
車検に出していたヴィッツが戻ってきた。F&Rともにブレーキパッドは終了⇒DIXCELに交換。ちょい乗った感じだとタッチは上々!!山道走ってみないと効きや耐フェード性能なんかは不明だけど純正以下の価格で純正以上の性能はあるだろう

後二年間ヴィッツよ頼むぜ

俺が格安でレピュニットくん経由でヴィッツRS(3ドアMT1.5)を買ってから二年間の感想。まず見た目はズングリしてスポーティとは到底言い難い

まあそれでもホットハッチ(ボーイズレーサー)ではあるな! シートの造りは良いがドラポジが高い。内装は普通のヴィッツより少しだけスポーティになっている。燃費は16kmは走るから満足している。エンジン…昔のハイメカツインカムの方が軽快に回っていた。900kg台の重量に110馬力程度だから絶対的な加速は遅くは無いなって程度だな(Z32NAの方が速くて良かったぁ)割りとクロスしたギヤ比で各ギヤの繋がりはまずまず!!ローギヤードなんで高速では騒音はデカイかな!?リミッターに当たってからあと20km位は伸びそうな感じ。RS専用の脚は硬めでタイヤへの依存度が高いのでタイヤの状況によってはリヤがブレーク⇒スピンモード(オーバーステアとかいうレベルじゃない

)に陥る。この点は同じようなクラスのレッツゴーMarchは最高に面白くて攻めこめたね

ボディは結構しっかりしているかな。ブレーキは普通~。シフトフィーリングはトヨタのFFにしちゃあ上出来(笑)エアコンはイマイチ。総合的には75点かな

弁当運んで仕入れして山道走ってツーリングでみんなを引っ張り遠出も出来るから便利な車である♪

Posted at 2014/12/05 16:31:22 | |
トラックバック(0) | モブログ