• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

日曜日

日曜日日曜日は航空祭。何十年も毎年目の前で見てきた。うどんや弁当を売ってきた。年に一度の一大イベントイベントしかし天気予報は雨雨のち曇り曇りインターネットの普及とともに前日や前々日もファンがかなり訪れている…昔は前日に熱心なファンが多少撮影していただけだったが…この日ばかりは絶対晴れてもらわないと困る危険・警告売りたい(笑)毎年助っ人してもらうシンスケさん&ETROさん&貧坊くん今年もお願いします。駐車場整理バリバリ頼みまするんるんそしてレッツゴーくん弁当販売頼むぞわーい(嬉しい顔)晴れてくれよ~晴れ晴れ晴れ飛行機飛行機飛行機駐車場車(RV)駐車場今年は珍しい車来るかなダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2012/10/26 08:17:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月25日 イイね!

小料理屋

小料理屋とある北海道の港町。その男の名は通称龍さん(笑)年齢は40代で九州から流れ流れてここに来たらしい。いらっしゃい。40過ぎの綺麗な女将が迎えた。何にします?ビールと龍さん。他に客はいない。女将が、もう今日は暖簾仕舞おうかしらと…女将あんたも一杯どうかい。あらじゃあ熱燗をいただこうかしらねぇ。お客さん里はどちら?俺は九州だ。二人は静かに飲んだ…外は初雪が舞っている雪ねぇ家で飲まない?二人は店の奥の部屋で飲み続けた…女将の柔肌が火照っている。ねぇあんた名前は?龍だ。龍さんあたしを抱いてるんるんあ~~っ揺れるハート北国の秋は短い。そろそろスタッドレスに履き替えないといけない車(セダン)演歌の季節になった♪小料理屋みさとの周りを霧が包み込んでいる…夜霧よ今夜も有り難うるんるん
Posted at 2012/10/25 21:12:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月25日 イイね!

比較

比較今から18年くらい前にブルーの3型SW20のGリミテッド(NA)、12年くらい前に白の4型GTS、そして現在黒の3型GTSに乗っている。一番気に入っていたのはブルーのGリミテッドだな!!パワーは165馬力から180馬力にアップしたとはいえ決して加速が速い車では無かった…ただノーマルビルシュタインの脚廻りは以後の二台よりも乗りやすく飛ばしやすかったと記憶している。4型GTSは前オーナーがブーストアップしていたので加速は結構速かったexclamation×2ハンドリングは独特の癖がGリミテッドよりも強く挙動はシビアだったんだけど友達に聞いたらかなり山道を速く駆け抜けていたらしい…今の俺じゃとても無理な事をやっていたようだ(汗)で…今乗ってるGTSだが…フロントの接地感の無さがもたらすある種の恐怖は馴れた(思い出した)が飛ばすペースになると俺自身の鈍さから車の挙動を感じ取るセンサーが劣化(爆)しているから気合い入れて攻めるような運転は出来ていない…運転が下手になったと言うより鈍くなったのとGTRを乗り継いで運転が荒く(粗く)雑になってしまったようだ危険・警告初心忘るべからずだなexclamation×2
Posted at 2012/10/25 08:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月24日 イイね!

Z32&70スープラ

Z32&70スープラ20代の前半頑張ってZ32のツインターボ2シーターMTを中古で購入(300万)。友達の70スープラ2.5ツインターボATとよく遊んだ。後に俺もスープラはMTを購入した。Zもスープラもあの頃は大人気だったexclamation×2スポーツカー全盛期を牽引した両車車(RV)V6と直6でエンジンフィールはスープラの1JZが良かったムード速さは若干Zの方が速かったし高速安定性はZが良かった。日産らしさ、トヨタらしさが如実に表現されていたなと思う。いずれも未だにかっこ良い!!特にZ32は現役のZ34以上にかっこ良いと思うなわーい(嬉しい顔)ハイパワーFRスポーツカー♪だったけど今ではノーマルだとクラウンより遅いだろう…それでもペタンとしたスタイリングは唯一無二の世界exclamation×2俺はスポーツカーが好きだ指でOK
Posted at 2012/10/24 08:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月23日 イイね!

続ヒール&トゥダッシュ(走り出すさま)

続ヒール&トゥヒール&トゥ…出来てるようで出来てなかったりする危険・警告サーキット、ラリー、ジムカーナ、ダートラ…必要なテクニックだろう。俺はいずれもやらないけど冷や汗2一応俺的には無免●時代の16才位でミニキャブやアトレー、キャリィ、ホーミーなんかでマスターしたつもりだが未だに完全なるヒール&トゥなのかどうかはわからない。俺の中では下りの山道でブレーキを我慢してヒール&トゥで一気に速度を落として曲がれないと意味が無いと思っているexclamation×2失敗したら崖下数百mや斜面に激突するような状況で使えないと駄目だなわーい(嬉しい顔)簡単そうで奥が深~いテクニックだと思う。若手くん達よ…また講習会やりたいね車(RV)ダッシュ(走り出すさま)さあてMR2もいくらか乗り越なせてきたからヒール&トゥを駆使して山道行くかの~指でOK
Posted at 2012/10/23 20:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation