• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔のRとZ(龍剛)のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

定番コース

定番コース8日はうちの倶楽部のツーリング。今回は定番コース。山道を走るけど道幅は広いし走りやすい。登りは傾斜が結構あるから俺のZ32NAで引っ張るのは必死だなぁ…必死に走って昼飯沢山食べて移動して解散。帰るまでがツーリングなんてのは無し!!解散したら終わり。基本的にミーティング(オフ会ね)で集まってずっと話だけをしてるのは苦手。倶楽部設立してしばらくはツーリングのペース驚異的な速さだった(笑)Z34バーニスで常に直線もカーブも全開にしてた。廃車多数…スピンする車しょっちゅう…しかし妙な連帯感があったような。Z34バーニスから32GTRとなり(ペースはキープ出来た)MR2になって一気にペースダウン。そして今Z32NAで更にペースはガクンと落ちた。参加するみんな煽らんでよ(笑)
Posted at 2015/02/28 07:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月27日 イイね!

ボディ剛性

ボディ剛性最近の車は確かに速くなったし良く曲がりシャキッと止まる。しかし速さに関しては第2世代GTRのチューニングした奴を6台乗ってきたから絶対的な速さはスーパーカーやスーパーセダン?もどうにか対応力はあるかも(笑)Z34バーニスでも後100馬力と思っていたし。俺が昔の車から一番進化したなあと思うのはボディ剛性!軽自動車なんて数値で表せば物凄くアップしてるだろう(体感的に凄いし)てな訳で本日Z32にフロント&リヤのストラットタワーバー装着。乗った感想は剛性アップは確実に感じるけどTバールーフの悲しい嵯峨!?ベルトラインより上の剛性不足が更に際立ってきた…okabeくん減衰フロント13、リヤ11にしたよ(笑)昭和の人間だから若干固めで跳ね気味がカーブ速い気がする(爆)しっかしアクセル踏んでも前進まんしスピードメーターの動きがノ~ンビリだ♪まあ下手くそには丁度良い塩梅かもなっ!
Posted at 2015/02/27 18:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月23日 イイね!

へなちょこ野郎

へなちょこ野郎サーキットの周回、ジムカーナ…縁が無し(縁は自ら潰す)!10代前半から!?公道オンリー。それも田舎道、山道が好み。山道(峠)を夜な夜な群れて走ることはしてこなかった。1人で走るのが好き。だから自分の運転が巧いとか速いとかの基準がわからない。気付いたらクローズドコースで練習しなさいという時代になった。取り残された?いや、敢えて公道専門できた。たとえ運転がへなちょこでも1人なら比較対象が無いから気持ち良く走れる。それで良い。この先もサーキットやジムカーナで走ることは一切無いだろう。○○峠の王者がサーキットを走るとケチョンケチョンに遅かったなんて話しは昔からある。逆に峠最速野郎がサーキット周回したらとんでもなく速かったって事も耳にしたことがある。山道でもサーキットでもジムカーナでも他人と競争したいと思わないへなちょこ下手くそ野郎。ただ、カーブでタイヤキーキー鳴らすのとヒール&トゥは得意分野指でOK今日も足が痛い。スターさん卵の差し入れありがとう!!
Posted at 2015/02/23 14:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月21日 イイね!

あいつと疾れ

あいつと疾れここは九州の某山道(峠)夜な夜な走り屋が集まる。ドリフトは御法度が彼等のルール。ここにこうやって彼等が走り始めてもう20年以上になる。そんな中で、きら星の如く輝く一台の真っ赤な32GTーRがいる。エンジンは2530ツイン&Vカム&Vプロで600馬力を発生。オーリンズ改のオリジナル車高調、ショップオリジナルのブレーキキット、ボディはスポット増し他の補強、18インチ10Jのボルクのスペシャルカラー(ピンクメタリック)のホイールetc…このGTーRはここの3トップの一台として二年近く君臨している(残る二台は35GTRとFD)。今日は珍しく昼間に真っ赤なGTRが峠にやってきた(1日通して峠越えする車両は20台程度でしかない)ブォーンと野太い排気音が山に響く♪2速⇒3速短いストレートをブースト全開1.6kで駆け抜ける。コーナーへのターンインも強力なブレーキがGTRとは思えない突っ込みで切り込む。そしてデジタルGセンサーが瞬時にフロントタイヤを駆動させクリッピングから猛然と立ち上がる。下りになっても真っ赤なGTRはとてつもなく速いペースでコーナーをクリヤーしながらフルパワーで疾走する!峠の頂上には広い駐車場がある。そこに一台の普通のミラバン5MTが停まっている。ミラバンの運転席からそのGTRが何度も往復するのを眺めていたドライバーはどんな奴が運転してるのか?相当凄い奴だな…ミラバンのエンジンが始動した。赤い旋風がネオバのスキール音を伴いながらグングン迫ってきた。ギヤをローに入れた。GTRが来た。ミラバンは軽くホイルスピンしながら発進した。下りは勾配がきつくタイトなコーナーが続きストレートは短く少ない。轟音と共にGTRが攻める。あの二台の他には誰もこいつの丸目4灯を見ながら走る事は出来ないペースで…しかし…ミラバンのドライバーは丸目4灯をずっと視界におさめて走っている…コーナーでは時に二輪走行になりながら左右にロールしてGTRから離れない。このミラバン、コーナーへのアプローチはハンドルをズバッと切り込んで殆んど修正舵をあてない。星野のようだ…コーナー毎にGTRのインやアウトから捲ろうとさえしていた。そしてバトルは終わりを告げた。GTRの完敗であった。タイヤの焼けた匂いが漂うGTRから颯爽と降りたったのは長い黒髪の168cm.89・60・90で藤原紀香に似た39歳の美熟女であった。ミラバンはサイドシートに美熟女を乗せTUBEを聴きながら左にウインカーを出しhotelへ消えて行った…もう一回バトルだなby妄想野郎
Posted at 2015/02/21 08:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月20日 イイね!

マイナス21秒のロマン

マイナス21秒のロマン33GTーR…32GTーRが8.20秒だったニュルのタイムアタックを21秒短縮して7.59秒を刻んだ♪マイナス21秒のロマン!一昨日から右足が痛い…これは恐怖の痛風の初期症状(涙)水分多く摂りトイレの回数増やしている…今日は昨日ほど痛くは無い。マイナス21kgのロマン。ウェイトをヘビー級⇒ミドル級に落とそう。パワーウェイトレシオも良くなるしな(笑)by元々は男前
Posted at 2015/02/20 16:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まだ出来る(笑)」
何シテル?   09/28 07:51
黄昏ながら ラーメンやちゃんぽんを作っている ラーメン屋です よかったら遊びに来てください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 34 56 7
89 1011 12 13 14
151617 18 19 20 21
22 23242526 27 28

リンク・クリップ

ピッカリ~ン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:26:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5年式。走行3万キロ。2シーターTバールーフNA5MTです。ぼちぼち純正の正常な時を目指 ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
元年式のショートDX26人乗り5MTです!!4発NAとにかくアンダーパワーです(笑)
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3500…まあ昔のクラウンやセドグロの2500位の加速はする感じ。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成12年式キャリー4WDのMTです。 最近は出番が少なくなっていますが 以前はこれでF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation