なんだかんだ言っても今年も残り僅かになった。相変わらず金銭的には非常に厳しい2014年度であった。車はZ32NAに変更。ツーリング倶楽部の活動は軽耐久参戦を含め色々みんなでやれたなあと思う。みんカラを通じて知り合った面々は…色んな意味で去り往く人が結構いたな。うちに遊びに来てた人が相当数寄り付かなくなった(笑)(笑)そんなもんだろ。車の運転は今までで最も安全運転をした1年になった。山道を走った回数が激減
たかが1年されど1年だ。変わらずうちに遊びに来てくれた皆さん本当に感謝感謝ありがとうございました。来年もこんなアラフォー野郎ですがどうぞ相手してやって下さい。今年の教訓:恩は決して忘れちゃならない
これを肝に命じて来年も適当に(笑)頑張ります。そして綺麗事は言わずにご意見番を継続します
最後になりましたが今年1年間しょうもないブログをちらっとでも見てくれてありがとうございました。惜しむらくは結局今年も作家デビューを果たせなかったことだな
その変わり?Fの世界にデビューしたけど…
昨日は山道に行く予定が年末なんで床屋に行って山道は行かずじまい。基本的に昼間に山道を走るので夜間は殆ど行かない。そしたらさっきyukiyaくんが先輩くんと来てくれたんでヴィッツとワゴンRでクローズド山道に行ってみた。フロント中国製、リヤ貧坊くんからの差し入れ廃タイヤの山道での感想は…やはり予想通りリヤが出る。あえてタックインを誘発してみると…なんか動きが不自然というかリヤの出方が唐突なんだよなぁ。まあ路面がドライでタイヤに溝があるからどうにでもなるんだけど
コーナリング速度はタイヤがタイヤなんでそれなりのレベル
途中で年季の入ったワゴンRターボMTを運転したけど…軽のノーマルを山道で走らせるのはいつも楽しいねぇ
速くは無いしタイヤはツルツルでフロントが空転したらなかなかグリップしないんだけど構わずアクセルで調節して曲げる面白さはある。山道は俺の車の運転の原点やなあと
山道万歳。年末になってうちに来てくれてる皆さん本当にありがとうございます!!嬉しいねぇ~。しかし山道はタイヤが減るなあ…
ガキの時分からスカイラインやZが大好きで自然に日産派になり所有した車の大半は日産車だ。トヨタ車じゃあり得ないようなマイナートラブルに襲われたり大トラブルにやられたり…そんな時は、あっこの瞬間が日産車だなあと毎回思ってきた。日産が好きだから…まあしょうがない日産やもんと
そういったネガな部分は置いといて、やはり日産車と言えば=走り!速さじゃない不思議な魅力がある。マーチクラスからZやフーガクラス、1BOX等に昔から共通しているのは、カーブが運転しやすいこと(私見)限界域のレベルに差はあってもどの車もカーブが乗りやすい!そして昨日は実走行3万kmのマイフェアレディZ32NA2シーター5MT(残念ながらTバー)に液体WAXを掛けた。ブレーキはショボい、ボディは弱い、パワーは無い、脚廻りは不安…でも運転すれば人車一体!あっこの瞬間が日産車だ
I love NISSAN
|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |