• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

GW

GW昨日はマイクロバスを運転して久留米や八女、日田と回り途中の山中でZ34バーニスのちゅるやくんとすれ違ったぴかぴか(新しい)コースター6AT…ATのシフトがアップもダウンも悪くギクシャクする。エンジンは4気筒特有の安っぽい音が昔風のタービン音がヒュイーンと響き渡りあまり気にならなかったムード100kmまでの加速はATが良くないからうちにあったコースターやシビリアンの6気筒MTの方が良いけど100km以上の加速は結構良好で160のメーターを振り切ったから大したもんだ。ただ山道は辛い。シフトがもどかしく左足ブレーキ不可能なペダル配置もあってカープは疲れる。車酔いさせないように運転しながらもペースは普通に走ってる乗用車以上をキープするのは神経を使う。MTなら思うままに操れるんだけどね…まあそれでも前を走る車が何台も避けてくれた(笑)それにしても昨日は車もバイクも多かった。さあ仕事仕事…今日は夕方には店閉めよう。
Posted at 2013/04/29 08:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月28日 イイね!

今日の相棒

今日の相棒TOYOTAコースター6ATバス久留米~八女~日田と毎年同じコース。あのかんかけ峠の悲劇(笑)しかしこのAT出来が悪い。昔の4ATのコースターの方がまだ良かった…ロケットバス出発家走る人
Posted at 2013/04/28 09:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月26日 イイね!

さらば手(パー)

さらば今日じゅんくんが来てMRSと今日でお別れなんだそうで…じゅんくんと知り合うまで正直MRSは全く興味も無くロードスターみたいに面白くは無いと決めつけていた。それが運転したら…とにかく素直にクイックに曲がる曲がる。初めてじゅんくん横に乗せて山道ぶっ飛ばした時あまりにも素直にグイグイ曲がるからFRらしくて良いなあと言ってミッドシップですってじゅんくんに突っ込まれたのが懐かしい冷や汗俺はだいたい山道は下りを飛ばすのが好きなんだけど、このMRSは下りを走るのが最高に楽しく扱いやすかったぴかぴか(新しい)これだけ躊躇なく山道の下りを攻められる車はほとんど無い…今3型SW20ターボに乗ってるけど(SW三台目)加速の速さは当然SW20が上だけど曲がる性能に関しては同じメーカーの同じ駆動方式(ミッドシップ)とは到底思えない位にMRSは気持ち良く山道を走れて曲がるexclamation×2これぞファントゥドライブTOYOTA。このクラスの後輪駆動はどうしてもロードスターが注目されるが俺はMRSの方が好みだなわーい(嬉しい顔)ミッドシップの素晴らしさが手軽に楽しめる。ビートもNSXも良いけど山道を走ること限定ならばMRSがゴキゲンだな。色々意見はあろうが(ご意見無用)SW20がMRSみたいな操縦性だったら俺はSW20でいつも山道に行ってる(た)だろうなと思う。じゅんくんMRSのおかげでミッドシップに対する固定観念が変化した。さらばじゅんくんMRS!!次はおむすびおにぎりコロリンだねexclamation×2山道運転するのが楽しみだよ(爆)今度は300kg以上重くてFRだから動きが違うだろうけどまた練習しようぜわーい(嬉しい顔)MRSに感謝。100万以下で山道楽しく走りたい貴方に貴女ムードMRSオススメです。
Posted at 2013/04/26 15:58:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月25日 イイね!

攻め

攻め崖道…攻め…ハード…崖下数百m…ガードレール無かったり…動物園みたい?…岩…枯れ葉…枯れ木…泥…土砂崩れ…アイスバーンみたいに滑ったり…しながらかっ飛ばす…途中でワラビを探しながらカーブを駆け抜け芽…1速を使い…ブラインドカーブはホーンを鳴らして♪…勘を頼りに…想像力を最大限に働かせ…その場しのぎも有りながら…アンダー出してクラッチ蹴って曲げ…景色をたまに見て…狭い山道の基本はアクセルONで曲がり…突っ込みすぎず…自分の能力内でのマージンを必ず残す………………大切な自動車…ぶつけたくはない…24年前…某走り屋の集う峠でワンダーシビックを潰した…20年前…ババアが右からビスタで突っ込んできて会社のカロゴン大破…18年前…国道で渋滞停車中(ビート)に92トレノの女子に突っ込まれた…あれから何にも起きてないな…自分でぶつけたのはワンダーシビックだけかな…擦ったりはあったな…峠だろうが…サーキットだろうが…ドリフトだろうが…俺は車を飛ばしてぶつけて仕方ないよねぶつかるよねぇ…俺は絶対に好かんexclamation×2exclamation×2exclamation×2
Posted at 2013/04/25 16:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月24日 イイね!

いつかはクラウン…

いつかはクラウン…新型クラウン結構売れてるみたいだ。アスリートの3.5L良いなあわーい(嬉しい顔)ゼロクラウン以降アスリートはすっかりクラウンの顔になったし俺も何度か運転してかなり好みである。がしかし…ロイヤルサルーンを忘れちゃいかんよ!!本来クラウンはスポーティとは無縁の車だった。何より内装の豪華さ華やかさがクラウン!!クッションの良い(笑)乗り心地。裏を返せばハンドリングはダルく飛ばして楽しむ類いのセダンじゃ無かった。確かにアスリートは良い。だけどロイヤルサルーンのクラウンらしさこそ伝統のクラウンらしさだと思う。俺は今あえてあのフワフワなエアサスを設定して欲しいなあわーい(嬉しい顔)ボタンだらけのインパネでねムードマークⅡ(X)なんかはある程度弄るのもありだと思うけどクラウンは出来るだけノーマルが良い。圧倒的な静粛性はクラウンの美点だからね。と俺の個人的なクラウン感でした。画像は22歳位の俺とうちのロイヤルサルーンGマルチのシルキーエレガントトーニング?2トーン&友達のZ31の耶馬溪での写真。エアサスのフワフワでぶっ飛ばすのもなかなか面白かったなぁ。静かな車内こそまさにクラウンやった♪ナビは海上を走ったりしたけど(笑)。女子には大人気だったねぇクラウンexclamation×2今も昔もクラウンはジャパンオリジナル(もはやトヨタというより日本)の高級車(良い響きだ)!ガキの頃からクラウンを見てきたからそう思う。若者よクラウンには歴史があるんだぜexclamationちなみにうちにはこのひとつまえのいつかはクラウン、その前のスーパーサルーン、その前のクラウン、ダルマは無くて(笑)その前のクラウンのベンチシートがあった。雨上がったな~山道走りてぇ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

Posted at 2013/04/24 15:20:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation