飲ませて下さい もう少し 今夜は帰らない帰りたくない 誰が待つというのあの部屋で そうよ誰もいないわ今では 歌わないで下さいその歌は 別れたあの人を思い出すから 飲めばやけに涙もろくなる こんな私許して下さい 外は冬の雨まだ止まぬ この胸を濡らすよに 傘が無い訳じゃ無いけれど帰りたくない もっと酔うほどに飲んであの人を 忘れたいから♪ 今日はまさに氷雨が降る天気だ。空は冬の冷たい色。風が凍みる。こんな夜は小さなスナックで…いらっしゃいませどうぞ♀熱燗もらおうか♂はい外は寒いからねぇ♀ママ今日は1人か?♂そうなのよレナちゃんインフルエンザみたいで♀こんな天気だと客も来ないだろなあ♂そうね今日はもう店仕舞いして健さんと飲もうかしらね♀ママは店のネオンを消した…なあママお前さん好い人はいるんだろ?♂さあどう思う?♀ママ程の良い女が1人なんてこたぁねえだろ♂健さんこそいるんでしょ!?♀俺ぁいねぇよ…♂嘘ついちゃ駄目よいるくせに♀だからいねぇよママが好きなんだから…♂本当に?健さん本当に私を?♀ああずっとあんたが好きだったぜ、でもあんたみたいな良い女が俺に…♂ブチュ(^з^)-☆ママは健さんの唇に自分の唇を押しあてた…私も健さんが好きなのよ抱いて♀以下自主規制
俺の初代ヴィッツRS(1.5MT)加速は遅くは無いし速くも無い中途半端な感じ。エンジンのフィーリングがもう少しシャープならぐっと印象はアップするんだけど。中古で買った時はまだボディはしっかりしていたが俺が乗り始めてからへたってきた…この車かなりのテールハッピー。いきなりリヤがスパッと出る。そのタイミングが分かりにくいから山道では常にリヤが出る事を頭に入れての運転になる。今までにスピンが三回、ハーフスピンは10回以上
同じようなクラスのレッツゴーマーチは敢えてリヤを出してタックインで曲げてご機嫌に楽しかったんだが。シビックやCRX、レビンetc色んなFFスポーツを所有したり運転したりしてきたけどヴィッツRSのリヤの動きは好きになれんなあ。故に限界走り(低レベルだが)は出来ずにどうしても一歩遠慮したドライビングになってしまう。それでもスピンモードに陥ってしまう…脚を入れ換えりゃ良くなるかもしれないが格安購入したからこのままで乗る(笑)みんなで走る時は辛いんだよなあギリギリで攻める事が出来ないから。大好きな下りは特に安全策でしか走れん。テールハッピー…本来は結構好きなんだけどなあ。
昭和…カムに乗ると言ってた。要はパワーバンド。ダブルカム、ツインカム、DOHC…呼び方は色々あった。シングルカムでも4000rpm位からカムに乗った吹けあがりをするエンジンもあった。昔の車は現在の車より軽量でエンジンは環境に配慮なんてあまりしてなかったから元気な車は結構多かった。今じゃダウンサイズしたエンジンにターボやスーチャー付けて良くできた2ペダルミッションと組み合わせてどこから踏んでもすぐにレスポンス良く加速する。体感的には相当に速いし実際にスピードの乗りも素早い!故にカムに乗るフィーリングは昔の車の方が感じやすかった。パワーバンドを外したら加速しない。山道の上りでパワーバンドをいかにキープして走らせるかが楽しみであり速く走る必須テクニックであった。俺のZ32NA…4000rpm~7000rpm位までが一応カムに乗る領域だな(鋭く吹けたりはしないが
)MTを駆使してパワーバンドをキープしてアンダーパワーを少しでも補いながら飛ばす楽しみ!昭和な車の旧き佳き伝統。今の車はアクセル踏めば即加速する=オールマイティに速い。日進月歩で車の性能は進化してきたんだな!!俺のZやヴィッツRSで最近の車や速い車と走るのは正直かなり気合いが必要で、それでも同じペースをキープするのは至難の技だ(両方ともタイヤの性能も酷いし)でも1人で走ってカムに乗る感じを味わうのは気持ち良い
|
ピッカリ~ン! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/17 06:26:00 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ... |
![]() |
トヨタ コースター 元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑) |
![]() |
日産 エルグランド 3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。 |
![]() |
スズキ キャリイトラック 平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ... |