の気持ちを国会で堂々と毅然とした態度で代弁してくれる政治家はいない…リーダーシップを取れる親分が必要なんじゃないかなあ~税金ばっかり取られてるのに国は赤字なんて…俺ならまず40km制限の道を60kmに。50km制限の道を80kmに。高速道路は140kmにするねー(長音記号1)さあ俺を国会へ(笑)しかし体調悪い。黄昏てる上に風邪が追い討ちを冷や汗
Posted at 2012/03/15 16:57:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月14日 イイね!

雨の…

雨の…雨の…と言えば中嶋悟という時代があった!国内で星野や松本、長谷見、藤田etcと激しくトップを争い幸運にも中嶋はF1のレギュラードライバーになった。そして日本でもフジテレビがF1中継を始めてセナプロ、マンセル、アレジなどなどの人気レーサーもいたのでF1ブームが起きた車(セダン)(当時伝説的なF1ドライバーRがいたが極秘、セナより速くテストコースを走った福岡の田舎の日本人)俺もF1好きだったね車(RV)ダッシュ(走り出すさま)セナばっかり人気があったから敢えてプロストのステッカーをセルボやジェミニに貼ったもんよ(笑)雨の中嶋…F1で一気に有名になったフレーズだが…俺は常に晴れも雨も一番速くて一番かっこ良くて世界一のレーシングドライバーは星野一義だったし今もそう思うグッド(上向き矢印)たらればだが星野がF1ドライバーになってたらワールドチャンピオンになって俺は狂喜乱舞したこどだろうわーい(嬉しい顔)昔GC(グラチャン)とかのTV放映見てまだ免許のない俺でも星野一義の鬼気迫る走りに画面に釘付けになった!後年のグループAでの32GTRでのあの気迫に満ちた走りは感動すら覚えた。星野ファン以外には色々言い分があるだろうが俺は星野のドラテク本を読んで田舎レベルではなんとか普通に飛ばせる技術は習得出来た。ヒール&トウも星野の本を読んで16歳位で自分なりにはマスター出来た。ヒール&トウは難しく考える必要ないと思うMT車の運転の流れ作業と思えばいいよムード若手くん達また練習会やろうねコツは低い回転はやりにくいから高めでやること!!わーい(嬉しい顔)カーブの曲がりかたは未だにドラテク本のままだexclamation雨の中嶋悟も凄く偉大なドライバーだexclamation×2だけど俺は星野一義だな!長谷見も好きだNISSAN系だし(笑)雨の…俺は雨の日に飛ばすの結構好きだ。タイヤの溝、パワー云々なんかのクルマの性能差が一気に詰まって格上のクルマと対等に走れたりする場面もあるからね~雨だと軽自動車だって昔からいっぱい乗用車やっつけてきた。特にFR?MR?RRのエブリイ(キャリイ)、アクティ、ハイゼット、ミニキャブ、サンバーなんかのハコバン(軽トラもいいがバンの方がトラクションがかかる)は雨の下り坂は相当に速いexclamation×2乗用車がおっかなびっくりハンドル切ってアクセルためらってる下りをガンガンアクセル踏んで曲げるからなあ~それもこれも星野一義のおかげです。雨の中嶋も星野一義も昔はみんなアナログなマシンをねじ伏せてたから観る者も熱狂した。ありがとう昭和の名ドライバー達よ…画像はうちのクラブの最年少17才レッツゴーくんのTZR50久々にバイク運転したら欲しくなった(笑)17才から60才代まで様々なクルマで遊ぶのがうちのクラブは楽しいんだよな基本は黄昏ながら危険・警告

Posted at 2012/03/14 10:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation