
俺は山道が好きだ。広い山道も好きだが狭いくねくねした山道が好みだ。そういう道は大抵アップダウンが急で岩や枯れ木なんかも多くて段差も突然現れる。だから昔は脚回りは純正で乗ることが結構多かった。ダウンサスもあまり車高が落ちないのを装着していた。純正はロールが大きめだが挙動が分かりやすいし跳ねてもスパッといきにくい。今は車高調があるから便利だね。昨日はyoshiくんのZ33ロードスター、貧坊くんのカプチーノ、SORAくんのS2000タイプSを運転した。Zとカプチーノは山道を運転したけどサンダルだったから飛ばせなかった(笑)Zは純正らしいけどしなやかで癖がなく乗りやすい。カプチーノはタイヤが坊主だったからスリリング

S2タイプSはオープンカ-なのに剛性の塊だね

いつ乗っても楽しい。HONDAはスポーツ系の車造りが巧いね!!俺のMR2はタイヤ換えれば今より少しは楽しく走れるんじゃないかな!?タイヤ代が欲しいよ

結局俺は純正っぽいロールして曲がる方が乗りこなしやすいみたいだな…昔は固くて跳ねる=速いと誰もが思った時代があったのに(笑)だからZ34バーニスの跳ね気味の脚回りが大好きだったんだよな!!跳ねるけど剛性があるから安定して飛ばせるんで社外の車高調に換えたいとは一度も思わなかったね

山道用にビート、MRーS、インテR(98)、34GTーR、Z34バーニス、NSXーR、S2000、CRーX(EF)これ位あったら毎日がパラダイスだね


Posted at 2012/10/01 13:46:12 | |
トラックバック(0) | モブログ