数日前に親友のミハエルシューマッハから引退しようと思うと電話があった…そして彼は引退表明…さて同世代としては非常に残念だがお疲れ様と言いたい。俺の中では最強にして最高のF1ドライバーで最大のライバルで親友だ(笑)フェラーリ時代の活躍が目に焼き付いている
F1全盛期をセナプロから引き継いで牽引したシューマッハ
ありがとう!!by崖道アタッカー兼伝説のドライバーR!?昨日あぐにゃくんにヤフーでMR2のリヤ用16インチのポテンザRE050(多分7~8分山)を落札してもらった。新品はサイズ設定が少ないしナンカンNS2(新品)より安かった。あぐにゃくんありがとう。それからTOYOTA用のホイルナットはレピュニットくんがくれることになったありがとう!!これで純正15インチで完全に硬化しているタイヤとおさらば。フロントがDNAグランプリ&リヤがPOTENZA050(いずれも中古)だ。これでミラバンよりカーブが遅かったら俺の運転は想像以上に下手っぴだな
さっきレッツゴーくんと軽トラで狭くてストレートが少ない山道を30分ほど攻めた(笑)ギヤ比が低すぎるし2速のシンクロが弱いのが難点だが…枯れ枝や枯れ葉はボチボチあったがアクセルON
若干滑らせて走りたいがデフもなけりゃタイヤは12インチの純正なんでどうしてもホイルスピンしてパワーを喰われてしまう
いかに綺麗に若干滑る

位でホイルスピンさせないで走らせるかが重要だ
今日のペースでも(俺の)MR2だと多分負けるだろう
軽トラでも狭い山道はかなり楽しく走れる。挙動が分かりやすいから攻めやすいしね。下り坂なんて結構良いペースを維持できる(気合いと勘は必要
)レッツゴーくん堪能してもらえたかしら(爆)
特訓もまたやるぞ
俺は山道が好きだ。広い山道も好きだが狭いくねくねした山道が好みだ。そういう道は大抵アップダウンが急で岩や枯れ木なんかも多くて段差も突然現れる。だから昔は脚回りは純正で乗ることが結構多かった。ダウンサスもあまり車高が落ちないのを装着していた。純正はロールが大きめだが挙動が分かりやすいし跳ねてもスパッといきにくい。今は車高調があるから便利だね。昨日はyoshiくんのZ33ロードスター、貧坊くんのカプチーノ、SORAくんのS2000タイプSを運転した。Zとカプチーノは山道を運転したけどサンダルだったから飛ばせなかった(笑)Zは純正らしいけどしなやかで癖がなく乗りやすい。カプチーノはタイヤが坊主だったからスリリング
S2タイプSはオープンカ-なのに剛性の塊だね
いつ乗っても楽しい。HONDAはスポーツ系の車造りが巧いね!!俺のMR2はタイヤ換えれば今より少しは楽しく走れるんじゃないかな!?タイヤ代が欲しいよ
結局俺は純正っぽいロールして曲がる方が乗りこなしやすいみたいだな…昔は固くて跳ねる=速いと誰もが思った時代があったのに(笑)だからZ34バーニスの跳ね気味の脚回りが大好きだったんだよな!!跳ねるけど剛性があるから安定して飛ばせるんで社外の車高調に換えたいとは一度も思わなかったね
山道用にビート、MRーS、インテR(98)、34GTーR、Z34バーニス、NSXーR、S2000、CRーX(EF)これ位あったら毎日がパラダイスだね
|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |